進路説明会

6月18日、第1回進路説明会が行われました。体育館で行われた説明会では、3年の生徒の横に、その保護者の方が座り先生方の説明を一緒に聞きました。
 中学校卒業後の進路選択に向け、主に高校などの上級学校や入試制度などについての説明が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭

 6月14日、「燃やせ!南中魂!」〜負けられない闘いが南中(ここ)にある〜のスローガンの下、体育祭が行われました。
 梅雨の最中で、昨日も突然の豪雨に驚きましたが、今日は驚くほどの晴天に恵まれました。生徒たちは、全力を尽くし、クラスの団結に向けてさわやかに頑張りました。多くのご来賓、保護者の方からもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砧南小の児童が来てくれました。

 6月10日、あいさつの日に砧南小学校の児童が来てくれました。先月、本校生徒が砧南小学校を訪問したのに続く小中の交流です。
 元気な小学生のあいさつに、ちょっとびっくりする生徒もいましたが、いつもよりもさらに明るい登校風景になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ふれあいクッキング」PTA家庭教育学級

 6月3日、PTA家庭教育学級の「ふれあいクッキング」が開かれました。講師の小松原大靖先生のとてもためになる料理のコツや楽しいお話しで、会場は終始和やかな雰囲気。一通りの説明が終わった後は実際に調理です。ポークソティ、ナポリタンスパゲティ、炊き込みごはん、そうめんのごまだれサラダ、フルーツ盛り合わせなど、定番料理ではありますが、いつもとは一味違う料理を参加者の皆さんが協力して作り、試食しました。保護者の皆さんには、たいへん楽しい、おいしいひとときになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

 6月2日、全校朝礼が行われました。校長先生のお話の後、今日から3週間お世話になる教育実習生の紹介がありました。また、「喜多見地区古着古布回収」と「砧地区緑化まつり」のボランティア参加者の表彰、生徒会長から体育祭の「らる保育園競技」参加者の募集についての説明がありました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
6/18
(水)
進路説明会(3年)
6/19
(木)
プール前健診
6/20
(金)
開校記念日
6/21
(土)
セーフティ教室
6/23
(月)
避難訓練