日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

開園式

画像1 画像1
30分遅れで到着して、開園式を行い、1時45分より練習開始予定です。
さわやかな風が吹いています。

合宿、諏訪湖で休憩

画像1 画像1
途中渋滞で少し遅れてますが、良い天気です。写真は諏訪湖です。

合宿に出発です

画像1 画像1
これから岐阜高山に向けて出発します。
お見送りありがとうございました。

エプロン洗濯

画像1 画像1 画像2 画像2
給食が18日まであり、エプロンは保健委員が保健室の洗濯機を使い洗濯、アイロンがけをしました。
皆、テキパキと仕事をして、写真のようにきちんとできあがりました。

救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日終業式の午後、教職員は救急救命の講習を受講しました。玉川消防署、消防団の方々にお越しいただき、人工呼吸・心臓マッサージ・AED装置の使用の練習を行いました。実際に使用しないことが望ましい技術ですが、必要な際にはきちんと行えるように、本校では1年に1回講習を行っています。

バドミントン部 東京都選手権大会Aブロック予選大会

7月14日(日)、15日(祝)の2日間で、女子ブロック大会の団体戦と個人戦が行われました。14日の団体戦は、1戦1戦を勝ち進み、ベスト8までたどり着きました。そしてむかえた準々決勝。ここで勝つことができれば都大会進出という大一番でした。しかし、結果は1−2で惜しくも敗退。都大会進出を逃してしまいました。また、翌日の個人戦もベスト4に残ることはできず、都大会出場の権利を得ることができませんでした。

これで、3年生は男女とも引退となりました。大会の後、3年生がひとりずつ、今までの活動を振り返り発表しました。それぞれの発表から、チームとしての団結力と部活動を通して得られた強い達成感が伝わってきました。みんなの発表を聞いて、都大会出場という目標は達成できなかったものの、部活動としての目的は達成できたと感じました。

これからは1、2年生でバドミントン部を創り上げていかなければなりません。先輩から学んだことを引き継ぎ、よりよい部活になるよう頑張ってもらいたいと思います。

最後になりましたが、今大会の応援はもちろん、今までバドミントン部の3年生を支えてくださった多くの皆様に感謝を申し上げます。また今後は、1、2年生の新生バドミントン部を見守っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

大掃除

画像1 画像1
19日は終業式と大掃除です。本校では全員がトイレ掃除を経験します。トイレ掃除担当教員が丁寧にトイレ掃除の方法を教えています。生徒はきちんと掃除の方法を覚え、トイレを使用する際も掃除する人に配慮をするようになります。
そのほかの場所も皆積極的に掃除しました。

歌舞伎鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日、国立劇場で歌舞伎鑑賞教室がありました。今回の「芦屋道満大内鑑−葛の葉-」では、早変わりや曲書きなど歌舞伎ならではの見どころも多く、また一般客からの役者へのかけ声(屋号)も多く飛び交い、役者の演技だけではなく会場の雰囲気も楽しむことができました。

国の将来について考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)、3年生の社会科の授業で「租税教室」を行いました。税理士の久野豊仁さんと奥秋愼祐さんに来ていただき、クイズ形式で楽しく学びました。お二人からは、税について考えることは、国の将来について考えることだというお話をいただきました。

清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業参観後に1学期末清掃ボランティア活動が行われました。
今回の活動内容は、校舎裏や西門付近の草むしり、外周のゴミ拾いなどを手分けして行いました。
100名を超える生徒の参加。暑い中、たくさんの参加、ありがとうございました。
また、花壇の清掃には、花作りサークルの皆さんにもお手伝いいただきました。併せてお礼申し上げます。
(7月13日(土))

教科「日本語」公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、授業参観日。授業参観日に合わせて、教科「日本語」の公開授業が行われました。
教科「日本語」公開授業
1年:哲学領域:生きることについて考える
2年:表現領域:私のニュース解説 −メディアリテラシー−
3年:日本文化領域:「衣」着る きものを着てみよう
C組:日本文化領域:「書道」
(7月13日(土))

バドミントン部 世田谷区中学校夏季大会 女子勝者戦&男子大会

7月7日(日)、先週に引き続き、区大会の女子勝者戦と男子大会が行われました。そして、女子団体準優勝、女子シングルス準優勝という結果を残すことができました。そのため、今週末に行われるブロック大会の団体戦、そして来週末に行われるブロック大会の個人戦にそれぞれコマを進めることができました。
目標にしていた戦績が残せなかった人、また、惜しくもブロック大会進出を逃してしまった人もいましたが、みな最後までよく頑張りました。
今大会の結果に満足することなく、チーム一丸となってブロック大会を勝ち抜き、都大会出場を決めたいと思います。
また、今回もたくさんの方々に応援に来ていただきました。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1

PTA主催研修会:高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA主催研修会。昨年度に引き続き高校説明会が行われました。
 講師の方をお招きし、「学校の特徴や方針について」や「受験システムや最近の受験の動向について」の話を伺いました。
 生徒・保護者・教職員等、合わせて60名を超える参加者がありました。
(7月9日(土))

卒業生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もキャリア学習の一環として、進路決定や受験勉強などのアドバイスを高校1年生から聞く、「卒業生から話を聞く会」を実施しました。身近な存在である先輩たちのお話は、3年生にとって非常にためになったようです。

土曜講習(英検・数検対策講習)スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日より前期の土曜講習がスタートしました。

土曜講習…通常授業ではできない検定対策の機会を増やすため、土曜日を利用して、英検、数検対策を目標としての「土曜講習」行います。
(前期(7〜10月):2・3年対象、5日間開講 後期(11〜12月)1・2年生対象5日間開講)
 運営は、八幡サポーター「学習支援隊」が行います。

C組 連合球技大会

5日(金)区立総合運動場内体育館にて、
連合球技大会が行われました。
練習の成果を発揮し、白熱した素晴らしい試合をすることができました。
他校との交流も深まり、良い一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バドミントン部 世田谷区中学校夏季大会 女子予選

6月30日(日)に行われた区大会の女子組戦(予選大会)で、団体優勝、シングルス優勝&ベスト4、ダブルス準優勝という結果を残すことができました。今週末に行われる区大会の女子勝者戦と男子大会でしっかり結果が残せるように、また、目標である都大会に進出できるように、残りの練習に取り組んでいきます。
残念ながら、3年生の個人戦では惜しくも勝者戦に勝ち残れなかった部員もいます。しかし、個人スポーツのバドミントンでも、団体戦では部員全員の協力・団結力が必要不可欠です。チーム一丸となって、最後まで戦い抜きます。
最後になりますが、応援に来てくださった多くの方々に感謝を申し上げます。ご声援ありがとうございました。

バスケットボール夏季大会2

23日(日)に夏季大会ベスト8進出をかけた試合に
女子バスケットボール部が臨みました。
結果は、僅差で敗退となり、女子部も引退を迎えることとなりました。
男女共に「都大会出場」という目標は達成できませんでしたが、
3年間必死に努力を続けた生徒達は、とても立派な姿を見せてくれました。
また、当日本当に多くの方々に温かいご声援をいただき、
応援席・チームが一体となって戦えたことに大変感謝しております。
ありがとうございました。
また、新チームとしての活動もテスト明けにスタートします。
今後とも変わらぬご支援宜しくお願い致します。




画像1 画像1 画像2 画像2

放課後質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2
明日より期末考査です。基本的には試験1週間前部活動は禁止です。部活動のない放課後に先生方は質問教室を開いています。写真は3年社会の質問教室です。社会科は明日テストなので、皆真剣に勉強していますね。

バスケットボール部夏季大会

画像1 画像1
6月9日(日)に、世田谷区バスケットボール夏季大会(3年生最後の大会)が行われました。
男子は、都大会を目指し臨んだ大会でしたが、
残念ながら僅差で初戦敗退となり引退となりました。
多くの応援ありがとうございました。
女子は、初戦を勝利しベスト16進出を決めました。
次戦(ベスト8決め)は、23日(日)に行われます。
男子の分まで頑張りましょう。
引き続き応援宜しくお願い致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議 分掌部会 学年会
4/2 3校合同主幹会
4/4 職員会議・学年会 3校職員会議

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

進路だより