4/22 4年生遠足〜昭和記念公園〜1
今日の遠足は4年生で昭和記念公園です。私は今日の天気をず〜っと心配していましたが、4年生の行いがよいおかげで!絶好の遠足日和となりました。
全体で班行動の際の確認などをした後、班ごとに子どもの森に出発です。「虹のハンモック」、ふわふわドームが2つもある「雲の海」、「空のすべり台」などが人気です。多くの班が、班長さんを中心にまとまって、協力をし合っての行動、遊びができました。 4/22 4年生遠足〜昭和記念公園〜24/22 4年生遠足〜昭和記念公園〜34/22 4年生遠足〜昭和記念公園〜44/22 本日の給食中華丼 大豆とかえり煮干しの甘辛揚げ 甘夏柑 牛乳 今日の果物は、「甘夏柑」です。初夏を感じさせる、さわやかな甘酸っぱさとサクサクとした食感が特徴です。ビタミンC・クエン酸が多く含まれているので、季節の変わり目、体調の崩しやすいこの時期にぴったりの果物です。 4/22 全国学力・学習状況調査(6年)
全国学力・学習状況調査が6年生を対象に行われました。目的は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることです。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することにあります。出題内容は国語と算数の2教科で、5年生までに含まれる指導事項を原則とし、身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能などを中心とした出題となっています。各クラスとも、6年の子供たちは一言もしゃべらずに真剣に取り組んでいました。今回の調査の結果を分析し、さらに指導に生かしていきます。
4/21 本日の給食わかめとじゃこのごはん 春野菜のうま煮 ひとしお野菜 牛乳 今日の煮物には、春のお野菜がたくさん入っています。今が旬で、重さが3キログラムもある「たけのこ」、1本1本ていねいにすじをとって調理した「ふき」、皮ごとたべられる「新じゃがいも」、甘い「にんじん」です。それぞれ素材のだしが出て、とてもおいしい煮物でした。 写真は、緑色がきれいなふきです。ふきに含まれている栄養素は水溶性のため、今日のような煮物などで調理し、煮汁のまま食べるのがおすすめです。 給食の写真をとり忘れてしまいました。申し訳ありません。 4/21 1年生の給食〜2週目に突入〜
今日で1年生の給食は2週目に入りました。配膳係の子どもたちが、6年生と一緒によく仕事をしていました。待っている子どもたちの姿勢もとてもしっかりとしています。お世話をしている6年生が、「1年生は配膳の仕方が上手です。ちょっとアドバイスをするとすぐにできてしまいます。」と嬉しそうに話をして教室に戻って行きました。「いただきます!」の後は、とっても楽しそうに食べていました。どんどん学校生活に慣れています。
写真は、3組、1組、4組の様子です。 4/21 全校朝会〜朝ランニングについて〜
今日の全校朝会では、朝のランニングの話をしました。朝ランニングをすることで、体力の向上を目指していますが、特に長距離走、そして短距離走も速くなります。まずは、5月24日の運動会で、レベルアップした走りができるといいと思っています。長距離走の練習の成果を発表する機会として、2月にマラソン大会か駅伝大会を考えています。
また、朝ランをすることにより、脳が活性化し、授業への集中力がアップします。朝ランを続けることによって、精神力も強くなります。よいことがたくさんありますので、苦手な子も、少しずつでいいので頑張ってほしいと思っています。 4/18 離任式−1
今日は離任式です。離任式は、子どもたちにとって、正式にお別れのできる唯一の機会であり最後の授業なのです。離任式では、児童代表の言葉や手紙、花束が渡されました。ご退職・ご転任された先生方からは、子どもたちとの思い出がいっぱい語られ、心のこもった温かい式となりました。
4/18 離任式ー24/18 本日の給食鮭チャーハン 春雨スープ フルーツヨーグルト 牛乳 今日のスープに入っている「春雨」は中国から伝わった食材です、じゃがいもやさつまいものでんぷんを加工して作ります。同じような食材にお米が原料の「ビーフン」があります。春雨と同様スープなどによく合う食材です。 春雨のつるっとした食感をおもしろい、おいしいスープでした。 4/18 児童集会〜前期代表委員・委員長紹介〜
今年度、第1回目の児童集会です。前期代表委員、そして各委員会の委員長さんの紹介がありました。それぞれの活動内容や決意を発表しましたが、全員が元気よく、やる気いっぱいの意気込みを伝えていました。
世田谷区として「ことばの力」に重点をおいていますが、自分の意志を自分の言葉ではっきりと表現している子どもたちを嬉しく思いました。今後の活躍を楽しみにしています。 4/18 「あいさつキャンペーン」ありがとうございました!
船橋希望学舎(船橋希望中学校、船橋小学校、希望丘小学校、千歳台小学校)1学期のあいさつキャンペーンは本日が最終日です。子どもたちは、初日よりもどんどん元気なあいさつの声がでるようになってきました。5年1組の子どもたちやPTA、地域の方々に一週間ご協力をいただいて実施できたことを嬉しく思っています。
あいさつの輪が、さらに広がっていきますように・・・本当に、ありがとうございました。 4/17 本日の給食スパゲティミートソース じゃがいものハニーサラダ 清見タンゴール 牛乳 清見タンゴールは別名清見オレンジといいます。日本のみかんとアメリカのオレンジをかけ合わせて作られたジューシーな果物です。静岡県の清見湾という海岸で初めて作られたので「清見」といいます。疲れをとってくれるクエン酸が豊富に含まれていています。 写真は清見タンゴールを洗って切っているところです。給食では、果物は流水で3度洗ってから切ります。甘くて果汁たっぷりのおいしい果物でした。 4/17 世田谷区学習習得確認調査
今日は5・6年生の学習習得確認調査を実施しました。これは世田谷9年教育の一環として行っているテストです。今年度から小学校は、5・6年生の4教科(国語・社会・算数・理科)での確認テストとなりました。中学校は、1年生が4教科(国語・社会・数学・理科)、2年生以上は英語が加わり5教科でのテストを実施します。
実施したテストは採点して、その学習状況を分析します。そして、船橋希望学舎として、小・中学校が協働して、今後の学習指導に生かせるように協議をしていきます。もちろん、保護者の皆様方にもその結果をお知らせし、協働しての学力向上に努めていきます。 写真は、5年生、5年生、6年生の様子です。 4/17 朝ランニングで活気にあふれた一日が始まりました!
始業前の校庭には、朝のランニングをする子でいっぱいです。今年度の重点目標の一つである体力づくりへの取り組みです。本校の子どもたちは、特に持久力が低い結果が出ていますので、毎日少しずつ続けることで、力をつけさせたいと考えています。自分のペースで距離を刻んでいる子、先生と一緒に走る子、走り終わった後に、アスレチックや一輪車、竹馬で遊んでいる子もいます。今日も活気にあふれた一日が始まりました。
4/16 今年度初めての避難訓練
今年度初めての避難訓練は、授業中に地震があり、それから職員室から出火という想定で行いました。ほとんどの子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、素早く、そして真剣に避難訓練に取り組みました。しかしながら、ほんの一部の子どもたちがお喋りをしてしまったり、ハンカチを口と鼻にあてることができていなかったりという状況があったので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。ご家庭でも、ハンカチを必ず身に付けさせるようよろしくお願いいたします。
4/16 遊び場開放〜ミニイベント開催〜
始業式や入学式から1週間、13日の日曜日に、1年生は初めてとなる遊び場開放が行われました。通常の開放に加え14:00〜16:00までは1年生歓迎のミニイベントを開催しました。参加者22名が「じゃんけんゲーム」や「ドッジボール」「だるまさんが転んだ」などで楽しく遊びました。
4/16 本日の給食そぼろごはん ししゃものから揚げ みそ汁 牛乳 「そぼろ」とは、ひき肉やすり鉢ですった魚の身に、砂糖、しょうゆ、酒などの調味料を入れて、かき混ぜて水分を煮詰めてポロポロにしたものをいいます。今日は、鶏肉とミキサーにかけてひき肉のようにぽろぽろにした高野豆腐もいれました。 写真は、ししゃもを揚げている様子です。全校生徒分、約1200本を揚げました。1年生もおはしを使って上手に食べていました。 |
|