5月8日(木) 給食食材産地

今日のこんだて
鶏飯風めかぶごはん 牛乳 焼きししゃも みそ汁

原材料の産地
しょうが・・・高知
にんじん・・・徳島
さやいんげん、だいこん・・・千葉
じゃがいも・・・鹿児島
ねぎ・・・埼玉
ししゃも・・・北欧

2年こどもの国遠足速報9

今日の予定はすべて終了。大きなけがもなく、おおいに楽しみました。予定より少し遅れて、2時10分、こどもの国を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こどもの国遠足速報8

遊具で遊んだ後は、芝生でゴロゴロ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こどもの国遠足速報7

大きな遊具に夢中になって遊んでいます。他の学校の子供たちもたくさんいますが、順番を守って遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こどもの国遠足速報6

お昼ご飯とおやつタイムが終了。1時半まで遊具で思う存分遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こどもの国遠足速報5

11時半、待ちに待った昼食です。家から持ってきたお弁当を、美味しそうに食べる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こどもの国遠足速報4

ソフトクリームを食べ終わって牧場を出発。遊具で夢中になって遊びました。とっても楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こどもの国遠足速報3

牧場のところで美味しいソフトクリームを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こどもの国遠足速報2

9時45分、予定通りこどもの国に到着。記念撮影をしました。天気がよくて、広々としていて気持ちいいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年こどもの国遠足速報1

8日(木)、今日は2年生の遠足です。行き先は「こどもの国」。天気にも恵まれ、楽しい遠足になりそうです。全員参加で、8時45分、予定通り2台のバスに分乗して出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年交通安全教室2

後半は、クラスごとに、トラックの運転手から見えないところがあることを実際に運転席から体験したり、大型車の内輪差をすれすれに近づくトラックで実感したり、自転車の扱い方について説明を受けた、これまた非常に実践的な交通安全教室となりました。約45分間、たくさんの実感を伴った学習をして、運送会社の皆さんにお礼をして終了しました。お世話していただいたPTA校外委員の皆さんと、指導してくださった運送会社の皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年交通安全教室1

7日放課後、PTA校外委員会主催で、3年生全員参加の交通安全教室が開催されました。これは、PTAが運送会社に依頼して行ったものです。運送会社の社会貢献活動として、とても実践的で効果的な交通安全教室です。左折するトラックに自転車が巻き込まれる事故の実演には、子どもたちも固唾を飲んで見つめ、危険性を実感できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(水)給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
バターライスのクリームソースかけ 牛乳 イタリアンサラダ くだもの

原材料の産地
玉ねぎ・・・佐賀
ニンジン・・・徳島
キャベツ・・・神奈川
ブロッコリー・・・愛知
鶏肉・・・宮崎
カラマンダリン・・・鹿児島
ホタテ貝・・・北海道

5年 探鳥会3

日差しが強く気温はどんどん上がりましたが、川原を吹き抜ける風は5月らしいさわかさで、子どもたちも楽しく探鳥会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 探鳥会2

兵庫島の木々には野山の鳥が、多摩川には水辺の鳥がいます。家から持参した双眼鏡をもって観察している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 探鳥会1

さわやかな5月らしい天気となった2日1・2校時、5年生が多摩川兵庫島河川公園に探鳥会に出かけました。愛鳥モデル校の本校では、5年生ともなるとだいぶ鳥の名前にも詳しく、あちこち回りながら「ムクドリがいた!」などと、次々に鳥を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4,5,6年体育朝会

2日、今朝は4,5,6年生が体育朝会を行いました。8時30分開始予定前に校庭に集まった子供たち。素晴らしいですね。今日はラジオ体操の練習です。みんな真剣に体操をしていました。特に6年生はやはりビシッと体操していました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(金) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
ココアパン 牛乳 ポテトグラタン コンソメスープ

原材料の産地
じゃがいも・・・鹿児島
玉ねぎ・・・佐賀
にんじん・・・徳島
かぶ・・・千葉
こまつな・・・東京
豚肉・・・神奈川

5月1日(木) 給食食材産地

今日のこんだて
中華おこわ 牛乳 中華スープ りんご

原材料の産地
ねぎ・・・埼玉
にんじん・・・徳島
さやいんげん・・・千葉
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
はくさい・・・茨城
こまつな・・・東京
もやし・・・栃木
豚肉・・・神奈川
りんご・・・青森

耳鼻科検診

本日は、全学年、耳鼻科検診を行います。
緊張しながら静かに検診を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8
(木)
遠足2年
歯科検診5,6年
5/9
(金)
クリーンタウン作戦3年
視力検査4年
学校運営委員会
5/10
(土)
月曜時間割 引き取り訓練
視力検査3年
5/12
(月)
視力検査2年
5/13
(火)
クラブ活動
視力検査1年
5/14
(水)
PTA総会

学校だより

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

二子玉川小学校の教育