令和6年度の教育活動が始まりました。

4月8日(火)・今日の1年生 2

隣のお友達の顔も分かりました。でも、なかなか声をかけられません。
先生とはお話ができていました。今日より明日、明日より明後日と
だんだん慣れてくると思います。4組 3組 2組の順の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火)・今日の1年生 1

元気に登校して来ました。南門を入ってどこに行ったらいいかちょっと
迷っている子もいましたが、これから使う昇降口も分かりました。
自分の机も分かりました。写真は上から1組 6組 5組の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火)・地区班登校 1日目

子どもたちが登校して来ました。その中には1年生も入っています。
今日から本格的に学校の始まりです。地区班登校のためか子どもたちの
出足も早かったようです。遅刻をする子もなく始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(月)・平成26年度 入学式

春らしい穏やかな天候に恵まれました。桜も散らずに待っていて
くれました。男子80名 女子71名 合計151名の子どもたちが
入学してきました。この6年間でどのように成長するでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(月)・平成26年度 始業式の日に

平成26年度が始まりました。子どもたちの張り切っている気持ちが
伝わってきます。28学級、822名でスタートしました。子どもたち
一人ひとりを大事にしながら、個性を生かした指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(金)・新年度へ向けて

あいにくの花散しの雨になってしまいましたが、始業式・入学式までは
桜も待ってくれていることと思います。新しい教科書も届き、入学式の
準備も着々と進められています。サア、期待の新年度が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
4/8
(火)
地区班登校(〜9日) 定期健康診断始 計測456
4/9
(水)
給食開始 計測123六
4/10
(木)
挨拶防犯の日 委員会 耳鼻科456
4/11
(金)
尿検査一次
4/14
(月)
一年生給食開始 世田谷区学力テスト56  聴力2