2年とうもろこしの皮むき3

次々と皮がむかれました。ひげがすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年とうもろこしの皮むき2

箱から出して、どんどん皮をむいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年とうもろこしの皮むき

今日の給食に出されるとうもろこしの皮を2年生がむきました。
1枚目はとうもろこしの実のつき方です。見たことのある人はいますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年あいさつ当番 ユニセフ募金

今朝は3年2組のあいさつ当番でした。ボランティア・国際委員会のユニセフ募金は2日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

備えは万全

昨日のうちに1年2組の子どもたちが学年のあさがおを、先生方が協力してミニトマト、バケツ稲を屋内に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過の学校

校舎も校庭も特に問題はありません。
1年2組の黒板メッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習会 体育館編3

今日もたくさんの保護者の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。2学期にも続きを予定しています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

長なわ練習会 体育館編2

続きです。1年生もスムーズに入れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習会 体育館編

校庭の広さの関係で、1年生と2年生は体育館で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習会 校庭編5

さらに続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

長なわ練習会 校庭編4

クラスによって、縄の回転の速さを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習会 校庭編3

さらに続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習会 校庭編2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習会 校庭編

今日の体育集会は長縄の練習を校庭と体育館に分かれて行いました。校庭は3年から6年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 木曜の朝もあいさつ

今日は4組が正門・西門・南門に分かれて、元気にあいさつしています。

おまけの一こまは、ある子のランドセルについていた「てるてる坊主」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金

今日と明日の朝はボランティア・国際委員会による「ユニセフ募金」を行っています。
ご協力いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図工 糸のこドライブ

糸のこの使い方にも慣れ、丸い形や複雑な形も切れるようになりました。
切ったパーツに色を塗り始めました。
どんな作品に仕上がるか今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なまず通信その9 4年起震車体験

今月は4年生が起震車に乗って震度5弱を体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なまず通信その8 避難訓練

今月の避難訓練は、休み時間に地震が発生したという想定で行いました。大部分の子どもたちが静かに避難することができました。地震の際は置かれている物が倒れたり、動いたり、壊れたりすることに気をつけて身を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なまず通信その7 防災倉庫レイアウト検討

避難所運営委員会のメンバーが防災倉庫の中身を確認し、利用しやすいレイアウトを考えました。今回の作業を基にして、今後に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31