1月もあっという間に終わりそうです。寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

このリングが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このリングが低学年リレーのバトンです。
今日も暑さに負けず低学年リレーの選手が練習をしています。
どうしたら上手なバトンタッチが出来るか先生が何度もデモンストレーションをしています。
先生も選手も常に全力疾走な千歳台小学校です。

わたしのすきなもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4時間目は1−3におじゃましました。
みんなで輪になって座り,一人ずつ自分のすきなものとその理由をお話しました。その後は二人組になってフリートーキング♪
授業後の感想は『お話をするのが楽しかった』『お話を聞くのが楽しかった』『校長先生やいろんなお友達とお話出来て楽しかった』などなど。
ちょっと緊張しながらお話をして、自分のお話が上手に出来ると満足そうな笑顔を浮かべる1年生。とっても素敵♪輝いていました。

河内晩柑?!

画像1 画像1
河内晩柑という名前を聞いたことがありますか?
河内とは今の熊本県にある土地の名前です。
熊本県と愛媛県は「河内晩柑」という果物をたく
さん栽培しています。河内晩柑は、みかんと同じ
柑橘系の果物で、中の実が黄色いことが特徴です。
河内晩柑にはみかんやグレープフルーツと同じよ
うにビタミンCがたくさん入っています。
食後のビタミンCは免疫力をグンとあげてくれま
す。運動会に向けて、ビタミンCたっぷりの柑橘
系の果物を是非、お家でも食べてください。

かわいいクラスメート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスに小さな小さなクラスメートがいることはご存知でしょうか?
子どもたちはその小さな友だちを本当にかわいがってくれています♪

「うちのクラスのカメと同じ水槽にいれて会わせてみよーぜ!」
「かわいー!」

もうすぐ、新しい仲間もやってきます!

これからもよろしくね♪

BIGフラッグ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週からフラッグを使って練習です!
大きいため、強い風に飛ばされそうになりながら、がんばっています!

「せんせー!これでいいのー?」
「おれ、もうこんなに回せるぜ!(ぐるぐる)」
と、旗をもってやる気もさらにアップ!!

あと2週間、KIZUNAでがんばろうね☆

時間と時刻

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2−4の算数の授業におじゃましました。 今日のお勉強は『時間と時刻』。
子供たちは、時計の模型を使ったり、計算したりしながら、一生懸命勉強しています。
『午前9時の2時間後は?』
『長い針が1周で1時間だから2周して午前11時だぁ』
正解です♪

水やり!

画像1 画像1
朝、登校した一年生は、朝顔に水やりです。
元気に育つように、朝からたっぷりと愛情を注ぎます。

毎日、お世話をして、えらいね。

減塩和食メニュー

画像1 画像1
「塩を摂り過ぎるとよくないよ!?」
そんなフレーズを一度は聞いたことがあるので
はないでしょうか?
でも、塩を摂り過ぎるとなぜいけないのでしょ
う。。。
理由はいくつかありますが、そのうちの一つは
高血圧につながるからです。
高血圧は生活習慣病を引き起こす一つの原因で
す。
幼い頃にどのような食生活をしていたかが将来
の体に影響を与えると言っても言い過ぎではな
いと思います。
千歳台小学校を卒業する子どもたちが、将来元
気で立派な大人になるための基盤を、責任を持
って支えて行きたいと思います!

チキンなんていわせない!

画像1 画像1
英語ではチキンというと、「鶏肉」という意味の
他にも「小さい」、「ささいな」という意味があ
ります。
実は先月にチキンを出した時に、焼いた後縮んで
しまい、
「これだけ!?」
と思うような寂しい思いをさせてしまいました。
これは給食を楽しみにしている全ての人に申し訳
ない!と反省し、今度は2倍はある大きさのチキ
ンを給食に出しました!今日は鶏肉だけど、チキ
ンとは言わせないほどの大きさです!!
食育は大切ですが、目でみて、美味しい、嬉しい
と感じる「食欲」はもっと大切!!
お腹が減っている子どもたちがまずみて「わぁ〜」
と思わずいってしまう給食を目指して頑張ります。

にんじゃりぱんぱん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
遠目なんで、ほとんど伝わらないでしょうが、1年生の演技の練習風景です。
1年生かわいすぎます。
先生もずっと踊りっぱなしでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目。校内をまわっていると3年生が一生懸命先生のお話を聞いています。『何がはじまるのかなぁ?』と見ていたら始まったのは運動会の演技に使う『扇』作り♪
本番用と練習用で合計4つ作ります。出来た子は楽しそうに踊っていました。手作り扇を持って踊る3年生の演技が楽しみですね。

練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ運動会に向けて本格的に練習が始まります!
今年度の5年生は、大きなフラッグを使い、華麗に踊ります!
まずは一人技の練習!
全員が心ひとつに頑張っています!
毎日の宿題にしっかり取り組んで、本番では見事な技をきめましょう!!

さんぺいじる!?

画像1 画像1
みなさんは三平汁を飲んだことがありますか?
そもそもそれはどんな料理だろうか・・・そう
考える方もいらっしゃるかもしれません。
三平汁はもともとは北海道で作られた郷土料理
の一つで、中には地元でとれる鮭や、酒粕を入
れることが特徴です。
でも、なぜ三平汁という名前なんでしょうか…
諸説あるそうですが、その一つを紹介します。
「ある日、お殿様が北海道地方を訪れました。
そこに住んでいた人、三平さんが料理を振る舞
い、それが美味しかったために、お殿様はその
料理を三平汁と名付けました」
自分の名前が料理になるなんてすごいことです
ね!
興味のある方、是非挑戦してみてください!

このブリ美味しい!?

画像1 画像1
3年生の教室をのぞくとある男の子がお話しして
くれました。
「美味しいか〜!良かった!だけどね、これは実
はぶりではないんだ。何だと思う?」
そう聞くと、男の子は知っている限りの名前を口
にしてくれました。
「さば!あじ!マグロ!いわし!!たら〜!!」
よくそんなにたくさん魚の種類を知っているなと
関心しつつも、答えが出てこないので、
「メルルーサという魚だよ」
と答えを伝えました。
「メルッサ?メルーサ?」
首をかしげながらも一生懸命覚えようとしてくれ
ました。普段何気なく食べる魚も、名前を覚える
と途端に興味が出て食べてくれる子供が多いよう
に感じます。お家でも、何の食材を使っているの
かを是非お話ししながら食べてもらえたら嬉しい
です。

子どもの日

画像1 画像1
3月3日は雛祭りをお祝いしてちらしずしを出しました。
では、5月5日はというと、、、
そうです。今回は子どもの日をお祝いしてお汁粉を給食で
出すことにしました。
また、竹のようにスクスク成長してほしいという願いを込
めて竹の子を中華おこわに混ぜました。
ある1年生から
「こんなに美味しいお汁粉飲んだことがない〜!!」
と嬉しい言葉を頂きました。
千歳台の給食で、もっとその言葉を聞けることを目指して
益々頑張りたいと思います!!

芽がでました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月の下旬にまき、子どもがとっても楽しみにしていた朝顔。
ついに元気な芽がでました!

さっそく生活科で観察をしました。

これからどんどん大きくなります。
どんな花が咲くのかな?

花の丘での活動

画像1 画像1
4月28日の総合的な学習の時間に「蘆花公園の花の丘」で活動をしてきました。この日はオリエンテーションとして、チューリップと菜の花を摘んできました。これから一年間、花の丘に綺麗な花が咲くように3年生みんなで力を合わせてがんばります!

ハイッ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらはリレー選手の練習風景です。
タイミング合わせて『ハイッ』の掛け声でバトンタッチ♪
最高のバトンタッチを目指して『ハイッ』

フレーフレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団がついにスタートしました。体育館で太鼓係のオーディションの風景です。太鼓係になった子もほかの係になった子も応援団は『運動会の中心♪』頑張ってね

少しでも・・・

画像1 画像1
給食調理での悩みはたくさんありますが、いつも
頭を悩ませること。それは、魚や鶏肉のオーブン
を使った料理です。
千歳台小学校には、スチームコンベクションとい
って、焼きながら蒸気も出すことができるとても
いい機械があり、出来たては料理屋さんに負けな
いくらいの美味しい料理ができるのです!
しかし、実際に食べる時間は出来あがってから1
時間程経った後のこと。。。
少し硬くなってしまうことにいつも心を痛めてい
ました。
そこで、考えたのが2段焼きです!
1度目は火を軽く通して取り出し、タレをかけて
からもう一度焼くという料理方法。これだと少し
出来あがった後に料理が冷めにくく、かつ固くな
り過ぎないのです。
「少しでも美味しいものを」
調理の手間は大変ですが、子どもたちのため、今
日も無事最善のおもてなしを届けることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
旧給食
6/26
(木)
丸パン
魚のフライ
ボイルキャベツ
ジャーマンポテト
コンソメスープ
6/27
(金)
ご飯
鶏の味噌マヨネーズ焼き
さや隠元の炒めもの
沢煮椀
6/30
(月)
ご飯
アジフライ
アスパラと青菜の炒めもの
しじみの味噌汁
7/1
(火)
あげぱん
肉団子入り春雨スープ
果物
キムチチャーハン
わかめスープ
トッコ
7/2
(水)
あんかけやきそば
蒸しトウモロコシ
フルーツ赤玉
鶏かつ丼
澄まし汁
甘夏みかん
給食
6/26
(木)
ボイルキャベツ
ジャーマンポテト
コンソメスープ
丸パン
魚のフライ
6/27
(金)
ご飯
さや隠元の炒めもの
鶏の味噌マヨネーズ焼き
沢煮椀
6/30
(月)
アジフライ
しじみの味噌汁
ご飯
アスパラと青菜の炒めもの
7/1
(火)
あげぱん
肉団子入り春雨スープ
果物
7/2
(水)
蒸しトウモロコシ
フルーツ赤玉
あんかけやきそば