1年生トウモロコシむき(今日の給食食材)

画像1 画像1
1年生がトウモロコシのつくりを観察しながら
一生懸命にトウモロコシをむいてくれました。
全校児童でおいしくいただきました。

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
冷やし中華 牛乳 とうもろこし くだもの です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      佐賀
さやいんげん   茨城
にんにく     青森
にんじん     千葉
パセリ      静岡
きゅうり     群馬
ぶた肉      千葉

7月9日(火)の給食

献立   
コーンライス  牛乳
チリコンカン  きゅうりのひと塩


たまねぎ    佐賀(さが)
さやいんげん  茨城(いばらき)
にんにく    青森(あおもり)
にんじん    千葉(ちば)
パセリ     長野(ながの)
きゅうり    群馬(ぐんま)
豚肉(ぶたにく) 千葉(ちば)


画像1 画像1

7月8日(月)の給食

 献立   スタミナ丼   牛乳
      たまごスープ  美生柑


にんにく 青森(あおもり)
しょうが 千葉(ちば)
たまねぎ 愛知(あいち)
にんじん 千葉(ちば)
ピーマン 岩手(いわて)
こまつな  埼玉(さいたま)
美生柑(みしょうかん) 熊本(くまもと)
豚肉    千葉(ちば)
鶏肉 山梨(やまなし)
たまご 青森(あおもり)






画像1 画像1

7月5日(金)の給食

献立   夏の香りごはん 牛乳
      七夕汁   大豆とじゃこのやわらか煮
      ホワイトゼリー



にんじん 千葉(ちば)
オクラ 高知(こうち)
ねぎ 栃木(とちぎ)
鶏肉    岩手(いわて)


画像1 画像1

4年生が歯みがきの学習をしました。

学校歯科医の高見澤先生をお招きして、
4年生に歯みがきの学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
シナモントースト 牛乳 ミネストローネスープ トロピカルサラダ です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      群馬
にんじん     千葉
セロリ      長野
じゃがいも    茨城
きゅうり     茨城
パプリカ(黄色・赤)韓国
ぶた肉      千葉

大なわ集会 高学年編

 写真は上から4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ集会 低学年編

 毎週火曜日の朝は、全校で大なわとびに取り組んでいます。学級ごとに跳べた回数を記録しています。写真は上から1年生・2年生・3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ご飯 牛乳 魚のしぐれ煮 おくらともやしのお浸し です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんじん     千葉
にんにく     群馬
ごぼう      青森
さやいんげん   茨城
オクラ      沖縄
もやし      栃木
めかじき オーストラリア

絵本の原画展

 6年生のキャリア教育の講師を務めてくださった畑野さんの絵本の原画を本校の玄関に展示しています。期間は夏休み前までです。是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
夏やさいの豚キムチ丼 牛乳 わかめスープ くだもの です。
≪食材の産地≫
にんにく     香川
しょうが     高知
玉ねぎ      群馬
にんじん     千葉
ピーマン     茨城
なす       茨城
ねぎ       茨城
小玉すいか    神奈川
ぶた肉      千葉
とり肉      宮崎

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより

お知らせ