5月27日(火)授業の様子(3年1組)

 3年1組では算数科「かけ算」の学習が行われました。
 「かけ算についての理解を深め、適切に用いる能力を伸ばす」ことがねらいです。
 九九にない「10×5」の計算の答えを導きだそうと、一人ひとりがノートに自分の考えを書きました。その後、少し大きめのプリントに自分の考えをまとめ、前に出て発表していました。様々な考え方を共有することができ、子どもたちの思考力も高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ジャージャー麺」「塩ナムル」「フルーツ白玉」「牛乳」です。
 「ジャージャー麺」は、中国の家庭料理の一つです。ソースにはたくさんの野菜が入っています。

5月27日(火)美術鑑賞教室事後授業(4年)

 4年生は、5月20日(火)に世田谷美術館で美術鑑賞教室を行いました。その後の学習として、世田谷美術館の方々による事後授業を行いました。美術館に飾ってあった写真をもとに、写っている人々の様子について話し合いながら、興味関心を高めていました。

 世田谷美術館の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(火)授業の様子(4年1組)

4年1組では社会科「安全なくらしを守る〜火事をふせぐ〜」の学習が行われました。
「学校やまちは火事からどのように守られているかを予想し、学習問題を見つける」のがねらいです。
板書や提示する資料を工夫して子どもたちの興味関心を高めさせ、引き出した様々な疑問から学習問題を作ることができました。
今後、学習は校内の消防設備調査や消防署見学へと広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)うたごえひろば

 今日は「音楽ボランティアサークル おたまじゃくし」の皆様による「うたごえひろば」が行われました。子どもたちは、リズムに合わせて体を動かしながら楽しく歌っていました。

 「音楽ボランティアサークル おたまじゃくし」の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

5月27日 給食食材の産地

人参…徳島
もやし…栃木
たまねぎ…佐賀
きゅうり…埼玉
ほうれん草…群馬、千葉
にんにく…青森
しょうが…高知
豚挽肉…宮崎

5月26日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「魚の竜田揚げ」「おひたし」「えのきのみそ汁」「ジョア」です。
 竜田揚げに使われている魚は「かつお」です。かつおは、5・6月と9・10月が旬の時期で、5・6月のものを特に「初がつお」と言います。

5月26日(月)全校ステップダンスフェスティバル

 今日は、5月上旬から取り組んできたステップダンスを全校児童で踊る集会を行いました。今回の目的は、「1000人で心と動きを合わせる楽しさを実感する」「1000人の体力向上」の2点です。子どもたちは、今まで練習してきたダンスを華麗に踊っていました。
 今日でステップダンスの取組はいったん終了します。今後は、様々な機会に応じてステップダンスを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 給食食材の産地

人参…徳島
もやし…栃木
ねぎ…栃木
しょうが…高地
えのき…長野
小松菜…埼玉
かつお…茨城
油揚げ…佐賀県産大豆使用
生わかめ…韓国
米…埼玉

5月23日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「手作りパトネーネ(1・2年)」「パインパン(3〜5年)」「コーン入りフレンチサラダ」「ボルシチ」「牛乳」です。
 今日で全学年に手作りパンを届けることができまた。2学期以降も手作りパンを出していこうと計画します。

※撮影用のため「手作りパトネーネ」と「パインパン」を配ぜんしています。

5月23日(金)ヤゴ救出大作戦(3年)

 3年生は総合的な学習の時間で「ヤゴ救出作戦」の活動を行いました。
 清掃前のプールにはヤゴがいっぱい。そのヤゴたちをプール清掃前に救い出すために水深を浅くしたプールへ入りました。網や虫かごを片手に子どもたちはヤゴとりに夢中になっていました。
 救出したヤゴは各家庭や教室で育て、トンボへと変身していく様子を観察します。
画像1 画像1

5月23日(金)おはなし会(山の木文庫)

今年度も「山の木文庫」の皆様にご協力いただき、読み聞かせや紙芝居などを活用した「おはなし会」を行います。今日は2年生です。子どもたちは、山の木文庫の皆様のお話を真剣に聞き、それぞれの本の世界に入り込み、楽しさを感じていました。
 「山の木文庫」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月23日(金)遠足(6年)

 今日は6年生の遠足です。6年生はグループごとに学校を出発して鎌倉まで行きます。現地では、安全教育に関する内容を取材したり施設を見学したりします。
 それぞれのグループは気持ちを一つにして、元気に出発しました。たくさんの思い出をつくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…兵庫
セロリ…静岡
きゅうり…群馬
ジャガイモ…鹿児島
パセリ…静岡
キャベツ…世田谷
鶏卵…栃木
豚肩肉…青森

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カキアゲ丼」「玉ねぎのみそ汁」「甘夏」「牛乳」です。かき揚げはじゃこやさつまいもなど歯ごたえのある食材を使った「かみかみメニュー」です。噛むことで歯やあごを丈夫にしたり、虫歯の予防にもなります。よく噛んで食べましょう。

5月22日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…兵庫
ねぎ…茨城
さつまいも…茨城
じゃがいも…長崎
春菊…宮城
甘夏…愛媛
じゃこ…鳥取
油揚げ…佐賀県産大豆使用
鶏卵…栃木
生わかめ…韓国
米…中国地方

5月21日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「チキンライス」「卵とわかめのスープ」「おかしな目玉焼き」「牛乳」です。
 「おかしな目玉焼き」は桃の缶詰と牛乳かんを使って、目玉焼きに見立てたデザートです。レシピを学校のホームページに掲載してあるので、興味のある方はぜひ作って下さい。

おかしな目玉焼き

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・牛乳…120cc
・水…120cc
・砂糖…大さじ3
・粉寒天…小さじ2/3〜1
・黄桃缶(ハーフ)…4個
・マドレーヌカップ…4枚





【作り方】
1 水で粉寒天を湿らせておく。
2 牛乳・水・砂糖・粉寒天を鍋に入れ火にかけ、砂糖と粉寒天を十分に溶かす。○焦げ付かないように気をつける。
3 マドレーヌカップに桃をのせる。
4 3のうえから2をかける。
5 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

※大量調理と家庭料理では調味料の量など若干異なる場合があります。味を見ながら調節してください。


5月21日(水)授業の様子(1年6組)

1年6組では算数「たしざん」の学習が行われていました。
「加法が用いられる場面や加法の記号と等号を使って、式に表すことを理解する」ことがねらいです。
動作化や具体物操作、問題づくりの活動を通して、子どもたちは「合わせる」という意味をしっかりととらえ、正しく加法の立式をすることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水)授業の様子(6年2組)

6年2組では体育「体つくり運動」の学習が行われました。
ねらいは「自分のめあてに応じて、体の柔らかさ及び巧みな動きを高めるための運動、力強い動き及び動きを持続する能力を高めるための運動を選び、体力を高めることができる。」です。
掲示資料や学習カードを活用することで、運動のポイントを意識し、互いに教え合いながら、動きの高まりを確かめ合う子どもたちの姿が見られました。また、運動量が十分に確保されていたため、子どもたちは満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3
(火)
給食試食会
川場移動教室(5)
6/4
(水)
川場移動教室(5)
6/5
(木)
山の木文庫(4)
歯科予備日
6/6
(金)
避難訓練
6/9
(月)
全校朝会
読書週間始
ALT(2・6)
給食
6/3
(火)
すりおろしりんごゼリー
カレーライス
野菜の中華風味
6/4
(水)
野菜の甘酢かけ
五目焼きそば
フルーツヨーグルト
6/5
(木)
くきわかめのきんぴら
麦ごはん
かつおの梅肉焼き
すまし汁
6/6
(金)
卵とトマトのスープ
あげパン(黒ごまきな粉)
キャベツサラダ
6/9
(月)
あおさのみそ汁
ごはん
魚の照り焼き
野菜のごまあえ