令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

5/14 遠足〔1年〕

 雨で1日延期された1年生の遠足でしたが、今日はピカピカのお日さまで、楽しい遠足になりました。羽根木公園では、迷路広場と草広場で汗びっしょりになるほど遊びました。お弁当はクラスごとに仲良く食べました。行き帰りとも電車に乗り、途中乗り換えをしたのですが、車内では落ち着いてマナーよく過ごすことができました。昼食後のごみの始末もしっかりできました。1年生の遠足として、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 地域班集団下校訓練

 10日の3時間目に「地域班集団下校訓練」が行われました。大雨の想定で、地域班に分かれて集合し、担当の先生や6年生の班長、そしてPTA交通校外委員の方々の指示に従って下校します。地域班の教室へ移動し、初めて集団下校を行いましたが、子どもたちは訓練であることを自覚し、私語を慎んで行動することができました。ご多用の中、訓練にご協力いただきました交通校外委員の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 9 交通安全教室〔3年・1年〕

 交通安全教室が行われました。成城警察交通総務課の方が来てくださり、校庭には信号機や横断歩道などが設定されました。3年生は「自転車の正しい乗り方」について、1年生は「道路の安全な歩行」について勉強しました。日差しがまぶしく、少し暑い中でしたが、子どもたちは真剣に一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 7 町たんけん〔3年〕

 気持ちのよい風を感じながら、3年生が「町たんけん」に出かけました。桜上水コースや上北沢駅・桜並木コース、甲州街道・八幡山駅コースなど5つのコースに分かれて、地図に家や店などのマークを書き込みながら町の様子を学びました。ご多用の中、子どもたちのためにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 2 遠足〔2年生〕

 青空に木々の緑が輝く日、2年生は井の頭公園・井の頭自然文化園へ行きました。集合・整列、電車の乗り降りなどのマナーが大変すばらしく感心しました。水生物館で大きなカメやオオサンショウウオを見ました。モルモットふれあいコーナーでは、「毛がふさふさしてる」「かわいい」と大喜び。なかよし班ごとに仲良く動物クイズに挑戦したり、児童遊園でいろいろな友達と遊んだりしました。とても楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1救命講習

画像1 画像1
東京防災救急協会の方々にご指導いただき、先生方が心肺蘇生など救命処置の方法を学びました。救急隊の到着までに適切な応急手当ができるようしっかりと学びました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
5/15
(木)
運動会全校練習1
運動会係打ち合わせ1
腎臓検診予備日
5/16
(金)
心臓検診(14年度転入生)
PTA総会
5/19
(月)
運動会係打ち合わせ2
運動会全校練習2
5/20
(火)
運動会全校練習3
5/21
(水)
運動会全校練習(予備日)
代表委員委員会
職員会議
給食
5/15
(木)
カレーピラフ
やさいスープ
マセドアンサラダ
ジョア
5/16
(金)
ソースやきそば
きゅうりとだいこんのごまふうみ
フルーツしらたま
牛乳
5/19
(月)
ごはん
かみかみつくだに
まめいりちくぜんに
もやしのカレーふうみ
牛乳
5/20
(火)
けんちんうどん
ししゃものいそべあげ
ちくわのいそべあげ
やさいのあまずかけ
牛乳
5/21
(水)
ミルクパン
ポテトグラタン
ゆでブロッコリー
コンソメスープ
牛乳