6/3 本日の給食ごはん ひじきのふりかけ 肉じゃがのうま煮 野菜のごま風味 牛乳 「ひじき」は海で育つ海藻です。食べる部分によって呼び名が違います。ひじきの茎の部分は、「くきひじき」、葉っぱの部分は「芽ひじき」といいます。くきひじきは芽ひじきに比べて太くて長めです。今日の給食では芽ひじきを使いました。見た目でしょうか、味でしょうか、ひじきを使った献立は残菜が多くあります。血液を作る鉄分や骨や歯を作るカルシウムなど成長に欠かせない栄養素がたくさん入っているので、是非好きになってほしいと思います。 6/2 本日の給食スタミナ丼 わかめスープ あじさいゼリー 牛乳 6月に咲くお花といえば、そう、あじさいです。今日はそのあじさいに見立てたゼリーです。白いカルピスゼリーの上にのっているぶどうゼリーが、あじさいのように見えてきれいで目でもたのしみながらいただきました。(写真では伝わりづらく申し訳ありません。)、 6月に入りました。6月は食中毒が多く発生する時期なので、手洗いうがいをしっかりしていきましょう。 5/30 本日の給食三色丼 春野菜のみそ汁 清見オレンジ 牛乳 今日は、赤、緑、黄色と3色に彩られた丼です。それぞれ赤は、人参、緑はグリンピース、黄色は卵を使いました。 今日で5月の給食は最後です。暑くなってきたので、しっかり残さず食べて体力をつけてほしいと思います。 6/2 全校朝会〜交通安全について〜
今日の全校朝会では、交通安全について3つの話をしました。1つ目は、事故として一番多い飛び出しです。車や、自転車は急には止まれません。2つ目は道路を渡る時の注意です。右・左・右を確認することは当然ですが、車を運転している人が、きちんと歩行者のことを見ているかどうかを確かめます。そして、手をあげて目立つようにして渡ることが大切です。けがをしてしまうと、自分自身が痛い思いをするばかりでなく、家族や周りの人たちみんなが心を痛めます。登下校だけでなく、常に交通安全には十分に気をつけ、生活をしてほしいと願っています。3つ目は、小学生が自転車を乗る時のヘルメット着用です。万が一の際に、頭を守ってくれるのはヘルメットです。ご家庭での努力義務になっておりますので、話し合っていただけたらと思っています。
6/1 船橋あおばまつりー1
今日は、「船橋あおばまつり」が池田公園で行われました。夏を思わせるような陽気でしたが、公園内は風が心地よく感じられ、絶好のお祭り日和です。PTAやオヤジの会のお店もあり、子どもたちがたくさん参加しました。特に、PTAの「スライム」「宝つり」は長蛇の列が続き、子どもたちの笑顔が溢れていました。
6/1 船橋あおばまつりー2学校からは、私と坪倉副校長先生、大森先生、佐藤先生、中村先生が参加し、子どもたちと一緒に楽しみました。このように町の人の心のこもったお祭りができるのは、船橋会の妹尾会長をはじめ、お手伝いをしてくださったすべての方々のおかげです。ありがとうございました。 5/31 船橋希望学舎〜船橋希望中学校運動会〜
今日は、船橋希望中学校の運動会です。中学生になると体格もぐんと大きくなり迫力があります。走る種目が中心ですが、3年生による「ムカデ競走」や全学年選抜「リレー競技」は迫力満点でした。船橋小学校の卒業生が、真剣に競技に取り組んでいる姿を観ることができて嬉しく思いました。
5/30 平成26年度PTA総会開催
今日は、平成26年度のPTA総会が行われました。会場には92名の方々がお集まりくださり、委任状を合わせて十分な成立が報告されました。
開始から40分ほどで議事を含めてすべての予定が終了しました。 船橋小学校は、地域運営学校として地域・保護者の方々の絶大なご支援を受けて運営されていますので、学校の全教師もPTAの一員として参加しました。 昨年度は、「繋がろう!」を合言葉に、充実した活動を展開していただきありがとうございました。今年度も新しく役員、本部員になられた方々をはじめとして、すべての会員の皆様方と協働して『子どもが主役』の学校づくりに力を尽くしてまいります。今後とも、ご支援ご協力をお願いいたします。 5/30 6年生校外学習〜埋蔵文化財センター〜1
今日は6年生が校外学習で、多摩センターにある埋蔵文化財センターに行ってきました。まずは火おこし体験です。係の方からの説明を受け、いざ体験です!タイミングを合わせて横木を上下します。タイミングをつかまないと、高速で回転させることは出来ません。しかし 子どもたちはすぐに出来るようになりました。残念ながら、写真では、煙が出ている様子がわからない・・・
5/30 6年生校外学習〜埋蔵文化財センター〜25/30 6年生校外学習〜埋蔵文化財センター〜35/30 6年生校外学習〜埋蔵文化財センター〜4帰り際に、埋蔵文化財センターの方から、「あいさつと返事のしっかりできるお子さんたちですね!」と褒めていただき、嬉しい気持ちで学校に戻ってきました。 5/29 本日の給食
<本日の献立>
ジャージャー麺 パリパリサラダ じゃがいもの揚げ煮 牛乳 ジャージャー麺は、中国の北部で生まれました。肉みそを中華麺にのせて食べます。似ている料理に「じゃじゃ麺」という料理があります。これは、肉みそをうどんにのせて食べます。ジャージャー麺を日本風にアレンジした料理といわれています。 子どもたちは麺類が大好きです。ほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。毎日続いたらいいのになと思いながら教室を回っていました。 5/29 児童集会〜美化委員会発表〜
今日の児童集会は美化委員会の発表で、活動内容と全校児童へのお願いがありました。花(ホウセンカ・マリーゴールド・コスモス・百日草)を育てること、掃除の仕方、傘のたたみ方などをプロジェクターを使いながら説明をしてくれました。美化委員会の皆さん、1年間よろしくお願いします。
5/28 本日の給食わかめごはん ジャンボ餃子 春雨サラダ 美生柑 牛乳 今日の美生柑は、この間給食で出た河内晩柑と同じ種類の柑橘類です。果肉が軟らかく、果汁がたっぷり、さわやかな甘みがあります。これは、今が旬の柑橘類の特徴です。 給食でしか味わえないジャンボ餃子は船橋小学校でも不動の人気のメニューです。 5/28 5月の避難訓練
今日は5月の避難訓練です。授業中に地震があり、校庭に避難するという想定で行いました。多くの子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、素早く避難し、話を聞く姿勢もとても立派でした。しかしながら、初めて参加した1年生の一部の子どもたちが、お喋りをしてしまいましたので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。
5/27 お弁当ありがとうございます!−1
運動会が終わり、いつもと変わらぬ朝がやってきました。子どもたちは通常の時刻に登校し、元気のよいあいさつを交わすことができました。今日の昼食はお弁当です。1年生の教室をのぞいてみましたが、次から次へとかわいらしいお弁当を見せに来ました!
5/27 お弁当ありがとうございます!ー25/24 運動会ー14
1、優勝旗授与
2、準優勝杯授与 3、児童代表の言葉 今年の運動会は、赤組の優勝と勝敗はつきましたが、何よりも大切なことは、練習から真剣に取り組む心です。本番でも、一人一人が全力を出しきった素晴らしい運動会でした。応援合戦での声もよく出ていました。演技中の拍手や声援、徒競走・リレーを応援する姿も立派でした。 子どもたちの渾身の演技は、これまでの努力の結晶です。一人一人の動きを目で追っているうちに、その真剣さに胸が熱くなりました。 最後まで保護者の皆さまをはじめ、地域の方々、PTA・オヤジの会の皆さまの温かいご協力のもと、運動会が終えられたことに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 5/24 運動会ー13
1、高学年リレー(女子)
2、高学年リレー(男子) |
|