重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

26.6.3 1・2年生とくるみ学級の遠足

前日の東京は、快晴で32度。暑い日の遠足になりそうだ、と心配していましたが、6月3日は曇り、昨日までの夏のような日差しはなく、一安心。
1・2年生とくるみ学級で井の頭公園に遠足に行きました。
はじめは、モルモットをだっこできる体験コーナーです。ちょっと怖いなと思いながらも、膝の上にのせてもらうと、モルモットはおとなしく、みんなすぐにモルモットと仲良しになりました。
そのあとは、1・2年生とくるみ学級で作った縦割りの班で約1時間動物園めぐりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26.05.28 わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のわくわくタイムは、ドッジボールです。元気な声が朝の運動場に広がりました。

26.05.24 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空のもと、元気にのびのびと運動会を行うことができました。

26.5.23 前日練習

画像1 画像1
明日の運動会に向けて、最後の全校練習です。
応援・大玉運び・閉会式みんな真剣にできました。

260522 低学年練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
ポンポン☆ロックの練習風景です。

26.5.20 3年生 ヤゴ救出

画像1 画像1
画像2 画像2
プール清掃直前のこの時、ヤゴの救出に3年生は立ち上がりました。
汚れたプールを歩くには、運動靴が必須アイテムです。滑って転ばないように、ヤゴを脅かさないように、ゆっくりゆっくりとヤゴを網で集めました。
集めたヤゴは、学年で一匹に一つの入れ物で育てます。自宅に持ち帰りたい児童は、ご家庭の許可を得たうえで、自宅で育てます。
※たくさんのお母さん方が、ボランティアで子供たちの安全を見守りながら、ヤゴ救出に手を貸してくださいました。ありがとうございました。

260519 中学年練習風景

画像1 画像1
エイサーの練習風景です。

260519 高学年練習風景

画像1 画像1
組体操の練習風景です。

260519 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式、応援合戦の練習をしました。

運動会に向けて練習にも熱が入ります。

26,05,16 6年生はっぴづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のソーラン節に向けて、自分たちで縫製したはっぴに模様づけをしました。

リズムに合わせた模様が図工室を彩りました。

26.05.16 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、『運動会の歌』と『ゴーゴーゴー』の練習をしました。

熱気のある元気な歌声が体育館に響きました。

野菜の苗を植え付けました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が野菜の苗を植えました。
なす。ピーマン。きゅうり。
「葉っぱがつるつるだ。」
「葉っぱに毛がはえている。」
大発見の数々。
きっとたくさんできるでしょう。

26.5.13 1年生セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
普段より、学校の安全を見守ってくださっているALSOK(綜合警備保障)の方々による「あんしん教室」を行いました。
「いかのおすし」の勉強です。
ついて「イカ」ない。「オ」おきな声を出す。「ス」ぐに逃げる等、グループになって考えたり、体験したりしました。
授業後は、本校PTA・北沢警察所の生活安全課スクールサポーター・参観してくださった保護者の方との懇談会を行いました。
※「いかのおすし」とは、
ついて「イカ」ない。知らない人の車には「ノ」らない。「オ」おきな声を出す。「ス」ぐ逃げる。「シ」らせる。

26.5.12 運動会の準備 委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の委員会活動では、運動会に向けた準備が始まりました。
代表委員会は、赤・白のキャラクターの絵を描き始めています。音楽委員会は、当日の演奏の練習です。

26.5.12 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年、運動会の練習が始まりました。
運動会は体を動かすだけではありません。歌や応援も重要です。写真のみで声をお届けできないのが残念ですが、1年生は、校歌・運動会の歌・ゴーゴーゴーの3曲を元気に歌いました。5年生は組体操の基礎を体育館で行いました。

260510 2年生図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの日は過ぎましたが、3原色でつくった色とりどりの鯉のぼりが学校の階段を泳いでいます。

26.5.10 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
全国の小中高等学校で、体力テストが実施されています。東大原小学校では、今日と5月30日の2日にわけて学年ごとに行っていきます。

26.5.9 グリーンピースの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、全校児童の給食の分を心をこめてむいてくれました。
豆の香りがするおいしいご飯になりました。他の学年の子どもたちも
1年生の時にむいた経験を思い出しながらいただきました。

26.5.9 4年生美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『桑原甲子雄』展を世田谷美術館に見に行きました。美術館では、展示内容だけではなく、美術館の利用の仕方、世田谷美術館について、作品の見方・感じ方などを美術館の観賞リーダーの方から教えていただきました。
しっかりと話しを聞き、作品を見ることができました。
美術館スタッフの方から「よく話の聞ける生徒さんですね」との言葉をいただきました。
 4つの宝のひとつである「人の話を静かに聞こう」が育っています。

26.5.9 縦割り班結成式

画像1 画像1
リーダー長、副リーダー長、そして各班長の6年生を中心に、これからの1年間の縦割り班ができました。
その後は、班毎に自己紹介をしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校関係者評価

1年生

給食使用食材産地

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生