烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4/24 PTA運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中、今年度第1回のPTA運営委員会がランチルームが開かれました。
 PTA会長さんのあいさつ、校長のあいさつに続き、委員長さんや学級代表委員さんの紹介がありました。そして、学校行事・PTA活動・PTA同好会の活動予定の報告、5月2日開催のPTA総会へ向けて、議題提案及びその承認があり、最後に本部役員の方からの諸連絡があり、盛りだくさんの内容となりました。
 1年間のPTA活動、どうぞよろしくお願いします!

4/24 児童集会「委員長紹介集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生と6年生で組織する委員会活動。各委員会の委員長が、委員会の活動内容や全校へのお願い、委員長としての意気込みを発表しました。
 とてもはっきりした言葉で、自分で考えた内容をしっかりと伝えることができました。また、聞き手の子どもたちもとても静かに発表を聞いていました。
 集会・放送・図書・広報・飼育栽培・音楽・保健給食・運動・エコの9つの委員会と、4年生の学級代表が加わった代表委員会、全部で10の委員会で学校生活をよりよいものにするため、分担して活動を進めます。
 

4/23 つくし学級「朝の会・朝の活動」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つくし学級の今日の「朝の会・朝の活動」の様子をお伝えします。
 3つの教室で、それぞれの組ごとに「朝の会・朝の活動」を行っていました。1組(1・2・3年グループ)と2組(4年グループ)では、一日の生活や時間割などを確認したり、予定表に書き入れたりして一日のスタートへ向けて、めあてをもって取り組めるように準備を進めていました。3組(4・5・6年グループ)では、運動会スローガンを一人ひとりが考え、応募用紙に記入し、運動会へ向けての準備に取り組んでいました。
 朝から天気もよく、気持ちよく一日の生活が始まりました。

4/22   3・4年「遠足」の事前活動から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の25日(金)、3年生と4年生は合同で「府中市郷土の森博物館」へ遠足に出かけます。子どもたちがとても楽しみにしている行事の一つです。
 今日は、そのための事前学習・オリエンテーションを体育館で行いました。遠足の内容について説明を受けた後、3年生と4年生が一緒に活動班をつくり、顔合わせと分担について相談していました。
 一緒にオリエンテーリングをしたり、お弁当を食べたりするのが、今からとても楽しみです。

4/22 「緑のカーテン」の設置工事から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も「緑のカーテン」の設置の季節となり、業者に依頼し設置工事が行われています。
 世田谷区立学校では、世田谷区の施策でもある「みどり33」事業と温暖化防止に向けた環境学習やエコライフ活動推進を目的として、緑のカーテンを設置する学校が少しずつ増えています。本校では毎年設置し、ヘチマ等の栽培も行い、理科の学習や環境、エコ活動の学習にも活用しています。

4/22 図書室での学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3校時に図書室を訪れました。
 1年生が読書をしたり、本の返却や貸し出しを担任の先生といっしょに行ったりしていました。図書の時間は今日で2回目。図書室の使い方や本の返却・貸し出しの仕方にも慣れ、静かに本に親しんでいました。

4/22  6年「全国学力・学習状況調査」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中、6年生を対象とした「平成26年度全国学力・学習状況調査」が行われ、教科に関する調査(国語・算数の2教科)と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査に取り組みました。
 国語と算数は、主として「知識」に関する問題(A)と主として「活用」に関する問題(B)の2種類の調査で、質問紙は、学習意欲・学習方法・学習環境・生活の諸側面等に関する質問への回答をするものでした。
 子どもたちは、時間いっぱい問題や質問の回答(解答)に取り組んでいました。
 

4/21 ペンシルウィークから

画像1 画像1 画像2 画像2
 世田谷区立小学校では、「ペンシルウィーク」を学校ごとに期間を設定し取り組んでいます。
 この「ペンシルウィーク」では、鉛筆の持ち方や書くときの姿勢などについて指導します。毎年取り組むことによって、持ち方や姿勢について意識を高め、よりよい字がよりよい姿勢で書けるようになることをねらって、教科「日本語」・国語「書写」を中心に各教科等の時間で取り組んでいきます。
 写真は、1年生の「教科『日本語』」の教科書の冒頭に載っている教材です。
 平成19年度の始まった教科「日本語」の学習も8年目に入りました。ぜひ、ご家庭でも、教科「日本語」の教科書を参考にしお子さんの様子に目を配り、よさをほめ、改善点があれば一緒に考え、よきアドバイスをしてください。よろしくお願いします。

4/21 心臓検診

 1年生と4年生の子どもたち全員と昨年6月以降に他区市から転入した子どもたちを対象に、心臓検診「心電図検査」が行われました。
 検査の仕方について説明を受け、一人ずつ順番に心電図の計測を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/21 4年生の図工学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1校時の4年生の図工の学習活動の様子です。
「絵の具で遊んで「自分いろがみ」」の学習に取り組んでいます。今日のめあては、「自分いろがみ」で主人公をつくろう です。
 先生から3つのポイント (1)形や色・模様を生かす (2)組み合わせてつくる (3)手よりも大きく のアドバイスを受け、色や材料や大きさを工夫しながら、製作活動に真剣に取り組んでいます。スクールカウンセラーも子どもたちの学習の様子を参観して、一人ひとりに言葉かけを行っています。
 どのような作品ができ上がるのか、とても楽しみです。

4/19 「土曜授業日」から

 今日は土曜日。今年度最初の土曜授業日でした。
 ピロティーの受付では、PTA本部役員の方々が受付を担当してくださいました。5月以降の土曜授業日や学校公開期間では、保護者の方々が交代で対応してくださる予定になっています。ありがとうございます。
 さて、1年生にとっては初めての授業公開でした。たくさんのおうちの方々が参観していました。子どもたちはちょっぴり緊張気味。それでも一生懸命学習に取り組んでいました。
 写真は、5年生の体育の学習、3年生の国語の学習の一コマです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/18 古地名めぐりツアー(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候が心配されましたが、今日は6年2組がツアーに参加しました。
 給田地区と上祖師谷地区をめぐり、由来や当時の様子について説明を受け、たくさんのことを学ばせていただきました。

4/17 6年 「古地名めぐり」ツアーへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の教育活動で支援してくださっている、上祖師谷郷土研究会の方々による「古地名めぐり」のツアーに6年1組が出発しました。
 上祖師谷・給田地区をめぐり、自分たちが住んでいる町についての歴史を学びます。リーフレットで今日のツアーコースの説明があり、早速、学校の裏側を流れる仙川にかかる黒橋からスタートしました。
 上祖師谷駐在所の方や学校運営委員の方も付き添ってくださり、安全を見守っていただきます。
 「いってらっしゃい!」

4/17 1年生を迎える会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、学校運営委員・学校関係者評価委員を代表してのお話があり、参観してくださった1年生保護者の方々とともに1年生の仲間入りをお祝いしました。
 司会進行に頑張った代表委員のみなさんも素晴らしかったです。今日から、集会や全校朝会、そのほかの行事に1年生が参加します。
 よろしくお願いします!

4/17 1年生を迎える会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生からはプレゼントがありました。そのあと、全校でのゲーム「猛獣狩りに行こう」で、仲間づくりゲームを楽しみました。
 そして、1年生が入っての「校歌」の合唱。早く覚えられるといいですね。

4/17 1年生を迎える会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生による学校紹介や5年生による出し物を一生懸命見ていた1年生。
 いよいよ1年生の出し物の合唱になり、全員で元気に「1年生になったら」の烏山小学校バージョンを披露し、大きな拍手を受けて嬉しそうでした。

4/17 1年生を迎える会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の活動時間と1校時の時間に、「1年生を迎える会」が開かれ、代表委員会のみなさんの司会と進行で進められました。
 全校のお兄さんやお姉さんの拍手とアーチに迎えられ、67名の元気な1年生が仲間入りをしました。
 また、「おめでとう」のくす玉割りで盛り上がり、プログラムが進められました。

4/16 5・6年 「学習習得確認調査」から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中、世田谷9年教育に位置付けられている「平成26年度 学習習得確認調査」が行われました。子どもたちは、真剣に最後まで取り組んでいました。
 この調査は、子ども一人ひとりの学習の状況を確認し、今後の学習や指導に活かすために行うことを目的にしています。
 今年度から、よりきめ細かい調査結果の活用を進めるため、昨年度までの国語・算数の2教科から、国語・社会・算数・理科の4教科の実施となり、1校時から4校時までの時間を使って、各教科1時間ずつ取り組みました。
 今後、調査結果を校内で、また温知学舎小中学校での会議で分析し、今後の指導に活かしていく予定です。

4/16 つくし学級「お話会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2校時に、いつもお世話になっている牧先生による「お話会」が開かれました。子どもたちは、牧先生の楽しいお話に聞き入っていました。

4/15 PTA委員総会が開かれています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA委員総会が、午後3時15分より体育館で開かれています。
 PTA会長のお話、新任教員の紹介、校長のあいさつの後、各委員会に分かれて、今年度の組織づくりを進めていただいています。
 「笑顔がいっぱい 輝くPTA活動」になることを願っています。全PTA会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30