洗濯日和![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンカチや靴下などを洗濯板を使ってゴシゴシ洗います。 今日は天気がよく、外に干した洗濯物も嬉しそうです。 毎日自分で洗濯をする大変さや、便利な時代に生きていることを実感したのではないでしょうか? 小雨決行♪![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ町たんけん本番!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、ついに町たんけんが始まりました! まずはガスタンク! 遠くで見ても大きいのに、近くまで来るとさらに大きい!!! 身近にあるのに初めて知ることがたくさんありました! 川場移動教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食もしっかり食べて川場移動教室2日目を頑張りま〜〜〜す♪ ごちそうさま![]() ![]() 第二報♪ 美味しいカレー、そして片付けです。 校長先生より 川場移動教室1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に到着して飯盒炊さんスタートです。おいしいカレーライスが出来るかな? 画像が2枚同じものになっていますが修正がうまくいきません。お許しを。 ヘルシーおいしーハンバーグー!!![]() ![]() また、時々話題に挙がる星とハート。星は1番星といい、700食中一つしか入っていない、スーパーラッキースターです。ハートは三つ入っています。どれも食べると一日幸せになれること間違いなしのラッキー食材です。 今日は6−2に「スーパーラッキー☆」登場♪いいことあったかな? 今日の星☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はいくつ見つかるでしょうか? ラバースコンチェルト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5回の練習という短い期間でしたが、とても頑張る様子がみられました。 これからも、芸術に磨きをかけていってほしいですね。 隠れたところで![]() ![]() 「ソースを美味しくするため、頑張りますよ〜!」 ミートソースの裏で頑張る、そんな「隠れた働き手」にスポットライトを当てながら、今日はミートソースをみんなでおいしく頂きました。 はじける美味しさ♪![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しく『ポップコーン』を作って試食中♪ バターとマシュマロとキャラメル? へぇ、ポップコーンってマシュマロ入れるんだぁ♪ 『先生も1つ食べる?』の優しいお言葉に甘えてパクリ♪ 美味しい。 ごちそうさまでした。 普段の授業ではなかなか出来ない体験が出来る『クラブ』の時間は貴重ですね。 今週も![]() ![]() 今回もそれぞれ伝えたいことや、興味のあることを話しました。 堂々としたスピーチは六年生ならではです。 Season ‘OKURA'![]() ![]() 料亭クオリティー![]() ![]() 給食で…![]() ![]() 「食べるのがもったいなーい!」と言っていました。 こんなかわいいにんじんが入ってたら嬉しいですよね! トマトの観察日記![]() ![]() 実もすずなりになってきています! 赤くなるのが楽しみですね! 町たんけん下見〜粕谷方面編〜![]() ![]() 途中芦花小の二年生が町たんけんをしているのに出会いました。 転出してしまった友達にも久々の再会を交わしました。 さぁいよいよ次は本番です! 下見に行ってきたよ!![]() ![]() 27日の町たんけん本番に向けて、全員で訪問させていただく場所に下見にいきました。 今回は船橋、千歳台方面へたんけんです。 清掃工場や神戸屋、セントラル、成城警察など、多くの場所に行きました。 町たんけんでは訪問しない場所も見たりして、地域の施設にまた一つ詳しくなってきました。 来週は船橋方面へ下見にいきます。 さらに町たんけんが楽しみになったようです♪ 暑い中、よく頑張って歩きました☆ ミッション2 東京の地場野菜を手に入れよ![]() ![]() ![]() ![]() 隣の写真が明日葉です。 GAKUSHA![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『GAKUSHA=学舎』の教職員121名が千歳台小学校に勢揃い♪ より良い世田谷9年教育の推進を目指して船橋希望学舎(船橋希望中・千歳台小・船橋小・希望丘小)の教職員が集まって合同学習確認会議を開きました。 まずは全体会で小学校・中学校それぞれの現状と課題を確認し、その後、分科会に別れてさらに話し合いを深めました。 これからも様々な形でGAKUSYA(学舎)の絆を深めてより良い「世田谷9年教育」を目指します。 |
|