世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ゴールデンエイジ・スポーツプロジェクト(3)

活動を支えるお母さん達・・道具の準備などで活躍してくださいました。どうもありがとうございます。「芦花小サポーター」募集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンエイジ・スポーツプロジェクト(2)

いろいろな動きを取り入れて、運動能力アップをめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンエイジ・スポーツプロジェクト開始(1) 3・4年

体力向上に向けての取組、ゴールデンエイジ・スポーツプロジェクトが体験を経て、開始しました。80名近い申し込みがあり、安全面、活動のことを考慮し、今の段階で申込は締め切らせていただきましたのでよろしくお願いします。子ども達、パワー全開で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨ニモマケズ

朝から、雨降り。
17日(土)の運動会まで、まだだいぶありそうで、
実は、登校するのは、今日を入れても12日です。
体育館は、フル稼働。
さらに、中学校の格技室もお借りして
練習です。
写真上:4年生の「ソーラン節」
写真中:1年生が中学格技室で団体種目練習
写真下:2年生が団体種目の入退場確認
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「寺子屋クラブ」開講しました。

基本は火曜日の放課後、高学年のクラブ活動、
委員会活動の時間帯に、2、3年生の補習教室を開きます。
今日は、月曜日でしたが、委員会活動があったため、
第1回目の開講となりました。
指導担当は、少人数の八藤後先生、
2年生担任の小島先生、
そして、3年生担任の依田先生です。
さらに、保護者サポーターの方も加わってくださいました。
今日は、大人5名で質問にすぐに答えたり
できた問題の答え合わせをすぐにしたりして、
補習学習をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の給食

今日の献立
・ごまごはん
・春野菜の煮物
・ししゃもカレー揚げ
・わかめの味噌汁
・清見オレンジ

 毎日の食材を見ていると、日本全国から
集まっていることがわかります。大切に
扱わなければという思いを新たにします。
 今日は、「ふき」を使いました。少しほろ苦い「ふき」。
日本で生まれた野菜で、全国の野や山に生えています。
「ふきのとう」はふきの花です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校の体育から・・

芦花中の運動会での準備運動はラジオ体操です。運動会では音楽にあわせ、手の先までぴんと伸ばしいつも美しい演技を見せてくれます。いよいよ今年度も体育の時間にラジオ体操の練習が始まりました。校舎一体型だからこそ、目にできる練習風景です。きちんとそろうことの美しさを芦花小の子ども達も毎年目にしながら、良き手本、憧れの演技として、また引き継いでいくのでしょうね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気のよい一日です。   休み時間

気持ちのよいほど晴れています。子ども達は外で一輪車の練習をしたり、ドッジボール、鬼遊びなどをして今日も元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

1年生から6年生全学年がそろった全校朝会。
校長先生のお話は、
・芦花小学校の成り立ち
・芦花小学校の校歌や校章
についてでした。
さらに、2年生が加わり、
芦花のマスコットを紹介しながら、
校歌を全員で歌いました。
看護当番の先生からは、今週の目標
「決められた時間を守って 気持ちよく」の
呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校!朝会

19日(土)の1年生を迎える会で
真の仲間入りを果たした1年生。
翌週には、小学校・中学校合同朝会にも参加しました。
そして、今朝、小学校の全校朝会に初めて参加。
自分たちの並ぶ位置を確かめ、
上手に全校の列に加わっていました。
黄色帽子の1年生が加わり、これから全校朝会が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の給食

今日の献立
・わかめごはん
・おから入りハンバーグきのこソース
・キャベツの生姜風味
・こふきいも
・大根の味噌汁
・牛乳

 昨日は、牛乳なしでヨーグルトを出しました。
ときにはと思い、出したのですが
「牛乳はないの?」という声が上がっていたそうです。
牛乳で流し込む、ということもあるようです。
しっかり噛んで食べてほしいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

この年度替わりで、ご退職されたり、
異動された先生方、主事さん方との
離任式を体育館で行いました。
代表児童がお別れの言葉を読み始めると
涙を浮かべる子どもたちや先生がいる中で
しっかりお別れのあいさつをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって比べるとよいのかな・・・5年

算数の時間の単位量当たりの大きさについての学習です。条件が違っている場合、どのようにして比べたらよいのか、考えていました。「1分間でどれだけ印刷できるのか、そろえて調べてみたらどうだろう」「なるほど・・」同じ条件にそろえれば比較できますね。
「何が分かれは解決できるのか・・・」問題解決学習で見通しを持ち、試してみます。「できた」が自信につながるよう、先生も個別に声をかけ価値づけていました。みんな頑張れ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなも数字も覚えています  1年

入学して3週間が経とうとする1年生・・・・ひらがなプリントを使って、文字の形、その文字を使った言葉を練習、また算数の時間には1〜5までの数についても具体物を用いての理解を深めています。「できること」「分かること」がどんどん増えていきますね。楽しく学習を進めています。またご家庭でも学校での話をたくさん聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典を使って  6年

6年生の教室では、言葉の世界を広げる学習です。「左」をどう説明したらみんなに伝わるだろう・・・班のみんなで考え、順番に発表します。友だちの考えを聞きあって「なるほど・・」ではトマトは?「赤くてへたがついていて・・・」「その通りに描くとイチゴになってしまう・・」「う〜ん・・・」と学習では悩む場面がとても大事ですね。国語辞典にはどう説明されているのでしょうか。確かめます。これからも言葉の世界をひろげて活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お名前カードを使って  1年

ひらがなの学習が始まった1年生、自分の名前をカードにしっかり書きました。かわいいイラストも添えました。先生のオルガンの演奏に合わせて、教室をてくてくと歩きます。
音楽の止まったところで、友だちとごあいさつ・・・「私の名前は○○です。どうぞよろしくお願いします。」友だちもたくさん増えていきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会委員長紹介集会

今朝の児童集会は、10の委員会委員長が委員の紹介と
仕事内容の紹介をしてくれました。
どの委員会も、意気込み十分。
学校のために活躍してくれることが期待できそうです。
様々な場面で、各委員会の仕事ぶりが見られることでしょう。
保護者の皆さまも、ご来校のおりに
5、6年生のそんな場面をご覧になりましたら、ぜひ
励ましのお声かけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい 3、4年生

3、4年生が”多摩動物公園”の遠足から帰ってきました。
「たのしかったー」
「○○動物に会えたよー」
と笑顔で報告してくれました。
「ただいまー」のあいさつに
6年生が教室から「お帰りなさいー」と
応えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日の給食

今日の献立
・ひじきごはん
・ひよこ豆入りコロッケ
・ごま和え
・青菜と豆腐の味噌汁
・ヨーグルト

 栄養のバランスのよい食事がなぜ必要なのでしょうか。
 食べ物にもいろいろな栄養素が含まれ、
それぞれに含まれる栄養素の量や種類が違います。
 また、わたしたちの体は食べたものからつくられています。
 そのため、いろいろな種類の食べ物を組み合わせて
バランスよく食事することが大切です。

 お留守番のひかり学級6名、仲良く、美味しく
給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰り道・・

画像1 画像1 画像2 画像2
動物を見ながら、出口に向かいました。学校へ帰ります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30