「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

家庭科学習の教具「デジタル教科書」

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の家庭科では、デジタル教科書を使った授業をしています。
実演もいいのですが、テレビの大画面で何度も様子をビデオで見ることができるので、実習の際の見本を見せる時間の省略ができ、理解も早いようです。5年生の玉結び、玉どめはビデオのほうが断然理解がよいようです。「はじめてのソーイング」は黄色い練習布を使ってぬいとり練習始めました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度が始まって、健康診断が進んでいます。今日は全校で歯科検診が行われました。明日が虫歯予防デーですので、養護教諭が作成した「むし歯から歯を守ろう」のパネルにも子どもたちは関心をもっていました。

ふれあいあいさつデー

画像1 画像1
今日は毎月1回行われるふれあいあいさつデーです。深沢中学校の生徒さんが校門に立って、登校してくる子どもたちに挨拶してくれました。青門に立っていた男子中学生はきちんとお辞儀をして挨拶してくれました。いいですね、この角度。桜町小の子供たちも見習ってほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30