年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

35歳おめでとう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は千歳台小学校開校35周年の記念集会をおこないました。3年生が『芽生え』の詩をみんなで暗唱し、6年生が千歳台北遺跡について調べたことを発表し、そのあと、本校の壁画を描いてくださった谷内六郎先生のお子様でいらっしゃる谷内ひろみ様と校長先生との対談をおこないました。
谷内六郎先生は子供が大好きでとても優しい方だったそうです。そして本校の壁画に特別な思い入れをもっていてくださったとうかがいました。
これからは壁画を『六郎さんの絵』と呼んでくださいとおっしゃってくださいました。
『六郎さんの絵』は35年間千歳台小学校の子供たちを見守ってくれています。そしてこれからもずっと千歳台小学校の子供たちを見守ってくれます。大切にしていきたい千歳台小学校の素敵なシンボルですね。

夏野菜の新メニュー

画像1 画像1
夏は野菜好きにはたまらない季節。なぜなら夏にはたくさんの野菜が旬を迎えるからです。今回は夏の野菜を3つチョイスして料理を考案してみました。その名も「夏野菜と鶏のトマト煮」です!なすは見た目が嫌いという子が多いのですが、油で一度炒めることで食感を食べやすいようにしてみました。酸味が気になるトマトはトマトケチャップで味を足し、色と食感が悪くならないように茹でてから水冷後、最後の最後に具と合わせました。
「先生、トマト嫌いだけどこれなら食べられる!」「俺、茄子全部食べたよ!!」と嬉しい言葉が届きました。「嫌いだった野菜を美味しいといって食べてくれる」。これはホントに作り手として幸せです!!よし、来週も頑張るぞ!

セーフティ教室

画像1 画像1
セーフティ教室では、主にスマートフォンやインターネットの使用で注意することを学びました。ぜひ、ご家庭でもスマートフォンやインターネット使用時のルールやマナーを確認してみてください!
画像2 画像2

ミスターポリック

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はミスターポリックが千歳台小学校にやってきました。
ミスターポリックは毎年セーフティ教室にやってきて千歳台の子供たちに自分の守り方を教えてくれる成城警察のスクールサポーターです。
どんなお話が聞けたかお子さんに聞いてみてくださいね♪

百聞は一見にしかず

画像1 画像1
本校には、各クラスがランチルームで一週間給食を食べる行事があります。今週は6ー2。今日は特別ゲストとしていつも厨房で料理をしてくれているチーフが来てくれました。チーフは豚汁に使った「だし」の本物を子どもたちに紹介。初めて見る「だし」に子どもたちは興奮していました。「給食は生きた教材」とよく言われますが、「耳で聞く」だけでなく、「本物に触れる」ことで食とは何かということを伝えていきたいと思います。

学校公開中

画像1 画像1
本日から3日間学校公開期間です。お子さんの頑張っている姿をご覧いただき成長や努力をほめてあげてください。ほめられたお子さんはきっとさらに頑張りますから♪

チャレンジ精神

画像1 画像1
私は誰もやったがないことにチャレンジするのが大好きです。今日は新しい献立にチャレンジ!4品中3品は千歳台で初めての給食です。彩りよく、味良く、量良くを目指して考えた献立。
しかし不安が一つ。「大人は喜んでくれるだろうけど、子どもたちは食べ慣れないこの献立を喜んでくれるだろうか…」
結果は想像よりは残菜は少なかったものの、少し多め。
給食は子どもが喜んで食べてくれることが一番大切。しかし、それと同時に日本の食文化を伝えていくことも大切だと思っています。
最近はファーストフードを好む子どもが増える中、日本の食事を美味しいと心から言える子どもになってもらうには…
課題はまだまだたくさんありますが、諦めずにまたチャレンジしていきたいと思います!
PS良いお知恵がございましたら、わたくしに耳打ちしてくださいませ♪


顔合わせ

画像1 画像1
今日は今年度初の『たてわり班』の『顔合わせ』がありました。6年生の班長さんたちがちょっと緊張しながらも下級生をリードしています。明日は第1回のたてわり遊びの日です。みんなで力を合わせて仲良く遊びましょう♪

プール開き

画像1 画像1
いよいよ、今年のプールが始まりました。子供たちは、朝から「今日、プールに入れるかなぁ」と、わくわくしている様子。気温、水温ともに朝よりも上がり、なんとか入ることができました。2年生が、今年の千歳台小学校最初の授業です。ちょっと水が冷たかったけど、初めての水泳を楽しんでいました。子供たちが、自分の目標を達成できるように、そして事故がないようにしていきたいと思います。

まだかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに、1年生の朝顔が咲き始めました!

まだまだ数人ですが、きれいに咲いています。
子どもより先に、担任が咲いてしまったクラスもあり、何とも言えないのですが…

「次は、自分だよ!」
と、つぼみを見せてくれる子どもも。
全員の朝顔が咲くのが待ち遠しいです。

おれのジャージャー麺だ!!

画像1 画像1
そう叫んでいたのは6年生のある男の子でした。
ジャージャー麺が好きすぎて、たくさん食べたい
と勇んでいたのです。
食欲ってすごいですね。。。
ジャージャー麺は中国の家庭料理で、日本ではそ
れに似た料理のじゃじゃ麺が盛岡では有名です。
副校長先生からは、
「盛岡のじゃじゃ麺に負けないくらいこれはうまい!」
と嬉しいお言葉も頂きました!
夏はもうすぐそこ!
6月の夏野菜献立もご期待ください。

あ!はっけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日
生活科でトマトの花の観察をしました。今、黄色い花が咲いていて、小さなみどり色の実もいくつかみられます。子供たちは、花びらがつながっていることなど、たくさんの発見していました。なかでも、ある子が「花が枯れた後に、実ができた」と発見したことには驚きました。毎日よく観察をして、大切にそだてていることが伝わってきました。子供たちが楽しみにしているトマト、たくさん、実がなるといいなぁ。

『ブタハシャベル』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度も同じタイトルの学校日記があったぞと気付いた方がいらっしゃったら凄いです。実は昨年度も書いています。
さあて『ブタハシャベル』はなんだかわかりましたか?
ブはブレーキのブ♪
そうです。自転車安全点検の合言葉です。
今日は3年生の自転車安全教室でした。
『ブ』のあとはなにかなぁ?と考えるだけでも安全意識高まりますね。
お子さんに正解を聞いてみてくださいね。
3年生はみんなしっかり安全な自転車の乗り方を学んでいましたよ。

輝く千歳台っこ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の『輝く千歳台っこ』は野球チーム・KCレッドジャッカルさんです♪世田谷区大会3位となりました。次は優勝かなぁ?と楽しみにしていますね。
おめでとうございます

注目♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝会は6年生のスピーチでした。新聞記事を読んだり、TVニュースを見たりして、それに対しての自分の考えや想いを全校児童665人の前でスピーチします。今日の内容も『ワールドカップ』『クールビズ』『若田宇宙飛行士』『STAP細胞』『3Dプリンター』とバラエティーに富んでいました。
発表を聞く子供たちの眼差しがまさしく『注目!』あの真剣な665人の眼差しの前でスピーチする6年生は凄いです♪

北海道のチャンチャン世界を超えて

画像1 画像1
6月9日は北海道の郷土料理、チャンチャン焼きです!
チャンチャン焼きは、(諸説ありますが)ちゃん
ちゃん(ささ)っと作ることが出来るからこの名前
が付けられたと言われています。
今日はALTの先生(イギリスの方です)も給食を食
べて、とても美味しい!と喜んでくれました。
少しタイトルは大げさかもしれませんが、チャンチャ
ン焼きは世界に通じる味なんだなと嬉しくなりました。
また、今日の冬瓜スープはかきたま風に仕上げてみま
した。千歳台で出すのは初めてでしたが、ランチルー
ムではモリモリ食べてくれました!!

6−1のやったぁ〜!!

画像1 画像1
千歳台小学校では1クラス1週間ずつランチルー
ムで給食を食べる時があります。
そこでは、給食や献立を作る時の工夫や、食事の
マナーやだしの実物を見せるといった食育を行っ
ています。
今日は6年1組のみんなにとって最後のランチル
ーム給食。
そして、今日は全て食べきることができました!!
皆で喜びいっぱいのごちそうさま!
次回は3学期のバイキング給食!今から楽しみに
していてほしいと思います。

けんちん汁ってなんでけんちん?!

画像1 画像1
みなさんは、けんちん汁はなぜそのような名前に
なったのかご存じでしょうか?
実はこのけんちん汁、神奈川県鎌倉市にある建長
寺(けんちょうじ)というお寺で初めて作られた
といわれています。
「建長寺汁」が訛り、「けんちん汁」と名前がつ
けられました。
けんちん汁は牛蒡などの野菜を一度油で炒めたも
のを出し汁と醤油、塩などで味を付けて食べる澄
まし汁です。
今日はお昼の放送でもけんちん汁の紹介をしまし
た。料理のことを知ると味もさらに美味しく感じ
ます。引き続き子どもたちに食材の紹介をし続け
ていきたいと思います。

よっしゃ!焼きそばだ!

画像1 画像1
子どもも大人も大好きな給食、それは焼きそば!
朝から献立ボードをみてガッツポーズをする4年生
の姿が目に入り、こちらも気合いが入りました!
学校給食に求められるものはまず第一に安全・安心
であるべき。そして次にくるものは見た目、味、季
節感、価格、子どもたちの思考、残菜、文化などな
ど様々なファクターがあります。
しかし、本校では、まずお腹を空かせた子どもたち

「やった!!おいしそ!!」
と心から言えるような献立を優先したいと考えてい
ます。
だからこそ、子どもが開口一番に発した言葉に感動
出来たわけです。
「先生〜今日の給食何〜?やった〜!楽しみ〜!」
が多い給食をこれからも作っていきたいと思います!

しらたまだんご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんも子供の頃に家庭科の調理実習で作りませんでしたか?
『しらたまだんご』
昨日は5−1の家庭科の授業におじゃましました。みんなで協力して楽しそうに『しらたまだんご』を作っていましたよ。
自分たちで作った『しらたまだんご』は格別に美味し〜〜〜♪


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
旧給食
6/18
(水)
ご飯
鮭のピザ風
きのこ入り煮びたし
お芋の味噌汁
6/19
(木)
ピースご飯
鶏からあげカレーあんかけ
野菜炒め
煮干しだしの味噌汁
シャーベット
6/20
(金)
夏野菜のカレーライス
まめわかサラダ
果物
6/23
(月)
ご飯
チーズいり卵焼き
ひじきの煮つけ
もやしの味噌汁
6/24
(火)
冷やし中華
あおなとコーンのソテー
果物
給食
6/18
(水)
きのこ入り煮びたし
ご飯
鮭のピザ風
お芋の味噌汁
6/19
(木)
シャーベット
ピースご飯
煮干しだしの味噌汁
野菜炒め
鶏からあげカレーあんかけ
6/20
(金)
夏野菜のカレーライス
まめわかサラダ
果物
6/23
(月)
チーズいり卵焼き
もやしの味噌汁
ご飯
ひじきの煮つけ
6/24
(火)
あおなとコーンのソテー
冷やし中華
果物