【5年】川場移動教室に向けて

5年生では、6月に行われる「川場移動教室」に向けての準備が始まってます。

14日は、子どもたちに向けて持ち物のお知らせをしました。

また、保護者の方々に向けての説明会も行いました。

持ち物について各ご家庭でじっくりと話し合っていただき、

当日に備えて頂けたらと考えております。
画像1 画像1

5・6年運動会に向けて〜エイサー練習

高学年では、運動会に向けてエイサーの練習に取り組んでいます。

バチとパーランクーを持って必死に踊っています。

小グループでの教え合いでは、6年生が一生懸命教えてくれます。

5年生は丁寧に教えてもらえるのでメキメキ上達していくのがわかります。

6年生ありがとう!

明日からは新しい踊りに挑戦です。

写真上:踊る6年生と見る5年生
写真下:踊る6年生と見る5年生2
写真中:踊りが少しずつ合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】応援団始動!

画像1 画像1
5月31日は運動会です。

運動会に向けて、高学年の紅組・白組から立候補で応援団が結成されました。

早速、中休みや朝早くから集まり話し合いを行いました。

果たして、団長は誰になるのか・・・。

これからの応援団の活躍に、ご注目ください。

※朝練は8時から行います。ご協力をお願いいたします。

写真上:応援団の全員が集まりました。

写真中:話し合いを行う紅組

写真下:同じく話し合い中の白組

調理実習〜ゆでたまご編〜

5年生の調理実習もいよいよ2回目となりました。

今回調理に挑戦するのが、「ゆでたまご」です。

前回、お湯を沸かしてお茶を入れた子どもたちが、

その経験を活かして奮闘していました。

写真上 卵の皮をむく子どもたち
写真中 盛りつけにこだわりました
写真下 盛りつけにこだわりました2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数単位量当たり

5年生では、算数の授業で単位量当たりの学習をしています。

計算機を使い、求めた数字をグラフに表しました。

グラフに表してから解ることを話し合い、特徴や傾向を読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日の給食

画像1 画像1
<献立>
チキンカレーライス  
牛乳
こんにゃくサラダ  
美生柑

<食材>
*****血や肉になるもの*****
ベーコン(デンマーク・ハンガリー)
鶏もも肉(岩手)
粉チーズ(オーストラリア)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
おおむぎ(福岡・佐賀)
じゃがいも(長崎)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
板こんにゃく(群馬)
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)
バター(北海道)
白ごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(徳島)
にんにく(青森)
玉葱(佐賀)
セロリー(茨城)
りんご(青森)
しょうが(高知)
きゅうり(宮崎)
もやし(栃木)
美生柑(愛媛)

以上です。


音楽朝会は「GoGoGo」!

 今朝の音楽朝会は運動会の歌「GoGoGo」!紅も白も全力で歌いました。体育館中に元気な声が響き渡りました。本番もきっとすてきな歌声が聞けると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん  
牛乳
魚の西京焼き
野菜のごまだれかけ  
ぶどう豆

<食材>
*****血や肉になるもの*****
さわら(韓国)
西京みそ(米:国産、大豆:カナダ・中国)
大豆(北海道)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
白すりごま・白煎りゴマ(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)

*****体の調子を整えるもの*****
こまつな(埼玉)
にんじん(徳島)
しょうが(高知)
もやし(栃木)

以上です。


プール清掃、終了!

プール清掃が終わりました。一年間たまったゴミや汚れをきれいに落としてくれました。これから点検した後に水を入れていきます。水泳の準備が始まりました。
画像1 画像1

5月13日の給食

画像1 画像1
<献立>
ガーリックトースト 
牛乳
チャウダー
ピクルス

<食材>
*****血や肉になるもの*****
ベーコン(デンマーク・ハンガリー)
鶏もも(岩手)
あさり(
粉チーズ(オーストラリア)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
食パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
じゃがいも(長崎)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
バター(北海道)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
パセリ(香川)
にんじん(徳島)
にんにく(青森)
玉葱(佐賀)
クリームコーン(北海道)
きゅうり(宮崎)
だいこん(千葉)

以上です。

ナガミヒナゲシが繁殖

外来植物で最近、急速に広まってきている植物の一つに「ナガミヒナゲシ」があります。これは1961年に世田谷で初めて確認された植物です。その後、急速に都会を中心に広がっています。八幡ファームでもかなりの勢いで広まっているので、現在は雑草として処理しています。1粒の実に1000粒から2000粒の種が入っているので、それがはじける前に抜いてしまわなければなりません。でも、花は可愛いので教室で飾っているクラスもあります。皆さんはどうされていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年から3年の消防写生会

 今日は1年、2年、3年の消防写生会でした。奥沢消防署と地元の消防団の方々が2台の消防車と共にやってきました。子どもたちは大喜び。画用紙いっぱいに大きな消防車を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜朝会で、6年生が順番に!

 今週から毎週月曜の朝会で、6年生が順番に発表をしていくことになりました。自分の考えたことや感じたことを1年に一度、全校の前で話していきます。
 今朝の発表も原稿を見ることなく上手に表現することができました。自らを鍛える場の一つとして、最上級生らしく、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日の給食

画像1 画像1
<献立>
わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ 
春雨サラダ
ニューサマーオレンジ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚ひき肉(青森)
ハム(千葉・群馬)
たきこみわかめ(韓国・徳島)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
ぎょうざの皮(小麦粉:アメリカ・カナダ)
でんぷん(馬鈴薯:北海道)
緑豆春雨(緑豆:中国)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
白ごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)  
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にら(長崎)
にんじん(徳島)
しょうが(高知)
キャベツ(神奈川)
ねぎ(埼玉)
にんにく(青森)
きゅうり(宮崎)
玉葱(佐賀)
ニューサマーオレンジ(愛媛)

にんじん(千葉) 
こまつな(埼玉)  
ごぼう(青森)  
だいこん(神奈川)  
ねぎ(埼玉)
みかん缶(和歌山)
パイン缶(タイ)
もも缶(ギリシャ)
りんご(長野)

以上です。

重要 同窓会総会開催のおしらせ

「同窓会総会開催のおしらせ」

下記の日程で年一回の総会が開かれます。

日時:平成26年5月18日(日)13時30分〜15時30分
場所:八幡小学校ランチルーム

  今回の総会で行われる講演会は以下の通りです。

  テーマ:「新幹線開通50周年を迎えて」
  講 師:鉄道友の会 副会長 久保敏氏(昭和20年卒)
  内 容:久保氏は大学卒業後、国鉄(現JR)に就職され、
      昭和39年の東京オリンピック五輪に合わせて
      開通を目指したプロジェクトチームの若手メン
      バーでした。
      50年後の今だから話せる当時の苦労話や裏話を
      話して頂くことになっています。

  同窓の方と会える機会です。そして気軽な会です。
  是非、いらして下さい。


緑のカーテン

今年度校舎の南側に緑のカーテンが設置されました。元気のよい苗でぐんぐん生長しています。きゅうりには、小さな実が3センチほどなっています。あさがおの双葉が出てきました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やはすぽ広場

画像1 画像1
画像2 画像2
午後2から校庭と体育館でスポーツ広場が開催されています。快晴の中ショートテニス、バスケット、卓球など親子でも楽しんでいます。

今年もツバメがやってきた!

 4月の終わりから5月にかけて田んぼの準備を始めると、どこからかツバメがやってきます。あの美しい姿で田んぼの上を滑空します。
 しばらくすると着地。足が短いのであまり上手な歩き方ではありませんが、くちばしに泥や枝をくわえて巣作りの材料を集めていきます。
 昨年は、カラスに雛を食べられてしまいましたが、今年は無事に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さぎそう学舎学校運営委員会

画像1 画像1
三校合同運営委員会が本日八幡中学校で行われました。自己紹介、教育計画、など話し合いが進められました。

ハグロハバチの幼虫、発見!

 八幡ファームのリンゴの木の葉が何者かに食べられていました。よく見ると、数匹の幼虫が黙々と葉っぱを食べていました。名前を調べてみたら、「ハグロハバチ」という八の幼虫。今回はえさの葉っぱとともに、しばらく別の場所でお休みいただくことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/19 川場移動教室二日目
6/20 川場移動教室最終日
6/23 クラブ活動
6/24 水泳指導始
6/25 学び舎の日