3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

けんちん汁ってなんでけんちん?!

画像1 画像1
みなさんは、けんちん汁はなぜそのような名前に
なったのかご存じでしょうか?
実はこのけんちん汁、神奈川県鎌倉市にある建長
寺(けんちょうじ)というお寺で初めて作られた
といわれています。
「建長寺汁」が訛り、「けんちん汁」と名前がつ
けられました。
けんちん汁は牛蒡などの野菜を一度油で炒めたも
のを出し汁と醤油、塩などで味を付けて食べる澄
まし汁です。
今日はお昼の放送でもけんちん汁の紹介をしまし
た。料理のことを知ると味もさらに美味しく感じ
ます。引き続き子どもたちに食材の紹介をし続け
ていきたいと思います。

よっしゃ!焼きそばだ!

画像1 画像1
子どもも大人も大好きな給食、それは焼きそば!
朝から献立ボードをみてガッツポーズをする4年生
の姿が目に入り、こちらも気合いが入りました!
学校給食に求められるものはまず第一に安全・安心
であるべき。そして次にくるものは見た目、味、季
節感、価格、子どもたちの思考、残菜、文化などな
ど様々なファクターがあります。
しかし、本校では、まずお腹を空かせた子どもたち

「やった!!おいしそ!!」
と心から言えるような献立を優先したいと考えてい
ます。
だからこそ、子どもが開口一番に発した言葉に感動
出来たわけです。
「先生〜今日の給食何〜?やった〜!楽しみ〜!」
が多い給食をこれからも作っていきたいと思います!

しらたまだんご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんも子供の頃に家庭科の調理実習で作りませんでしたか?
『しらたまだんご』
昨日は5−1の家庭科の授業におじゃましました。みんなで協力して楽しそうに『しらたまだんご』を作っていましたよ。
自分たちで作った『しらたまだんご』は格別に美味し〜〜〜♪


むか〜しむか〜し

画像1 画像1 画像2 画像2
むか〜しむか〜しからこの千歳台には人が住んでおりました。壁画にあるように大昔からこの場所で生活していた人がいたのです。それはこの土地から遺跡が出たことで証明されています。
でもお話だけ聞いてもピンとこないかもしれませんよね。
しかし・・・なんと今、千歳台小学校のお隣りで遺跡発掘調査をしているんです。画像は発掘現場♪いやぁ発掘現場を目の前にするって感激です。
是非この感激を子供たちにも味わってもらいたくて、ただ今、見学の許可を申請中です。

誰だかわかりますかぁ?

画像1 画像1 画像2 画像2
第1問
・好きな食べ物はスイカ・好きなスポーツはバスケットボールと鉄棒・好きな料理は『なすの煮浸し』
第二問
・好きな教科は体育・好きな色は赤・バスケットボールを教えていて全国大会に出場したこともあります(ちなみに千歳台小学校の子どもたちと全国大会に出場しました)
第三問
・出身地は東京都・高校時代ボクシングをしていました。・あることで世界一になったことがある。
第四問
・好きな教科は理科・低学年の女の先生・出身地は群馬
第五問
・出身地は茨城・体育が得意・クラリネットをふくのが大好き
第六問
・好きな教科は国語・好きな給食は「あげぱん」・ほとんど1Fでお仕事しています

さあ誰のことだかわかりますか?
という先生当てクイズで今朝の全校児童集会は盛り上がっていました。皆さんおわかりになりますでしょうか?正解はお子さんに教えてもらってくださいね♪

世小研食育部♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は世小研の日です。教職員は月一、世田谷区小学校教育研究会に参加して研修に努めています。算数・国語・社会・理科・体育・・・様々な部会に分かれて研修しています。この画像はその中の食育部の研修会の様子♪美味しくて栄養たっぷりの給食を作るために研修中♪

ただいま!

画像1 画像1
無事に帰ってきました!
子どもたちのがんばりのおかげで、早く帰ってくることができました!
今日は大変だったと思いますが、その分、達成感はかなりあったようです!
ゆっくり休んで明日からまたがんばろうね♪

こころの劇場2

画像1 画像1
観劇の後、旧芝離宮恩賜庭園で緑に囲まれながら気持ち良くお昼を食べました!

こころの劇場

画像1 画像1
行ってきました劇団四季!「ジョン万次郎の夢」を夢中になって鑑賞していた6年生です。

組体操ラストの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生!これからも千歳台小学校を引っ張っていくぞ!!」「おーっっ!!」
応援ありがとうございました。

組体操5

画像1 画像1
画像2 画像2
2基の50人立体ピラミッドがきまった瞬間この日一番の歓声が!子どもたちの表情からも「やったあ!」という気持ちが伝わってきました。

組体操4

画像1 画像1
画像2 画像2
2曲目の最後はチアのような動きを取り入れた技です。きまった瞬間大きな歓声がわきました!

組体操3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.5タワーとピラミッドウォールは練習で一番苦しみ、全てがそろって完成することがなかなかなかったのですが、本番に強い!どちらもきれいに決まりました!

組体操2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウェーブから始まった2曲目。ピラミッドや扇の一気立ちを曲に合わせて作り、最後は全員でそろえてキメです!

組体操1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1曲目。一人技〜三人技です。ある意味、組体操の中で一人一人の成長が一番見られる場面でした!

三角形の合同♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数少人数の教室におじゃましました。今日は5年生が『合同な三角形をかこう』という課題にチャレンジ♪
一人一人自分で考えて合同な三角形をかき、それを発表して学び合いをしていました。


1年生一生懸命お勉強中♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1−2の国語・1−4の音楽・1−1の日本語の授業におじゃましました。
国語では登場人物の気持ちを考えて動作や読み方を工夫して表現し、音楽ではタンバリンを持って上手にリズムをとり、日本語では難しい漢詩を情景を想像しながら元気な声で音読していました。1年生みんなお勉強を頑張っています♪
(画像は1−1の様子です)

美味しいけど悔しい!

画像1 画像1
今日の豚肉のピリ辛味噌炒めは新メニュー。
試作の段階では成功だったものの、本番は量が
何十倍の野菜たち…
給食では水が水分から出てしまい、「炒め」と
いうより、「煮物」になってしまいました。
次回は野菜を変えて挑戦したいと思います。
子どもたちの反応はどうかなと見に行くと、
「美味しい!!」と笑顔で答えてくれました。
この美味しいという言葉は料理をした人に幸せ
をくれる魔法の言葉ですね。
ありがとう♪もっともっと美味しい給食作るね!

5年生遠足

少し早い電車に乗ることができました。14時39分に千歳烏山に到着予定です。


Happy Birthday to Chitosedai!!

画像1 画像1
6月1日(日)は千歳台小学校35歳の誕生日!
お祝いに赤飯を給食で用意させていただきました。
「先生、今日は何で赤飯なの〜?」
と子どもから質問がありました。
「6月1日が千歳台小学校35歳の誕生日だから
だよ!」
と教えると、
「そっか〜おめでたい日なんだね!」
と嬉しそうに大盛りの赤飯を口いっぱいに頬張る6年生!
赤飯が得意な子とそうでない子との差が出る結果
となりましたが、嬉しい時やお祝いをする時には
赤飯を食べるという行事食を伝えることができま
した。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31