1年生 そうじの時間

 2学期も終わりを迎え、1年生はそうじが上手になりました。「そうじの時間はどうですか?」との問いに、「頑張れる」、「楽しい」と答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)の給食

献立   シーフードカレーライス  牛乳
     福神漬け   わかめサラダ

【主な食材と産地】
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
セロリー 静岡
にんじん 千葉
りんご 長野
しょうが 千葉
キャベツ 神奈川
きゅうり 群馬
じゃが芋 北海道
えび インドネシア
いか ペルー
たまご(誕生日会) 青森

画像1 画像1

お誕生日給食

 九品仏小学校の自慢は、毎月お誕生日給食があることです。全校の同じ月の子どもがランチルームで会食します。お誕生日のお祝いに給食室の手づくりのカップケーキが特別につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験

12月6日(金)の避難訓練で、3年生以上の全員が起震車体験をしました。強い揺れの中、しっかりと体を守る姿勢をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の給食

献立   黒ざとうパン 牛乳
     ベーコンと野菜のスープ煮
     ポテトのチーズ焼き  りんご

【主な食材と産地】
にんじん 千葉(ちば)
たまねぎ 北海道(ほっかいどう)
はくさい 茨城(いばらき)
もやし 栃木(とちぎ)
こまつな 埼玉(さいたま)
じゃが芋  北海道(ほっかいどう)
パセリ 千葉(ちば)
りんご 山形(やまがた)
豚肉   千葉(ちば)
画像1 画像1

3年 理科と算数は仲良し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの伸びとゴムの本数を調べる条件にして、自動車を走らせました。
自動車がすすんだ距離を、算数の「長さ」で学習した巻き尺を使って測りました。

理数教育といいますが、算数で学習したことが理科で使えることが多いのです。

12月5日(木)の給食

献立   豆ごはん 牛乳   魚のカレーあげ
     きんぴらごぼう   野菜のゆかりかけ

【主な食材と産地】
ごぼう 青森
にんじん 千葉
だいこん 神奈川
きゅうり 群馬
さば ノルウェー
画像1 画像1

ユニセフ集会

 来週のユニセフ募金(12/9〜12/13)に先立ち、代表委員の子どもたちが募金の意味をわかりやすく伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)の給食

 献立   スパゲティナポリタン  牛乳
      コーンサラダ      パインケーキ

【主な食材と産地】
たまねぎ 北海道(ほっかいどう)
にんじん 千葉(ちば)
ピーマン 茨城(いばらき)
キャベツ 神奈川(かながわ)
レモン 広島(ひろしま)
たまご 青森(あおもり)
豚肉    千葉(ちば)
画像1 画像1

音楽会の練習 その2

 今日は2・3・4年生が渡邉先生に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会の練習

 12月14日(土)の音楽会に向け、例年、合唱指導をお願いしている渡邉先生が全学年指導をしてくださいます。今日は1・5・6年生がきれいな声の出し方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)の給食

 献立   ごはん 牛乳      かつおでんぶ
      肉じゃがうま煮     大根の甘酢かけ

【主な食材と産地】
たまねぎ  北海道(ほっかいどう)
にんじん  千葉(ちば)
じゃが芋   北海道(ほっかいどう)
さやいんげん 長崎(ながさき)
だいこん   神奈川(かながわ)
豚肉     千葉(ちば)
画像1 画像1

12月2日(月)の給食

 献立   里芋ごはん    牛乳
      吉野汁      ししゃもの磯辺あげ

【主な食材と産地】
さといも 愛媛(えひめ)
にんじん 千葉(ちば)
ねぎ 山形(やまがた)
こまつな 埼玉(さいたま)
鶏肉    宮崎(みやざき)
ししゃも 北欧(ほくおう)
たまご 青森(あおもり)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより

お知らせ