烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/8 つくし学級 “上祖師谷中学校I組との交流”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2校時に、上祖師谷中学校の体育館を訪れました。今年度第1回目の中学校I組のみなさんとのTボール交流会です。
 中学校のお兄さんやお姉さんに、ボールの捕り方・ボールの投げ方・Tボールの打ち方などを優しく丁寧に教えていただきました。中学校のみなさんは、区立総合運動場体育館で行われた中学校Tボール大会に出場し活躍したばかり。Tボールの楽しさを味わうことができました。
 今後も年間を通して、相互交流を行っていく予定です。

7/8 1年・つくし学級1組 “とうもろこしの皮むき”挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生とつくし学級1組が参加して、食育の学習“とうもろこしの皮むき”を行いました。
 栄養士から、とうもろこしの作りや実のでき方、栄養などについての話を聞き、一人ひとりが、一本ずつ丁寧にとうもろこしの皮むきに挑戦しました。
 最初は戸惑っている様子でしたが、一枚一枚外側から皮をむき始め、中から“とうもろこし”が出てくると歓声が沸いていました。「甘い香りがするよ!」と教えてくれる子どもたち。たくさんの発見がありました。
 この“とうもろこし”。今日の給食で“ゆでとうもろこし”として提供される予定です。とても楽しみな1年生とつくし学級1組のみなさんです。

7/7 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は雨のため、体育館での全校朝会でした。
 校長からは今日のキーワード、7月7日に因んだ「七夕」と、「小暑」の2点を示し、それぞれの意味などについて話がありました。また、本日から転入学する3名の友達を紹介しました。
 最後は今週の看護当番から、今週の生活目標「夏休みに向けて教室の片づけをしよう」の話がありました。

7/4 3年生 器械運動「マット運動」へのICTの活用!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では現在、校内研究で、体育科の器械運動「マット運動」で、ICTを活用した授業づくりを研究しています。
 子どもたちにとって器械運動は、“自分の動きがどうなのか”直接見ることができないため、実感としてなかなか自分の動きの状況がつかみにくく、そのため、具体的な動きのめあてがもちにくい側面があります。
 そこで3年生では、デジタルカメラメのムービー機能を子どもたちに活用させ、互いの動きを撮影し合いその場で見合うことで、動きのよさや自分で工夫したいところなどをつかみ、学習へ活かせる学習活動を取り入れる研究を進めています。
 
 4日(金)1校時には3年2組で「後転とその発展技の開脚後転」の学習で、2校時には3年1組で、発展技の「側方倒立回転」の学習で、共にデジカメを活用してグループごとに動きの分析をし合いながら意欲的に取り組んでいました。また、全体でも「分析コーナー」で運動の方法を学んだり、友達のよい動きを紹介し合ったりしていました。一人ひとりの動きがメキメキと上達し、よい動きになっていく様子が見られました。子どもたちも嬉しいそうな表情を見せていました。
 来週9日(水)の校内研究会では、3年3組で授業を行い、全体で研究を進めていく予定です。

7/3 つくし学級「フルート演奏会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目の音楽は、「フルート演奏会」でした。フルート奏者の先生をつくし学習室にお招きして、子どもたちはフルートの生演奏を鑑賞しました。クラシック・ジャズの曲に加え、子どもたちがよく知っているアニメ映画のテーマ曲やディズニーの曲等、全部で9曲を聴かせていただきました。鑑賞の後は、一人ひとり、フルートを手にしてみる体験もしました。緊張しながらも、先生と同じポーズを取ってみたり、フルートの重さを感じてみたり、良い経験ができました。

7/3 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校保健委員会が開かれました。
 学校保健委員会は、学校における健康の問題を研究協議し、健康つくりを推進する組織です。
 出席者は、学校医・学校薬剤師、学校運営委員、保護司、遊び場開放委員長、PTA会長・PTA役員、PTA学級代表、地区校外班長、そして教員です。
 「子どもの体力と家庭の役割について」というテーマのもと、始めに学校の各分掌が報告しました。そして、学校医・学校薬剤師から「食事、運動、休養及び睡眠など規則正しい生活の習慣づくり」や「健康問題への取り組みの充実」などの指導がありました。その後はグループに分かれて、テーマに沿った協議をしました。
 今後も、子どもの心身の健全育成のために、手を携えて取り組んでいきます。

7/3   5年「児童・生徒の学力向上を図るための調査」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5年生を対象とした「平成26年度児童・生徒の学力向上を図るための調査」が行われ、児童の生活や学習に関する意識や実態に関する質問紙調査と、学力向上を図るための調査(国語・社会・算数・理科の4教科)に取り組みました。
 5年生の子どもたちは、一生懸命に問題や質問の回答(解答)に取り組んでいました。 

7/2 つくし学級 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3・4時間目に、つくし学級のプール開きをしました。今年度の水泳学習を安全に楽しく実施できるように、水泳の約束をみんなで確認してから、プールに入りました。お天気も良く、みんな気持ちよさそうに水に親しむことができました。

7/2 5・6年 外国語活動から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、世田谷区教育委員会から委嘱された英語活動支援員の先生の授業が始まりました。子どもたちは、テンポよく、挨拶や自分の得意なスポーツなどを、身振り手振りで楽しみながら発表していました。

7/2 3・4年 英語活動から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、外国人講師の先生が加わっての英語活動の時間がありました。挨拶から始まって、英語の歌、ダンス、ゲームなど楽しみました。

7/2  開校記念集会 141才おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の集会は、開校141周年記念集会でした。体育館に全校児童・教職員が集まり、ボール送りゲームをしてお祝いしました。
 縦割り班2チームが合流し、列を作ってボールを送り、アンカーがボールを持ってステージ上に上がると、「1・4・1・さい・お・め・で・と・う」というメッセージができあがりました。
 集会の最後に、司会の児童の「今日は、違う学年の友達と団結することができましたね。これからも、協力して学校生活を送りましょう!」という言葉があり、会が締めくくられました。

7/1 開校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日、今日は烏山小学校の開校記念日です。
 明治6年に温知学舎として誕生して、今年で141歳の誕生日を迎えました。地域の方々のご支援をいただき、歴史と伝統を積み重ね発展・成長してまいりました。今後とも保護者・地域の皆様とともに、子どもたちが主役である輝く烏山小学校を創っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

 写真は、今朝7時に撮影したものです。休業日となった今日の学校は静かな朝で始まりました。1年生が生活科の学習で大切に育てている「アサガオ」の花も、美しく咲き始めました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会