駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

駒沢中サッカー部合同練習会

画像1 画像1
第1回 駒沢中学校サッカー部合同練習会を実施しました。
今回は駒沢中学校を会場に駒沢小学校・弦巻小学校の5・6年生と
世田谷区立喜多見中学校サッカー部との合同練習会です。
試合形式で練習を行いました。
中学生チームを相手に、小学生がゴールを決めるなど
大変に盛り上がりました。

今後も第2回、第3回と予定しておりますが、見学希望や
体験は随時受け付けております。詳しくは、副校長または顧問まで
お問い合わせください。

また今年度は、世田谷区の中学校部活動特別講師派遣校に指定され、
元プロサッカー選手で日テレベレーザの監督経験もある方を
講師にお招きして技術講習会を開催する予定です。

様々な経験を通して、技術と体力の向上に努めていきます。(稲葉・水田)

いじめ防止プログラム

画像1 画像1
本日より、1年生で「いじめ防止プログラム」第3段階が3日間連続で行われます。
本日は、その第1日目でした。
参加者はスクールバディになりたい希望者でしたが、
たくさんの生徒が応募してくれて、講師の先生も喜んでいました。
本日はスクールバディの役割などをしっかりと考えて、学習しました。(副校長)

夏休みの補習

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに各学年ともに補充学習教室を実施しています。
写真は3年生の社会の補習の様子です。
集中して課題に取り組んでいました。(副校長)

副校長面接

画像1 画像1
本日より夏の教育相談(三者面談)期間が始まりました。
3年生の校長面接も本日開始です。
そして、2年生も本日より副校長面接を行っています。
副校長面接では、生活の様子、1学期の成績とあわせて、進路ことについて話を聞いています。
本日が初日でしたが、将来の希望の職業や中学卒業後の進学希望先など具体的な目標をもっている生徒がたくさんいました。
そのためには、今どうするべきかもしっかりと話してくれました。
明日以降も楽しみです。(副校長)

若手OJT研修

画像1 画像1
本日、若手OJT研修会を行いました。
講師は校長先生で、
研修のテーマは1学期をふり返ってでした。
ただの反省会ではなく、1学期をふり返る中からしっかりと課題や改善を考えていく、
内容の濃い研修会でした。
今日の演習・講義を受けて、2学期からさらにがんばると気合いが入っていました。(副校長)

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3時間の授業のあと、終業式を行いました。
校長先生からは「自立してどう動けるかが大切である。お天道様が見ています。お天道様とは何ですか。それは良心です。」というお話しがありました。
そして、表彰も行いました。
区大会で3位になった野球部と英検合格者を表彰しました。
生活指導主任の水田先生からもお話しがありましたが、夏休み中、事故等に十分気を付けてください。(副校長)

1学期最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日が1学期最後の授業でした。
生徒たちは最後まで意欲的に取り組んでいました。
写真は1年生の英語と2年生の理科と音楽の授業の様子です。
1年生の英語では、英語の絵本を使って、生徒たちに読み聞かせていました。
いっさい日本語を使わずに読み聞かせていましたが、生徒たちは真剣に物語を聞いていました。英語への意欲や関心が高まったと思います。
2年生の理科は、骨と筋肉の運動のしくみの学習をしていました。先生の発問に対して、自分の考えをしっかりと答えていました。
2年生の音楽は合唱をやっていました。パート練習をがんばっていましたが、最後に合唱を聴かせてくれました。とても気持ちを感じました。(副校長)

1学期最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1学期最後の給食でした。
写真は3年生の給食の様子です。
どの班も会話がはずんでいて、楽しそうでした。
そして、楽しいだけでなく、最上級生らしいきちんとした雰囲気で食べていました。(副校長)

第2回学校運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第2回学校運営委員会を行いました。
1学期の学校の様子が話題の中心でした。
学校運営委員会の方々は学校のことをしっかりと見てくださっていて、
基本的にはほめてくださいますが、課題もあげてくださいます。
そして、一緒に改善策を考えてくださっています。(副校長)

第2回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第2回家庭教育学級を行いました。
東洋大学京北中学校・高等学校の石坂康倫先生をお招きして、
「学校(高等学校)選びの心得」というテーマでご講演いただきました。
都立桜修館中等教育学校、都立日比谷高等学校の校長先生時代の話を織りまぜながら、
学校選びの心得や事前質問の回答を丁寧にお話しいただきました。
60名以上の保護者の方々が参加されました。
石坂先生ありがとうございました。(副校長)

要約筆記者勉強会

画像1 画像1
本日、聞こえの学級の要約筆記者勉強会を行いました。
聞こえの学級の生徒の情報保障(要約筆記)をやってくださっている方々の勉強会です。
聞こえの学級に通っている生徒への理解や
ノートテイクのやり方などを丁寧に勉強されていました。
いつもボランティアで要約筆記をしてくださっていて本当に感謝しております。(副校長)

駒の学び舎生活指導主任会

画像1 画像1
本日、本校で駒の学び舎生活指導主任会を行いました。
それぞれの学校の様子を情報交換し、
夏休みの生活(過ごし方)について学び舎で共通理解をしました。(副校長)

美術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の3年生の美術の授業は「デザイン画」の第1回目でした。
アンディ・ウォーホルが70年代に発表した作品を例にあげ、
生徒の意欲を高め、
さらに、資料集も活用し、色の明暗を理解し、立体感を表現していました。
2学期の作品が楽しみです。(副校長)

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、交通安全教室を行いました。
生徒たちは、今日の教室を通して、
自転車の乗り方を中心に交通の安全ついてたくさんのことを感じ、考え、
命の大切さや身の安全について学んだと思います。(副校長)

世田谷区民自転車利用憲章
●私たちはルールを学び、正しく自転車に乗ります。
●私たちはマナーを守り、優しく自転車に乗ります。
●私たちはゆとりの心で、楽しく自転車に乗ります。

3年生進路(キャリア)学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の3年生の総合的な学習の時間は進路学習を行いました。
都立高校の「本校の期待する生徒の姿」を参考に、
志望校選択や面接試験のポイントについて考えました。
そこから自分のキャリアや今後の生活など考えを深めました。(副校長)

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、保護者会を行いました。
全体会では、校長先生のあいさつに続いて、通知表について、夏休みの生活、進路やキャリア学習、学校評価などの話がありました。
その後、各学級に分かれて、学級懇談・茶話会を行いました。
暑い中、たくさんの保護者の方々が来校され、感謝しております。(副校長)

道徳教育を取り入れた教科の授業(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生の社会の授業で、
道徳教育を取り入れた教科の授業を行いました。
「ファシズム(軍国主義)に抵抗した人々」という内容を学習しました。
女優オードリー・ヘップバーンの11歳の頃の体験と
日本のシンドラーといわれる杉原千畝のビザ発給の話を取り上げ、
生徒は当時の世界事情などを理解し、今日の授業の内容を深めることができていました。
生徒たちはヘップバーンや杉原さんを通じて、真理や真実・理想を求め、自分の人生を切り拓くことをしっかりと学ぶことができました。(副校長)

水泳の授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査が終わり、水泳の授業が始まっています。
今年度から更衣室が改修工事できれいになり、使いやすくなりました。
プールの管理室にもAEDが設置されました。
これから9月まで、安全に配慮しながら授業を行っていきます。(副校長)

2年生の道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の2年生の道徳の授業は「仏の銀蔵」という題材でした。
物語の中心発問として、「借金を返済する人々の動機」を考えました。
生徒はそれぞれ意見を出し、人の意見を聞いて、さらに考えを深めていました。
そして、最後に「お天道様とは何だろう。」
という発問に「良心」「神様」「自分の心」などの答えが返ってきました。
生徒たちは「遵法の精神」や「社会秩序」について自覚を深めました。(副校長)

社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の3年生の社会の授業は、
「戦時下の国民生活」という内容の学習でした。
その中で俳優の三國連太郎さんの話を取り上げていました。
生徒たちはその頃の日本と今の日本を比較して考えるなど
考えを深めながら、真剣に取り組んでいました。(副校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

進路だより

保健だより

食育だより

スクールカウンセラーレター

指導計画

学校評価

給食献立

校内研究

Weekend HomeWork 2年

令和3年度 学校だより