最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

書き初め

今日は、どの学級でも、書き初めが行われました。
1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。

どの子も、気持ちを落ち着かせて、集中して書いていました。

これらの作品は、今月20日〜24日に廊下に展示されます。
学校にお越しの際は、どうぞご覧ください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

あけまして、おめでとうございます。
2014年の最初の登校です。

目をつぶっていると、902名がいるとは思えないほど、静かに整列できます。
これは、本校の自慢のひとつでもあります。

校長先生から、3学期は目標をもってすごしましょうというお話がありました。3学期の登校日数は、1〜4年生が54日、5・6年生が55日です。だらだら過ごしているとあっという間に過ぎてしまいます。各自が目標をもって、充実した毎日を送ってほしいと思います。

児童代表の言葉は、4年生でした。
どの子も、しっかりと自分の課題を明らかにした目標を述べることができました。もうすぐ高学年になる準備ができていることを感じさせる立派な発表でした。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

体育館で2学期終業式が行われました。
校長先生からは、「冬休みに、得意なことと苦手なことを整理して、苦手なことを克服しましょう。」というお話がありました。そして「一陽来復」という言葉を教えていただきました。
児童代表の言葉は、3年生でした。各クラスの代表児童が、立派に2学期の成果とこれからの希望を話しました。
最後に、生活指導の先生からは、「きまり」ということについてお話がありました。「冬休みに『きまり』や『ルール』について考えてほしい。そして、それらが『あたりまえ』になるようにしてほしい。」というお話でした。
楽しく安全に冬休みを過ごし、1月8日に、また全員が元気な顔で登校してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝、7時頃、職員室から西側を見ると、きれいな虹が出ていました。
最初は薄い色でしたが、だんだんとはっきりとした色になり、15分後には、西側から北側にかけて大きな半円になりました。
あまりの美しさに、来ていた先生方と屋上に行き、写真を撮りました。
「絵に描いたよう」とはまさにこのことかと思うくらいの、はっきりした虹でした。
全景を写すことができず、左半分と右半分に分割しての撮影になってしまいましたが、その時の感動をほんの少し味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

絶景!富士山

屋上から見た、富士山です。
あまりにもきれいだったので、写真に収めました。
学校の構造上、教室からこの景色が見える教室は少ないのが残念です。

私には、遠くから富士山が砧南小の子供たちを見守っていてくれるような
気がして、毎日職員室から感謝しています。(副校長)
画像1 画像1

指導課訪問

11日水曜日に、13名の方々が教育委員会からいらっしゃる「指導課訪問」がありました。「砧南の子どもたちは、あいさつが素晴らしいですね。」「人なつこい子が多くてかわいいですね。」とおほめの言葉をたくさんいただきました。
写真は、5年4組の研究授業の様子です。たくさんの大人たちに囲まれて緊張気味でしたが、立派に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

NHK出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4,5日に5年生対象でNHKの方の出前授業が行われています。本日4日は2組、3組が授業を受けました。公共放送の意義や放送の仕組みを教わり、カメラマンやディレクター、リポーターの役を実際に体験しました。一人一人が緊張の面持ちで夢を語る姿が微笑ましかったです。5日は、1組4組が授業を受けます。尚、今回の出前授業で本校が3万人目の児童となり、みんなで喜び合いました。

合同学校協議会 出前懇談会

砧南中学校 砧南小学校 砧小学校 3校合同の学校協議会が砧南小学校で行われました。
前半は、岩元学務課長と安間施設課長より区の教育ビジョンについて説明がありました。
後半は、各学校の取り組みについて校長および学校運営委員の方々からお話がありました。
地域の皆様の熱い思いを感じ、大変充実した2時間となりました。
どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会 その2

第2部では、国士舘大学教授の細越淳二先生からご講演をいただきました。
「運動を通して豊かな心と体を育てよう!」というテーマでお話していただきました。
途中、参加者全員で体を動かしたり、簡単にできる運動例を紹介していただいたり、あっという間の90分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 その1

29日金曜日、ランチルームで学校保健委員会が行われました。
第1部では、内科校医の城田先生、歯科校医の平山先生、学校薬剤師の福田先生からのお話と、養護教諭、栄養士、体育主任からの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしデー

今朝は、兄弟学級とのなかよしデーでした。
上級生が遊びを考え楽しく交流する時間です。
下級生が楽しそうなのは当然ですが、上級生の笑顔がたくさん見られて
気持ちのよい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 触れる(さわれる)地球を用いた授業

京都造形芸術大学教授、竹村真一先生をお招きしての特別授業が行われました。
デジタル地球儀を活用して、宇宙視点で人と地球環境の関わりについて考える学習でした。

地震の起きる仕組みや台風の動きなども、デジタル地球儀を使っての説明で良く理解することができました。

子どもたちは、デジタル地球儀を実際にさわってみて、地球を大切に思う気持ちが深まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 茶道体験

恒例の茶道体験の授業が多目的室で行われました。
ゲストティーチャ−の矢作先生には、作法はもちろん、人を大切にする心も教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 花の栽培指導

20日水曜日3校時に、花卉園芸組合による花の栽培指導がありました。
一人ひとり、パンジーの苗とチューリップの球根を自分の鉢に植えました。
花卉園芸組合の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級

11月20日の家庭教育学級では、元サッカー日本代表の北澤豪さんをお招きし、「子どもの心と向き合おう!」というテーマでご講演をいただきました。

北澤さんの話術にどんどん引き込まれ、参加された方々にとてはあっという間の90分でした。

画像1 画像1

パパース運動会 その3

おいしいトン汁を食べて、午後の競技は
靴飛ばし、障害物リレー、全員リレーでした。

大人も子供も楽しくアットホームな気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パパース運動会 その2

写真は、パン食い競走、ボールリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

パパース運動会 その1

快晴の中で、パパースの運動会が行われました。

大人も子供も一緒に楽しめる種目ばかりです。

笑顔があふれる一日となりました。

パパースの皆様、ありがとうございました。

写真は、玉入れ、ドッジボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 その2

2年生「スイミー」、4年生「ほんとうの宝ものは」、6年生「魔界とぼくらの愛戦争」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(児童鑑賞日)

2年に1度の学習発表会。今日は、児童鑑賞日でした。
自分で演技をすると共に、他の学年の演技も楽しむことができました。

一人一人が主役の、とても素敵な時間を共有することができました。

明日の保護者鑑賞日もありますので、今日は、ちょっぴり各学年の様子だけ
お伝えします。

明日の子供たちの名演技に、こう御期待!!

写真は、3年生「オズの魔法使い」、1年生「ことばのくに」、5年生「魔法をすてたマジョリン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31