南極の氷が来たよ!間近で見る氷に、みな嬉しそうな表情をしていました。 「手で触っていると、プチプチする!」と言った児童も。 そのプチプチの秘密は・・・。 明日(1日)と明後日(2日)も、中休み・昼休みに、理科室にて展示を行います。 明日からは、理科室前にて「南極クイズ」も掲示します。 みんなで南極博士になりましょう!! 2年 学校探検各教室の説明をしたり、特別教室への入り方や廊下の歩き方などを教えて あげたりしながら校内を回りました。 シールを貼ってもらうチェックポイントで「1年生を先にしてあげようよ」と 気遣ったり、「上履きはここで脱いで、そろえてしまうんだよ」と優しく教えたり している姿もみられました。 職員室では、どの班も、「(トントン)失礼します。○年○組の○○です。」と きちんと挨拶をして入ったはず…です。副校長先生が優しく迎えてくださいました。 案内してもらう立場から案内する立場になった2年生。お兄さん、お姉さんとして 一生懸命取り組みました。これからも、1年生のお手本になれるように頑張ります。 児童朝会の様子おやじの会の協力により、子どもたちに本物の南極の氷を見せることができました。 子どもたちも、遠い地から運ばれてきた南極の氷に興味津々の様子。 いつも目にしている氷と何が違うのか、どのようにして出来上がったのかなどを調べてみるとおもしろいかもしれませんね。 子どもたちのために、貴重な氷を持ってきていただいたおやじの会のみなさん、ありがとうございました。 4月25日「はじめましての会」グループのメンバーで自己紹介をし合ったり、 2年生が作った「六角がえし」をプレゼントしたり、 手遊びなどをして遊んだりして交流しました。 4月28日(月)は、いよいよ学校探検。 1年生を案内しながら、学校中の教室を回る予定です。 2年遠足「生田緑地」 その4待ちに待ったお弁当&おやつタイム♪♪♪ クラス毎にまとまって、楽しくおしゃべりをしながら食べました。 お弁当の後は、青い客車に乗ったり、下をくぐったりして遊びます。 「間もなく発車しまーす!」と車掌さんになりきっている子もいました。 たくさん歩き、たくさん遊んで、とても楽しい遠足でした。 保護者の皆様には、お弁当の準備等、いろいろありがとうございました。 2年遠足「生田緑地」 その3いろいろな場所からよじ登ったり、くぐったり、すべりおりたり… 途中から世田谷区の他の小学校も遠足に来て、なんと3校の子どもたちで 仲良く遊びました。 1時間ほど遊んでから、次は中央広場へ。お弁当まであと少し…。 途中の道でも、いろいろな木や植物に、「きれい〜♪」と声があがっていました。 (その4 に続く) 2年遠足「生田緑地」 その2広い広場で鬼ごっこをする子、アスレチックのような遊具で遊ぶ子、 展望台から景色を眺める子…などなど、思い思いに過ごしていました。 階段を頑張ってのぼり、展望台から景色を眺めた子は、 「スカイツリーが見えたよ!」「富士山も見えた!」と大興奮。 広場で鬼ごっこをしていた子たちは、校長先生も誘って、 元気に走り回っていました。 (その3 に続く…) 2年遠足「生田緑地」 その1お天気が心配されていましたが、当日は快晴!!遠足日和となりました。 まずは、生田緑地北口から、約360段の階段を登っていきます。 途中でダンゴムシ発見!国語で学習した後だったこともあって、興味津々。 また、横の崖にはところどころ穴が… 「あれ、何だろう?」「昔のお墓だよ」「え〜っ!」とびっくり。 長い階段をやっと登り切り、飯室山広場で、展望台からの景色を眺めます。 遠くにスカイツリーも見えました。 少しお茶をのんで休憩したら、目指す枡形山広場へ出発! すでに「お腹すいた」「お弁当まだかな?」という声も。 (その2 に続く・・・) 離任式お世話になった先生方と久しぶりに出会えて、子どもたちはとても嬉しそうです。 4年生 昭和記念公園遠足24日に昭和記念公園へ遠足に行くことができました。 小田急線、南武線と電車を乗り継ぎ 着いたころには「もう疲れた〜。歩けない〜。」と言っていた子たちも いざ、班に分かれての活動になるとさっきまでの疲れがうそのよう。 全部で21個の班に分かれてチェックポイントを回りながら いろいろな遊具でたくさん遊んでいました。 帰りの電車はゆっくり座ることもでき なかには熟睡の子も‥。 今日もまた、楽しい思い出が増えました。 避難所運営組織訓練実行委員会【5年】川場移動教室の実地踏査群馬県川場村は、沼田市の近辺にあります。 桜が満開で、東京よりも1〜2カ月春が遅く来ているようです。 子どもたちは、川場移動教室がとても楽しみのようです。 充実した活動ができるよう、担任全員でどんな内容にするか考えています。 しおりも配布していますので、ぜひご家庭でご覧下さい。 お楽しみ会4年生はプログラム作成、5,6年生は司会進行をやりました。 個性のあるプログラムとスムーズな司会進行で、皆さん楽しくできました。 お楽しみ会では「タオル落とし」「ダンス(エビカニックス・がっちりガード)」「イスとりゲーム」「うた(ゆめをかなえてドラえもん)」をやりました。 全校朝会(安全ボランティアの紹介)今日の全校朝会では、安全ボランティアの方々の紹介がありました。 子どもたちの安全を守るために、日々活動してくださっています。 どうぞよろしくお願いします。 1年生は、全校朝会デビューでした。 姿勢よく、臨むことができました! 安全ボランティアの皆さんの紹介PTAの話し合い避難訓練【3年】 交通安全教室警察の方に来ていただき、体育館で交通安全教室を行いました。 「ついに免許がもらえる!」「合格するかなぁ…」とわくわくドキドキしながら、カラーコーンや平均台で作られたコースを自転車で走りました。 雨で校庭が使えず、自転車やコースが限られてしまって残念でしたが、無事に“免許”を手にした子どもたちは、とても嬉しそうでした。 また一歩大人になった子どもたちですが、今後も身の回りや交通の安全について、引き続き指導していきたいと思います。 快く自転車を貸し出していただいたり、朝早くから会場の準備をしていただいたり、たくさんのご協力、ありがとうございました。 【3年】 あいさつ週間今週はあいさつ週間です。 三年生もクラスごとに、当番が回ってきます。 端にそろって並んでいたはずが、「早く来ないかなぁー」と門の外をのぞきながら、どんどん前に…。 朝早くから気合十分!大きな声であいさつすることができました。 【1年】交通安全教室警察の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。 横断歩道の渡り方を教わり、実際に体験をしました。 「右見て、左見て、もう一度右を見て。」 「手を挙げて、横断歩道を渡ろう!」 安全な歩行の仕方を学びました。 |
|