5月21日(水)授業の様子(1年6組)

1年6組では算数「たしざん」の学習が行われていました。
「加法が用いられる場面や加法の記号と等号を使って、式に表すことを理解する」ことがねらいです。
動作化や具体物操作、問題づくりの活動を通して、子どもたちは「合わせる」という意味をしっかりととらえ、正しく加法の立式をすることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水)授業の様子(6年2組)

6年2組では体育「体つくり運動」の学習が行われました。
ねらいは「自分のめあてに応じて、体の柔らかさ及び巧みな動きを高めるための運動、力強い動き及び動きを持続する能力を高めるための運動を選び、体力を高めることができる。」です。
掲示資料や学習カードを活用することで、運動のポイントを意識し、互いに教え合いながら、動きの高まりを確かめ合う子どもたちの姿が見られました。また、運動量が十分に確保されていたため、子どもたちは満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水)授業の様子(1年5組)

1年5組では算数「たしざん」の学習が行われていました。
「加法が用いられる場面や加法の記号と等号を使って、式に表すことを理解する」ことがねらいです。
具体物を提示したり、操作する活動を多く取り入れることで、子どもたちは加法の場面や立式の仕方を正しく理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水)授業の様子(4年4組)

4年4組では国語「打ち上げ花火のひみつ」の学習が行われていました。
めあては「本文を読み、初めて気づいたことや考えたことを発表しよう。」です。
初めて全文通読をした後、初発の感想を書きました。
感想を書くときに視点が明確に示してあったので、子どもたちは自分の考えを次々に短冊に書いていました。
また、じっくりと個人で思考したことを、小グループでの交流→全体での交流へと広げられるよう学習形態を工夫したことで、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…兵庫
ねぎ…茨城
にんにく…青森
しょうが…高知
グリーンピース…ニュージーランド
黄桃…ギリシャ
生わかめ…韓国
豆腐…佐賀県産大豆使用
鶏肉…青森
米…中国地方

5月20日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「みそラーメン」「野菜のごま和え」「サツマイモの塩カラメル」です。

5月20日(火)美術鑑賞教室(4年)

 4年生は、図画工作の学習の一環として、世田谷美術館へ美術鑑賞に行きます。美術館では5〜8人のグループになり、担当の方から様々な美術品について教えてもらいます。
 子どもたちは、担当の方が教えてくれることを静かに聞き、興味深そうに美術品を眺めていました。今後は、世田谷美術館の方を学校へお招きして、美術鑑賞教室で学んだことを生かした授業に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 給食食材の産地

人参…徳島
白菜…茨城
ねぎ…茨城
もやし…栃木
さつまいも…千葉、茨城
にんにく…青森
しょうが…高知
小松菜…埼玉
豚肩肉…青森

5月19日(月)授業の様子(音楽・5年1組)

 5年1組は音楽「楽譜を読もう」の学習に取り組みました。
 「リボンのおどり(ラ バンバ)」の合奏を行うため、グループごとにパートを決め、互いの音を聴きあいながら学習を進めました。話し合いでは、互いの考えを認める言葉かけが多く、グループ練習も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(月)小学校から中学校へ

 一昨年の3月、写真家シギー吉田さんを招いて行われた「東日本大震災復興応援集会」をきっかけに始まった「THP1042」塚戸ひまわりプロジェクト。昨年の夏にひまわりの種をまき、見事な花を咲かせました。
 そのひまわりから取った種を、千歳中学校の生徒会へプレゼントしました。小学校から中学校へと繋がる塚戸ひまわりプロジェクト。中学校でも見事な花を咲かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「麦ごはん」「魚のバーベキューソース」「野菜のおかかかけ」「すまし汁」です。
 今日のご飯に入っている麦は、お腹の調子を整えたり、皮膚を丈夫にする働きがあります。

5月19日(月)体力テスト(5,6年)

今週は学年ごとに体力テストが行われます。
今日は5,6年生がテストを実施しました。
日頃の体力向上に向けた取組の成果が出ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(月)どんな場所でもステップダンス!

今日から26日(月)まで、中休み終わりのチャイムの代わりにステップダンスの曲が流れ、全校児童がステップダンスに取り組みます。
音楽が流れると、校庭はもちろん、教室や廊下でもダンスを始めます。子どもたちは意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 給食食材の産地

人参…徳島
りんご…青森
ねぎ…茨城
もやし…栃木
三つ葉…埼玉
小松菜…埼玉
豆腐…佐賀県産大豆使用
さわら…韓国
米…埼玉

5月16日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ひじきごはん」「焼きししゃも」「みそ汁」「牛乳」です。今日は骨を丈夫にするカルシウムが豊富な食材をたくさん使っています。

5月16日(金)ステップダンス練習中!

 26日(月)のステップダンス集会に向け、体育委員会の子どもたちが中休みと昼休みを使ってそれぞれの学年にステップダンスを教えています。
 その中で、踊りの上手な友達を、「きらきらダンサー」として、朝礼台の上で踊ってもらっています。今度の休み時間では誰が「きらきらダンサー」になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 給食食材の産地

人参…徳島
ごぼう…青森
ねぎ…栃木
じゃがいも…鹿児島
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用
鶏もも肉…岩手
ししゃも…アイスランド
米…中国地方

5月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ガーリックトースト」「ビーンズシチュー」「キャベツサラダ」「牛乳」です。ガーリックトーストはにんにくと粉チーズを使って、作りました。塚戸小学校の人気メニューの一つです。

5月15日(木)「ダンスがチャイム週間」

今日から26日(月)まで、中休み終わりのチャイムの代わりにステップダンスの曲が流れ、全校児童がステップダンスに取り組みます。
子どもたちは、音楽が流れると一斉にダンスを踊り始めました。
体力向上を目的とした取組の一つとして昨年から始まったステップダンス。
今年も子どもたちがリズムに乗って楽しくダンスをすることで、体力アップが図られることを期待しています。
画像1 画像1

5月15日(木)児童集会

今日の児童集会は集会委員会が担当するゲーム集会です。
ステージ上の幕の間を通過するものが何かを当てるクイズなどが出題されました。
みんなを楽しませようときびきびと動く集会委員の活躍ぶりが光っていました。
今年も全校児童が楽しめる集会が開かれることでしょう。
集会委員会のみなさん、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/26
(木)
なかよしフェスタ紹介集会
6/27
(金)
定期健康診断終
なかよしフェスタ
6/30
(月)
全校朝会
演劇鑑賞教室
7/1
(火)
野球体験(4)
委員会活動
高齢者体験(4)
7/2
(水)
野球体験(4)
高齢者体験(4)
給食
6/26
(木)
トマトシチュー
卵パン
コーンサラダ
6/27
(金)
のっぺじる
さんまごはん
ひとしお野菜
6/30
(月)
パインゼリー
おろし豚丼
青梗菜と干しエビの炒め物
7/1
(火)
冷やし肉みそうどん
りんごゼリー
野菜のごまだれかけ
7/2
(水)
ごはん
豆腐とわかめのすまし汁
小松菜のおひたし
さばの七味焼き