重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当日は、消防車だけではなく救急車も来ていただけました。

感謝の気持ちをこめて伸び伸びと描くことができました。

56年生遠足

画像1 画像1
高尾山頂上をぬけ、城山到着。
いよいよお弁当です。

〓〓〓〓 青鹿和裕 〓〓〓〓


26.4.25 1・2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目は 1・2年生による学校探検でした。
職員室・校長室・給食室・主事室・保健室・理科室・体育館・・・・・。学校の各所に2年生が待機しています。そこに1年生は3〜4人程度のグループになって探検しました。2年生は探検途中の1年生に声をかけ、その部屋の人・機能について分かりやすく説明してあげていました。

26.4.24  3・4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が遠足で「府中市郷土の森」に行きました。
朝の出発式では、児童が遠足のめあてを確認しました。歩き方や電車でのマナーはとても立派でした。
「府中市郷土の森」のオリエンテーリング・お弁当は、班で行動です。どの班でも上級生の4年生が下級生の3年生を思いやっていました。

56年生遠足

画像1 画像1
高尾山到着。ケーブルで乗ります。

〓〓〓〓 青鹿和裕 〓〓〓〓


26.4.23 くるみ学級、1・2年生のわくわくタイム

画像1 画像1
今朝の体育朝会では、体育の時間に行うベーシックタイムの練習を体育館で行いました。

26.4.23 わくわくタイム

画像1 画像1
3年生から6年生までのベーシックタイムに向けた練習です。

6年生 全国学力調査

画像1 画像1
今日は6年生の全国学力学習状況調査です。どの子も皆、真剣に取り組んでいます。

26.4.22 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
沢山のお世話になった先生方に感謝の意を伝えることができました。
感動的な離任式になりました。

26.4.15 履物をそろえる

東大原小学校の子どもたちは、靴をそろえるのが得意です。
「履物をそろえることは、心が揃う」。
落ちつた生活につながります。
スバラシイ!と思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

26.4.15 朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に一度の「朝読書」が始まりました。
各学年で年間を通して、計画に行います。

26.4.13(日)同窓会

開校86年目の今年、同窓会が体育館で行われました。
25年度卒業生を新たに迎え、同窓会会員は12252名になりました。
記念講演は、22回生(1949年卒業)で、トヨタ自動車会長 張 富士夫様をお迎えしました。
画像1 画像1

4月14日 全校朝会

画像1 画像1
校長先生から『春の交通安全』のお話がありました。
白線の内側を歩き、安全に登下校しましょう。
今週の週目標は「すすんであいさつをしよう。」です。

1年生交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道路の危険性、安全な通行の仕方について説明がありました。
しっかりと警察の方のお話を聞けました。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お兄さん、お姉さんの歓迎を受けた一年生。
来週からの学校生活も頑張っていきます。

一年生の給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてとは思えないほど手際よく準備ができました。小学校初めての
給食も美味しくいただきました。

1年生のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式から2日が経ちました。
6年生は、まだ学校に慣れない1年生のお世話をしています。
朝、昇降口で1年生を迎えます。そして、6年生がきれいに飾り付けをした教室で、朝の支度を手伝います。
6年生は最高学年としての自覚をもち、頑張っています。
1年生は、やさしい6年生に手伝ってもらえて、安心して1日をスタートできます。

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度が始まりました。
新しいクラスの仲間と先生を前に
これから一年間の学校生活を楽しく迎えていきたいと思います。

入学おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
新一年生が入学してきました。
新しいランドセルと新しい気持ちで
明日からの学校生活が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校関係者評価

1年生

給食使用食材産地

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生