瀬田小学校のホームページにようこそ!

11月28日(木) 給食

(献立)
・鮭とごまのスパゲッティ  ・牛乳
・パリパリサラダ  ・紅茶とくるみのケーキ

(主な食材の産地)
・キャベツ(神奈川)  ・きゅうり(宮崎)  ・にんじん(千葉)
・にんにく(青森)  ・赤ピーマン(高知)  ・大葉(シソの葉)愛知
・玉ねぎ(北海道)  ・レモン(高知)  ・ベーコン(国産)
・銀鮭(チリ)  ・ちりめんじゃこ(広島)  
・スパゲッティ(原料)アメリカ・カナダ  ・鶏卵(青森)
・くるみ(アメリカ)  ・紅茶(スリランカ)

画像1 画像1

4年 研究授業 理科 単元名「ものの体積と温度」

「好奇心をもち、進んで学ぶ子」を目指し、問題解決のプロセスを明らかにした単元計画を立て、授業実践を重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(水) 給食

(献立)
・里芋ごはん  ・牛乳
・ししゃもの磯辺揚げ  ・豚汁
・柿なます

(主な食材の産地)
・大根(神奈川)  ・にんじん(千葉)  ・じゃがいも(北海道)
・里芋(愛媛)  ・ぶなしめじ(長野)  ・長ねぎ(新潟)
・ごぼう(青森)  ・富有柿(岐阜)  ・鶏もも肉(宮崎)
・豚肩肉(神奈川)  ・干しししゃも(北欧)  ・米(北海道)
・鶏卵(岩手)  ・白こんにゃく(群馬)  ・木綿豆腐(原料)アメリカ・カナダ
・油揚げ(原料)国産

画像1 画像1

バードウォッチング2

あっという間に、2時間がたちました。
9班は、21種類の鳥を見つけることが、出来ました。中には、珍しいカワセミや、オオタカを見た人もいました。
野鳥ボランティアの皆様のお陰です。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

バードウォッチング

今日は、4年生が、多摩川に、バードウォッチングに、来ています。
世田谷トラストまちづくりの野鳥ボランティアの皆様に、説明を受けながら、学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31