世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6月2日の給食

今日の献立
・ワカメごはん
・ジャンボ餃子
・バンサンスー
・中華スープ
・ミルクゼリーピーチソースかけ
・牛乳

 昨日6月1日は、「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」とも
言われています。牛乳はバランスよく栄養が摂れ、
成長期のカルシウム補給にもピッタリです。
暑い夏を控え、初夏の頃から運動直後に飲むことで、
血液量が増え、よく汗がかけるので熱中症対策にもなるそうです。

追記:今日は子どもたちの大人気メニュー「ジャンボ餃子」です。
   調理師の方々が、1000食以上を”完全手作り”で
   愛情込めて作ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組、3年4組 まちたんけん

3年生の保護者の皆さま、先週土曜日は、3年生「まちたんけん」の引率
ありがとうございました。
今日のその第二弾。
3組と4組が粕谷と千歳烏山駅方面へと探検に出かけました。
平日にもかかわらず、今日も大勢の保護者の方に引率していただきました。
子どもたちも安心して、芦花のまちを調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

朝から寒暖計の目盛りは、うなぎ登り。
しかし、芦花小の体育館は、風の通りがよいせいか
それほど暑さは感じられず、今朝も落ち着いて全校児童が集いました。
学校長の話は、「6月4日」について。
虫歯予防の大切さを伝えました。
看護当番からは、今週の目標
「給食も そうじも みんなで テキパキと」について
呼びかけていました。
そして、朝会最後には、6年生が恒例の床からぶき。
今日は、2年生がその様子を見て、感謝のことばを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動  6年体育

体育館では6年生がマット運動に挑戦!準備運動で基礎感覚づくり・・カエル倒立やうさぎとび、先生が師範を示しながら、どんな技が、どの程度自分でできるのかを確認していきました。今後自己の目当てを決めてステップアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間も計算できるね。3年算数

時間と時刻の学習をしている3年生。今日は問題に挑戦!分かっていることを手がかりに新幹線の出発時刻、到着時刻などを求めていました。図に関係を表しながら解決方法を説明します。「時間も計算できる」と発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暑い一日です。

月が変わっての6月が開始しました。暑さが増し、子ども達の様子も十分に注意しながら、水分補給も呼びかけるなどして過ごしていきたいと思います。ご家庭でも汗ふきタオルを持たせるなどまたご協力いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校地域関係者会議

土曜授業日の午後には、
学校運営委員会が開かれます。
今日は、今年度2回目が開催されました。
今年度の活動計画が話し合われ、各プロジェクトの担当を
決めていただきました。
さらに、小学校と中学校の評議員や学校運営委員、そして
学校関係者評価委員の方々にお集まりいただき、
小学校と中学校、そして地域や保護者のためにご尽力いただく
方々の顔合わせ会を行いました。
さらにさらに、学校関係者評価委員の方々には、引き続き
今年度の活動予定をご確認いただきました。
土曜日の午後の貴重な時間を、
芦花小学校、芦花中学校のためにお使いいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会

本日PTA運営委員会が開催されました。
平成25年度の活動報告と会計報告。
そして、今年度の活動計画と予算案の提示がありました。
休日の貴重なお時間を使い、ご参会いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科「まちたんけん」

3年生が社会科の学習で「まちたんけん」に出かけました。
保護者の皆さまには、お休みの日にもかかわらず、引率を引き受けて
いただき、ありがとうございます。
子どもたちは、芦花のまちには住宅地や商業地、幹線道路沿い、
また畑や緑地などが分布していることを実際に見て確かめてきます。
「まちたんけん」してわかったことは、新聞形式のまとめとして
整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は土曜授業日、ふれあいデ―

おはようございます。朝から栽培委員会の児童が花壇の花に水やりをしていました。今日も暑い一日になりそうです。今日は土曜授業日、ぜひお時間のある方は参観にお越しください。また土曜はふれあいデーにしています。子どもたちにもあいさつを含めお声かけを進んでしていただけるとありがたいです。帰り道も「さようなら」のあいさつを交わしながら、どうぞお子様と今日の出来事をお話しながらご一緒にお帰りください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会発表集会

今朝の児童集会は、図書委員会の発表集会でした。
図書室の使い方や本の貸し出し、返却の仕方を
寸劇とクイズ形式でわかりやすく伝えてくれました。
発表を聞いている1年生から6年生も
三択クイズに真剣に取り組んで、正解だと思う回答を
ゼスチャーで示していました。
こういうところに一生懸命になれるのも芦花っ子のよさです。
集会が終わってからは、6年生が続けてくれている”床ふき”
今朝も、ピカピカにしてくれました。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

今日の献立
・じゃこと青菜のごはん
・新じゃがうま煮
・ワカメと新筍の味噌汁
・メロン
・牛乳

 明日は土曜授業日です。お子さんの学校生活の様子が気になると
思いますが、もしいらっしゃったら門の付近を見渡してください。
新しい校舎になった当初は、ほとんど草木はありませんでした。
今は花が咲き乱れ、とてもきれいです。
学校主事や栽培委員会の子どもたちが地道に手入れしています。
ぜひお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん  1年生活

学校にはたくさんの教職員がいます。知っている先生についてたずねることをきっかけに学校で働く人たちのことについて調べてみようという意欲を引き出していました。授業の事前に教材として使う先生の写真を袋から少しのぞかせ、興味をひきつける手法に、みんな引き込まれ、意欲的に発言していました。みんなたくさんの先生方と知り合いになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え

今年も筑波から稲作自然農法を続けていらっしゃる
田中 裕之様にゲストティチャーとしてお越しいただき、
田植えの基礎・基本を教えていただきました。
そして、さっそく田植え。
5年生一人一人がひと苗ずつ、ていねいに“芦花水田”に
植え付けていました。
これからの生長が学習材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「たし算のひっ算」

「38+27のけいさんのしかたを考えましょう」が
今日の学習のメインテーマ。
・ブロックを操作して導く考え
・数を分解して操作する「さくらんぼ方式」
・十の位、一の位を意識した考え
と、子どもたちが”自分の”考えをもとうとしていました。
お互いの考えを聞くときは、”読み聞かせの座り方”という
のも新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日の給食

今日の献立
・こぎつねごはんのおにぎり
・カレーうどん
・ししゃもの唐揚げ
・おひたし
・牛乳

 急に暑くなってきました。熱中症も心配ですね。
暑さに強くなるには、血液量を増やし、筋力を高めると良いと言われています。
体内で作られた熱は、血液によって皮膚の表面近くに運ばれ、冷やされます。
血液量が多いと熱を放出する働きが高まるからです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足  帰り道〜

噴水前を通って、少し涼しさを感じながら学校へと向かいました。帰りの電車で少しうとうとモードの子どももいました。学校での帰校式を終え解散〜。おうちでたくさん今日一日のお話を聞いてください。きっと今日はたくさん遊ん出歩いてきたので、みんなぐっすり眠ることでしょう・・・ゆっくり疲れをとってくださいね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足 お弁当タイム追加

お弁当タイム・・・かわいいキャラクターやお顔のおにぎりも見せてくれました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足 遊び広場

遊び広場での様子をご紹介・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 花の丘活動

天気にも恵まれ、3年生は芦花公園花の丘へ種まきに行きました。
今回はひまわりの種をまいたのですが、
子どもたちはもらった種を見てびっくり。
ひまわりの種が、紫色でした。
地域のボランティアの方の話によると、農薬が塗ってあるからだそうです。
種のまき方のポイントを教えてもらい、みんなで一斉にまきました。
5〜10日で芽が出るそうです。芦花公園に遊びに行った時は、
成長具合を確認する楽しみが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30