日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

新入生保護者説明会

2月18日に新入生保護者説明会が開かれます。是非ご出席ください。詳しくはプリントをご覧ください。

C組校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はC組校外学習
三鷹の森ジブリ美術館に来ました。
不思議な建物、趣向を凝らした展示物、ここでしか観られない短編映画、くつろげるカフェ。
この美術館には様々な楽しみがあります。




世田谷区立中学校 生徒会サミット 「14歳の成人式」

1月18日(土)に世田谷区民会館で「14歳の成人式」が行われました。これまでに、『生徒会活動の充実のために』をテーマに掲げ、世田谷区立の中学2年生の代表者が集まり、4つのブロックに分かれて話し合いを続けてきました。そして、今回の「14歳の成人式」で、各ブロックが活動等を様々な方法で発表しました。
八幡中学校からも2名が参加し、4ブロックの一員として「あいさつ」について発表を行いました。学校の代表として発表している姿はとても立派でした。
また、各校の1年生がこれを参観し、八幡中学校からも10名の1年生が参観しに行きました。「14歳の成人式」には、1年生に対して、中学校生活や生徒会活動に積極的に取り組んで欲しいというメッセージも込められていました。一生懸命発表している先輩達の姿を見た1年生に、その思いはきっと届いたことでしょう。

写真は、「14才の成人式」に向けた4ブロックの話し合いの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

バドミントン部 Aブロック中学生冬季大会

1月12日(日)と1月19日(日)に、ブロック大会の個人戦が行われました。
8つの区が集まって行われる上位大会のため、どの選手もレベルが高く、女子ダブルス、女子シングルスともに初戦を勝ち上がることができませんでした。

しかし、今大会に出場した選手もそうでない選手も、他校のプレーを見て多くの物を学ぶことができたようです。春の大会に向け、決意を新たに、全員で頑張っていくことを再確認した大会でした。

新春もちつき大会

1月18日(土)に浄真寺参道にて、もちつき大会が行われました。八幡中学校の生徒たちがボランティアとして参加しました。朝早くから会場準備をし、型抜きやポップコーン、かまど炊き、もち販売、ごみリサイクルなど、多くの場所で活躍していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区立中学校生徒作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日までですので、是非お越しください。

14才の成人式

画像1 画像1
リハーサルをしています。
1時半より開催します。本校からも生徒会役員が2名参加しています。皆様お越しください。

柔道の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日より週1回日本体育大学柔道部のコーチお二人に柔道の授業を指導していただきます。
柔道着に着られている感じで少々ぎこちないですが、3月にはきっと上達しているでしょう。

集団討論練習(入試に向けて)

画像1 画像1
都立高校の推薦受験では、昨年度より集団討論が導入されました。そこで本校では、集団討論の練習を行っています。生徒たちは、緊張しながらも練習に臨み、少しずつコミュニケーション能力や思考力、表現力が向上できたようです。

ダンスの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
三学期は週1回プロの先生に教えていただきます。
男女共に体育館で授業です。
準備体操から音楽がかかっているので、皆のってます。

玉川地区大会:バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
12/21.22に玉川地区バスケットボール研修大会が行われました。
8校出場で、リーグ戦と順位決定戦を行い、
男子は6位。女子は3位入賞という結果となりました。
たくさんの応援ありがとうございました。


バドミントン部 世田谷区民大会

12月23日(月)に、世田谷区民大会(ダブルス大会)が行われました。
女子の最高成績はベスト32、男子は1次リーグ2位で決勝戦に進むことができませんでした。満足できる結果を残すことはできませんでしたが、今後に繋がる貴重な大会となりました。
冬休み中も、練習や他校との練習試合があります。個人の技術面や体力面の向上はもちろん、チームとしても成長できる冬休みにしていきたいと思います。

応援に足を運んでくださった皆様、ご声援ありがとうございました。

1年英語少人数授業

画像1 画像1 画像2 画像2
校内の研究授業を行いました。本時は「whenを用いた疑問文、応答文」を学習しました。
ICT機器を活用し授業が進められました。

こども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日玉川のグラウンドでこども駅伝が行われました。本校では陸上部とサッカー部がチームを組み中学生男子の部に出場し、8位という成績を残しました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

ボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日12時より、全学年有志による清掃を行いました。1年生はねこじゃらし公園周辺、2年生は浄真寺周辺、3年生は校庭の分担で行いました。お昼の時間でしたが皆熱心に清掃しました。

四校交流会:C組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(水)桜町小学校にて、交流会を行いました。
当日は、バスで会場へ向かい、バスの乗降方法やマナーも学ぶことができました。交流会では、小学生と一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。お世話になった先生方や後輩にも、中学生として立派に成長した姿を見せることができ、楽しい時間を過ごすことができました。
2学期も残りわずかですが、がんばっていきましょう!

バドミントン部 世田谷区中学校個人選手権大会

12月1日(日)と12月8日(日)に、区大会の個人戦が行われました。
女子共通の部では、ダブルスがベスト8に入り、ブロック大会出場を決めました。また、シングルスにおいても、ブロック大会の出場権を得ることができました。
1年生男子シングルスの部では、優勝と第3位という、素晴らしい結果を残すことができました。
ブロック大会は来年1月に行われます。今月23日に行われる世田谷区民大会とあわせて、頑張っていきたいと思います。

応援に足を運んでくださった皆様、ご声援ありがとうございました。

高校訪問授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高校訪問授業写真

高校訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(金)5,6校時に高校訪問授業が第2学年で実施されました。都立高校の先生方に八幡中に来ていただき、授業をしていただくという取り組みです。今年度は6校の都立高校の先生にお願いしました。(1)都立晴海総合高校の千葉先生(キャリア教育)(2)都立青山高校の大場先生(英語)(3)都立大田桜台高校の中西先生(スペイン語)(4)都立園芸高校の松橋先生、米山先生(動物)(5)都立工芸高校の小林実先生(デジタルカメラ)(6)都立戸山高校の小林一人先生(空気砲の仕組み)の6コースが設けられ、八幡中学校2年生はこの中から2科目を選択し、受講しました。キャリア教育では、自分の性格や将来自分に向いていると思われる職業などが分かり、生徒もとても興味深く学習していました。英語では発音の違いを学習し、ドレミの歌を英語で歌う言語活動に取り組みました。生徒もよく歌っていました。スペイン語では発音の仕方を学び、生徒はスペイン語での自己紹介ができるようになりました。動物では園芸高校から、へび、モルモット、チンチラ、犬、ヤモリ、ハト、うさぎ、チャボなどをもってきていただきました。クイズ形式で動物のことを学び、その後はさまざまな動物と触れ合いました。6校時の最後には校庭から生徒がハトを飛び立たせる活動もありました。ハトは自分で園芸高校に帰るそうです。工芸高校の小林先生はデジタルカメラの仕組みや上手な撮り方や注意するべき点を教えてくれました。物理ではSSHのお話をしてくれたあと、空気砲の仕組みについて学習しました。高校の先生方の感想もいただきました。八幡中の生徒は礼儀正しく、しっかりと授業を受ける生徒が多く、授業がやりやすかったとおっしゃってくれました。積極的に発言をしたり、活動をしたりする生徒が多く、とてもうれしかったというお話もいただきました。生徒たちは高校の先生の授業を受け、来年の自分の姿を想像した生徒も多くいました。生徒が自分の将来やあるべき姿を考え、日々の生活に生かしていってくれることを期待しています。

家庭教育学級 JAZZの演奏とお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に、「JAZZの演奏とお話」で原朋直カルテットの皆さんの演奏を楽しみました。演奏の途中の原さんのお話も分かりやすく、演奏楽器などの理解も深まりました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議 分掌部会 学年会
4/2 3校合同主幹会
4/4 職員会議・学年会 3校職員会議

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

進路だより