高校の先生による出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(土)に高校の先生による出前授業を2時間行いました。

各クラス2校ずつ、高校の先生が授業を行ってくださいました。

普段の授業よりも高度な内容で、生徒は少々緊張している様子でしたが
中学の授業よりもさらに深い内容で、生徒の興味もだんだんと高まり、
これから迎える進学に対する気持ちが強くなっていきました。

写真は生物の授業のワンショットです。
目の仕組みの授業が行われ、視界の中で見えない部分、盲点を探す実験をしています。

写真は国学院高校の先生で、生物の授業です。


河口湖移動教室最終日

画像1 画像1
足柄SAをこれから出ます。帰りは、バスを出て解散となります。

河口湖移動教室最終日

画像1 画像1
奥庭荘での昼食を終え、これから一路学校へ帰ります。

河口湖移動教室最終日

画像1 画像1
富士山の山頂が顔を出しました。

河口湖移動教室最終日

画像1 画像1
少しガスが出ていま、元気よく歩いています。

河口湖移動教室最終日

画像1 画像1
富士山5合目に着きました。いよいよお中道下りです。

河口湖移動教室最終日

画像1 画像1
閉園式では実行委員の立派な挨拶がありました。

河口湖移動教室最終日

画像1 画像1
今日は、世界文化遺産となった富士山のお中道を歩くので、しっかり食べましょう。今朝はパン食です。

河口湖移動教室最終日

画像1 画像1
移動教室も最終日となりました。よい思い出となるよう頑張っていきましょう。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
楽しかったレクも終わり、閉会式です。レク係のみなさんはよく頑張りました。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
クラス対抗綱引きは圧倒的にB組が強かったですね!

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
今度はクラス対抗綱引きです。なかなか迫力がありますね!

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
ボール運び第3弾、2人の背中でボールを挟んで運びます。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
ボール運び第2弾、2人のお腹でボールを挟んで運びます。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
レクが始まりました。レク係が一生懸命考えました。最初はボール運びです。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
移動教室最後の夕食はカレーです。オリエンテーリングでたくさん歩いたので、みんなもりもりたべています。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
宿舎に着いて、おやつのゼリーと牛乳がうれしいですね。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
全員無事ゴールに着きました。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
最期の班が頑張って歩いています。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1
紅葉台ドライブインでジュースタイムです。ここから1時間以上の行程、もうひと頑張りですね!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

観点別評価分析

年間行事予定

月行事予定表

献立表

第一学年

第二学年

I組

学校運営委員会だより

健全育成協議会

サマーサプレ

食材産地公表