世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

作戦タイム!5年生

運動会、棒倒し練習で1勝もできなかった白組。
練習後に、作戦タイムをとって
次の必勝を考えました。
どんな守り方、攻め方をするのでしょうか。
勝ちっ放しの赤組も、今日の勝因を確かめていました。
次は、白熱した勝負が見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の給食

今日の献立
・三色ピラフ
・タンドリーチキン
・ベーコンと白菜のスープ
・りんご
・牛乳

 給食の時間、「食べられないから少なくしてください。」と言って
少なくしたのに、それを床に落として、知らんぷり。
そんな子が、一人だけではなく、心配しています。
 教室では、担任が食べ物の大切さを指導しています。それでも給食は、
1年間の食事の六分の一です。ご家庭でもぜひ話題にしていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

芦花小ソーラン2014の衣装も手作り・・4年

多目的室では、4年生が運動会、芦花小ソーラン2014で着るはっぴに自分の選んだ漢字1文字を書いていました。それぞれの文字を選んだ理由についても教えてくれました。
運動会当日は、はっぴの文字にもぜひご注目ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数的活動(じゃんけんゲームをつかって)1年算数

数を覚えた1年生、今度は「5はいくつといくつ」の勉強です。5回じゃんけんをして勝ち負けをノートに記録します。勝ったら赤、負けたら青の○が並びます。みんなの結果を黒板に発表して・・・赤と青の数を整理すると・・・5は3と2、5は4と1、と分けたり合わせたりして数についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数的活動(輪投げゲームを使って) 1年算数

入学して1カ月が過ぎた1年生、数字もしっかりと覚え始めました。今日は輪投げゲームの結果を使って、数を数え、数字に置き換える練習です。「何回入ったかな・・・」ノートに記録して、数字を記入・・・自然に数ウェ御数えることと数字を書くことの練習にもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習1

運動会の週が始まりました。
今朝から、1校時は全体練習です。
今日は、
・開会式の隊形
・入場行進
・準備・整理運動
・運動会の歌
・応援席への退場
を行いました。
入学して、まだ1ヶ月の1年生も一生懸命取り組んでいました。
”真剣さ””一生懸命さ”が「かっこいい」運動会にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館ではモンスタージュニアの活動中

日曜日の午後は、体育館でモンスタージュニアの活動中です。スポーツを始める上で最も大切な基礎能力・体力を身に付ける。陸上訓練やアビリティートレーニング(運動神経)訓練を中心に「限界への挑戦」「競争心」「やり遂げた感動」をコンセプトにコミュニケーションも楽しみながら活動しています。「勇気を持って」「スピードを緩めないで」の励ましの声に押され、恐怖心を乗り越えて跳び箱を跳んだ子ども達の顔は、やり遂げた満足感でとてもいい顔でした〜!スタッフの皆様、いつも子ども達のためにありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会「芦花体操」

今朝の体育朝会は、運動会の準備運動にもなる
「芦花体操」。
体操隊形への移動も含めて、全校で取り組みました。
それほど複雑な運動ではないので、運動会参観の折りには、
ぜひ保護者の皆さまもご一緒に、準備運動してください。
また、最後に、代表委員会より
今年の運動会のスローガン
「最後まで 笑顔あふれる 赤と白」の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食

今日の献立
・ホットサンド
・鰆の変わりソース
・ポテトのクリーム煮
・野菜スープ
・牛乳

 毎日の給食の様子を見ていると、いろいろなことがあります。
その中でも、ぜひ一緒に考えていただきたいのは、
嫌いなものや今まで食べたことがないものを食べると、
吐いてしまうことです。それも食器の中にです。
その食器は、特別に消毒して、また使いますが、
まわりで一緒に食事している子はどう思うでしょうか。
 ご家庭でも、このようなことがあれば、
食器は、食べ物を入れる道具であることを話していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気に・・・

出欠席カードを出しに来る子ども達、運動感練習の感想を聞かせてくれます。ダンス(踊り)も覚えたこと、徒競走やリレーで「1位をとる〜!!」と頑張りの意欲を伝えてくれる子など様々です。運動会練習も限られた時間の中での活動ですが、その中で、自分の充実感、満足感が味わえたらいいなと思っています。当日の頑張りだけでなく練習の時からのことも含めて、ご家庭でも励まし支えていただけたらありがたいです。子ども達は、今日も元気に頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日の給食

今日の献立
・かき揚げ丼
・野菜の塩昆布合え
・きのこ汁
・ジューシーフルーツ
・牛乳

 今日のかき揚げ丼には、ひねの玉葱を使いました。
八百屋さんには、新玉葱が「うまいのに」と言われましたが、
大量にかき揚げを作るとき、粉と混ぜ合わせると水分が出てきてしまうのです。
何度作っても反省しきりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同での避難訓練

授業中に給食室から火災が発生したという想定で、同じ校舎で生活する小学校中学校合同での避難訓練を行いました。1年生は初めて教室からの避難です。「しずかに」という先生の注意をうけることなく1000名近くの児童・生徒の避難が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦花小ソーラン2014  4年

体育館では4年生のソーラン節の練習です。これは中学生もみんな踊れます。世田谷文学館前で開かれる地域の下町会まつりでも披露する予定です。街のみんなが知っていて一緒に踊れるのは、何だか素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭では2年生がダンス・・・・

校庭では2年生が運動会練習を頑張っていました。今日は隊形変化の練習です。円になったり横一直線になったりと様々に変わっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設一体型の校舎での練習・・・

芦花小の運動会は5月17日、芦花中の運動会は5月24日、今年も小中が一緒に運動会に向けて練習する光景を目にするようになりました。今日は校庭の中央で小学生が玉入れの練習を、周囲のトラックで中学生が持久走の練習をしていました。きっと中学生は、自分が小学生だった時の玉入れを懐かしく思い出していることでしょうね・・・いつもこの時期に、芦花ならではの光景として、「いいな〜」とほほえましく感じています・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの朝練習

朝の始業前の時間を使って、今日も朝からリレーの練習が始まっていました。バトンパスが勝負・・・今日はバトンをもらって駆け抜けていく練習に力を入れています。当日、練習の成果が表れ、いい汗を流すことができますように・・・ガンバレ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良く楽しく気持ちよく過ごしています・・・

運動会も近づき、元気に登校してから練習に備えてすぐに体育着に着替えています。みんな運動会練習は楽しいとの感想・・・今のところお休みも少ないですが、学校でも暑くなってきたので、気温に合わせての衣服の調整と、水分補給をさせ、健康状態を見ていこうと思います。知らず知らず疲れが蓄積しているかも知れませんね。ご家庭でもバランスのとれた食事、十分な睡眠時間の確保とともに日々の健康状態を注意深く観察していただけると助かります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日の給食

今日の献立
・中華ちまき
・中華サラダ
・麻婆汁
・よもぎ団子
・牛乳

 今日は、竹の皮を使った「中華ちまき」を作りました。
一度半炊きにしたもち米を、竹の皮で包んで蒸しました。
よもぎ団子の「あんこ」は給食室で煮ました。甘さ控えめにしました。
五月の節句、ご家庭ではどのようにお祝いされたのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まであと九日 5、6年生

連休が終わり、学校に子どもたちの活気と元気な声が
戻ってきました。
1校時の校庭は、5、6年生の組体操の取り組み。
今日から音楽も入って、より本番に近い練習に
子どもたちも真剣に取り組んでいました。
また、同じ校庭で中学生も体育祭に向けての
取り組みも始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日 ベアーズ親子野球大会

毎年恒例の”祝日 こどもの日”の
ベアーズ親子野球大会がありました。
1年生から4年生までのチーム対お母さんチーム、
4、5、6年生チーム対お父さんチームと
どちらも好プレイ、珍プレイありの
”こどもの日”にふさわしい楽しいひとときでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31