5月16日(金) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
菜めし 牛乳 さばの塩焼き 糸寒天のサラダ カラマンダリン

原材料の産地
こまつな・・・東京
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・群馬
にんじん・・・徳島
玉ねぎ・・・佐賀
カラマンダリン・・・愛媛
さば・・・ノルウェー

高学年リレー朝練習

リレーの朝練習。写真は高学年5・6年生の練習のようすです。最初にトラックの外周を使ってバトンパスの基礎練習をした5・6年生の代表選手。さすが選ばれて集まった子どもたち、上手にバトンパスができていました。後半は実際に3・4年生が見守る前でリレーをしてみました。さすがという走りを見せてくれました。本番ではどんな熱戦を繰り広げてくれるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年リレー朝練習

16日朝は、中学年と高学年のリレー代表選手の朝練習がありました。朝早く登校してきて体育着に着替えた子どもたち。練習に一生懸命です。写真は3・4年生のようすです。基本的なバトンパスの練習から始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団朝練習

昨日から始まった応援団の朝練習。16日の朝もがんばっていました。元気な応援団の子どもたちの声が体育館から校庭にまで響いていました。団長さんも決まって、みんな協力して練習をして、だいぶ形ができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年騎馬戦練習

運動会得罰時間割が始まった15日(木)、5年生が運動会騎馬戦の練習を始めました。本校で騎馬戦をするのは本当にしばらくぶりということです。けがをしないように騎馬の組み方の基本から指導しています。今日は試しに一騎打ちをやってみました。子どもたちは大盛り上がり。自主的に応援までしていました。まだ慣れていないのでぎこちないところもありますが、本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

15日、今朝は体育朝会を行いました。早朝の雨も上がり、校庭にあまり影響なく予定通り実施できました。今朝は運動会で行うラジオ体操の練習をしました。子供たちが真剣に体操をしていたのが印象に残りました。真面目で一生懸命の二子の子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

1校時から3校時まで,全学年の眼科検診を行いました。
高学年の人は,慣れていましたが,低学年の子はちょっと緊張した表情で検診を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年リレー朝練習

昨日は中、高学年のリレー練習がありましたが、15日今朝は低学年のリレー朝練習がありました。各学級の代表選手が勢揃い。登校してきた子供たちが見守るなか、一生懸命走っていました。パスがまだぎこちないものの、なかなかの走りっぷりでこれからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団朝練習

昨日最初の練習があった運動会の応援団。15日今朝は朝練習をしました。2回目の練習ですが、元気よく動きも活発にできていました。朝から大変ですが、運動会に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(木) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
山菜ごはん 牛乳 えのき卵汁 切干大根のサラダ

原材料の産地
にんじん・・・徳島
えのきたけ・・・長野
ねぎ・・・茨城
こまつな・・・東京
きゅうり・・・群馬
玉ねぎ・・・佐賀
もやし・・・栃木
鶏肉・・・宮崎

新BOP「1年生とあそぼう」

14日放課後、体育館で新BOP主催の「1年生とあそぼう」の会が行われました。200名ほどの児童が集まっていろいろなゲームで楽しみました。写真は「おみこしはこび」のようすです。みんな夢中になって走り回っていました。結果発表で優勝チームは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会の後でお楽しみ

PTA総会終了後、お楽しみタイムがありました。17個のPTA提供の景品を目指して、PTA会長さんと参加者全員がじゃんけんをして大盛り上がりです。教員も景品をいただいて感謝です。楽しいPTA活動も大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 元気に育て!ミニトマト

2年生が植えたミニトマトの苗。
じょうぶに育つように工夫しました。牛乳パックで鉢のかさ上げをして培養土を入れると,鉢よりも深くなり,しっかりと根を張って元気に成長します。植えた後は,うれしそうにさっそく水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

14日、2時半からPTA室でPTA総会が開かれました。PTA会員の保護者の皆さんと本校教員が集まり、委任状も併せて総会が成立しました。25年度の予算決算報告や活動報告が承認され、続いて26年度の予算案と役員承認が行われました。皆さんの承認をいただいて、今年度のPTA活動がスタートします。お忙しいところお集まりいただいた皆様に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リレー練習と応援団練習始まる

14日6校時、校庭では運動会のリレー選手が、体育館では応援団が集まって練習を始めました。どちらも全校児童の代表の子供たち。話を聞く態度や返事がさすがにすばらしい。期待できそうです。練習の様子は後日お伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子 1年生 2

砂場では,トンネルづくりに夢中です。みんなで力を合わせてつくっていきます。
できた作品の解説もしてくれました。砂団子づくりに夢中な子もいます。気持ちを込めて作っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子 1年生 1

1年生に大人気の鉄棒。ほかの学年の子が遠慮してしまうほど,黄色い帽子が輝いています。鉄棒は,逆さ感覚や支持感覚などの運動感覚を養うことができます。まず,鉄棒に触れてみるところからスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
スパゲッティミートソース 牛乳 ハニーサラダ

原材料の産地
玉ねぎ・・・佐賀
セロリー、ピーマン・・・茨城
にんじん・・・徳島
パセリ・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
アスパラガス・・・新潟
キャベツ・・・神奈川
豚肉・・・神奈川

今年度初めてのクラブ2

「校庭運動」「バスケット」「ソフトバレー」「卓球」「パソコン」「科学」「美術マンガ」「茶道」「料理・手芸」「音楽」「ダンス」「折り紙」「ホビー」の13のクラブがあります。この日は準備の日でしたが、実際の活動が楽しみですね。今後また、紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めてのクラブ1

13日(火)6校時、今年度最初のクラブ活動を行いました。4〜6年生の児童が希望して自分の好きなクラブ活動にはいり、1年間活動します。この日はその1日目で、活動の計画を立てたり、クラブの役員を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20
(火)
クラブ活動
5/22
(木)
係児童打合せ

学校だより

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

二子玉川小学校の教育