4月8日(火)1年生の下校風景

初めての学習を終えた1年生、心地よい疲れとともに下校です。
しばらくの間は、コース別に集団で下校します。
明日もまた元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(火)1年生登校のお世話(6年)

今日から登校して来る1年生を6年生が玄関で優しく出迎えます。
さすが塚戸小の最上級生!1年生に優しく丁寧に対応する姿に感心するばかりでした。
初登校を不安に思う1年生もこれで安心です。
6年生のみなさん、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

4月7日(月)入学式

うららかな日差しが降り注ぐ晴天の下、平成26年度入学式が行われました。
188名の新1年生が入学し、平成26年度児童数は1070名となりました。
今年度も保護者、地域の皆様、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

4月7日(月)始業式

進級の喜びとともに、新しい友達、新しい先生との出会いにドキドキ、わくわくする子どもたちの元気な声が響き渡り、学校に活気が戻ってきました。
本日は晴天の下、平成26年度始業式が行われました。
立派な態度で式に臨む子どもたちの瞳はきらきらと輝いていました。
今年度も本校の教育活動にご理解ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

マーボー豆腐

画像1 画像1
[材料(4人分)]
・ にんにく…1かけ[みじん]  
・ しょうが…小1かけ[みじん]
・ 豚ひき肉…120g
・ ねぎ…1本[半量みじん、半量小口]
・ たけのこ(水煮)…1/2個[みじん]
・ 人参…1/4本[みじん]
・ 干しシイタケ…5枚[みじん] 
 ○ 戻しておく
・ 木綿豆腐…2丁[2cm角] 
 ○ 下ゆでする。

・ ごま油…大さじ1   ・ 砂糖…大さじ1
・ しょうゆ…大さじ1   ・ 酒…小さじ1
・ 赤みそ…大さじ2/3
・ テンメンジャン…小さじ1/2 ○お好みで調節して下さい。
・ トウバンジャン…小さじ1/3 ○お好みで調節して下さい。
・ 片栗粉…小さじ2   ・ 水…40cc

【作り方】
1 ごま油を熱し、にんにく、しょうが、みじん切りにしたねぎを入れて炒める。
 ○ 焦げないように注意してください。
2 人参、たけのこ、ひき肉、しいたけ、小口切りにしたねぎを順に入れ炒める。
3 調味料を入れ、味を少し濃いめに整えたら、豆腐を入れる。
4 豆腐に味がなじんだら水溶き片栗粉をまわしいれ、とろみをつける。

○ 写真は「マーボー豆腐丼」です。
○ 大量調理と家庭料理では調味料の量など若干異なる場合があります。
  味を見ながら調節してください。



春雨スープ

画像1 画像1
[材料(4人分)]
・チキンスープ…4カップ(800ml)
・豚もも肉…80g[細切り] 
 ○もも肉でなくても可。
・人参…1/4本[せん切り]
・たけのこ(水煮)
      …1/2パック[せん切り]
・干しシイタケ…3枚[せん切り] 
・ねぎ…1/4本[小口切り]
・小松菜…1/4束[3cm幅に切る] 
・うずら卵(水煮)…1パック

・しょうが…適量[おろす・汁のみ使用]   ・塩…小さじ2/3
・こしょう…少々                ・醤油…大さじ1
・酒…小さじ2/3

【作り方】
1.干しシイタケを戻しておく。小松菜をゆでて、水にとる。
2.食材を切る。
3.チキンスープを鍋にかけ、沸騰させる。
4.3に人参、しいたけ、たけのこを入れ、人参がやわらかくなるまであくをとりながら煮る。
5.豚肉を加え、火が通ったらしょうが汁と調味料、うずら卵を加える。
6.最後にねぎと小松菜を入れる。


<ポイント>
・給食用の大量調理と家庭料理では分量が異なる場合があります。味をみながら調理してください。

4月4日(金)前日準備(6年)

 今日は新6年生が登校し、入学式の準備を行いました。子どもたちは自分の仕事が終わると、「他にやることはないですか。」と意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/8
(火)
集団登校始
大掃除
ペンシルウィーク始
4/9
(水)
給食始(2〜6)
4/10
(木)
ぎょう虫ピンテープ
計測(4・5・6)
定期健康診断始
4/11
(金)
保護者会(2・4・6)
計測(2・3)
ぎょう虫ピンテープ
4/14
(月)
ペンシルウィーク終
1年生を迎える会
保護者会(1・3・5)
給食
4/9
(水)
カレーライス
こんにゃくサラダ
福神漬
4/10
(木)
肉団子入り春雨スープ
うぐいあげパン
キャベツサラダ
4/11
(金)
煮豆
たけのこごはん
かきたま汁
4/14
(月)
野菜の甘酢かけ
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
みそ汁