ベルマーク回収、ありがとうございます。
今週は、ベルマーク回収週間です。
各ご家庭から、ベルマークを提供していただきました。 ありがとうございます。 今日と、明日は、その集まったベルマークを仕分けする作業を リサイクル委員の方々や、一人一役の方々が担ってくださっています。 とても細かく、たいへんな作業ですが、テーブルを囲んで和気藹々と こなしていただき、感謝いっぱいです。 小さいお子さんを連れての作業の方も。 どうぞよろしくお願いします。 今日も元気に・・。
朝は大縄集会だったので、それぞれのクラスの結果を報告してくれました。今年度第1回目でしたが、6年生は400回を超え、500回超えももう間近の記録・・・今後が楽しみですね。縄跳びの活動を通しても、クラスでの団結力をアップし、運動好きな子どもたちがより増え、体力アップにつながるといいです。今日も一日、「楽しかった」「頑張った」と言える経験がたくさんできますように・・・・
第1回 長なわ大会
体育朝会の中で行われる「長なわ大会」、今朝は今年度の第1回目です。
各学年、各学級が目標記録を定め、1年間かけて更新していきます。 今朝の記録は様々ですが、これからどのように伸びていくか、 ぜひご家庭でも話題にしてください。 6月19日の給食
今日の献立
・マーボー焼きそば ・ナムル ・キャベツのシューマイ ・フルーツポンチ ・牛乳 2年生全員が一同に集まってランチルーム給食です。他のクラスのお友だちと 班を作り、楽しそうに過ごしていました。おかわりする子どもたち、とても 元気でいいなと感じました。 「今日のマーボー焼きそば、辛かったけれども食べられたよ」と言う子どもも よく食べていました。シューマイには、キャベツとワカメを入れてみました。 たし算のえほん作り 1年算数
たしざんの場面になるお話を考え、絵本作りを通して、加法の用いられる場面の理解を深める学習をしていました。できた絵本を使って、お友だちに上手にたし算のお話ができるとよいですね。
こんなハンカチがほしいな・・1年図工
日常使ってるハンカチの様々な模様や柄に目を向け、自分がほしいと思うハンカチの模様や柄を表現する活動をしていました。好きな色の画用紙を選び、色の塗り方、模様などを自分なりの表し方で思い思いに描いていました。楽しんで描くことができましたね。
校内研究会 体育 2年5組
今日の午後は、校内研究会で体育の研究授業を行いました。
指導者は、小島先生。授業を見せてくれたのは、2年5組です。 授業前半の小島先生のピアノ弾き語りの”体ほぐし”と 後半のフラフープを使っての6つの工夫した運動。 子どもたちの一生懸命な姿とそれを見守る小島先生の温かな眼差しが 印象的な体育授業でした。 6月18日の給食
今日の献立
・ミートサンド(大豆入り) ・鮭のコーンフレーク揚げ ・イタリアンサラダ ・ポテトスープ ・オレンジ ・牛乳 きゅうりがたくさん出回る時期になりました。 きゅうりは、1本が約100g14キロカロリーと エネルギーも少ないのです。 緑色をしていますが、淡色野菜の中でもカロテンを多く含んでいます。 カロテンは、抗酸化作用があり、きゅうりに含まれるカリウムは、 血圧を下げたり、利尿効果を発揮したりします。 読み聞かせも大好き 3年国語
図書室での時間に、先生の読み聞かせが始まりました。じゅうたんのコーナーにみんな集まってお話を聞いています。みんな読み聞かせも大好きです。いろいろなお話に出会って、考えて・・・、心がもっともっと今以上に豊かになりますように・・・・お家でもたくさん読んであげてくださいね。
ベルマーク回収 表彰していただきました。
今週は、ベルマークの回収週間です。
折良く、今までのベルマーク回収の実績を評価していただき、 文具メーカーから表彰状をいただきました。 ちょうどPTA室にいらしたPTA役員の方に、賞状を受け取っていただきました。 子どもたちには、全校朝会のときに紹介させてもらいます。 計算名人をめざして・・2年算数
2けたのひき算の練習です。みんな積極的に手をあげて黒板に自分の計算をしています。一の位、十の位と順番に計算します。一の位だけではひけない時にはどうするのか・・新しく解決する問題ができました。ひけないときには隣の十の位から借りてくればできることがみんなと確認できましたね。
プール開き 4年生
いよいよ水泳シーズンが始まりました。
先陣を切って、プールに入ったのは、4年生。 真夏の日差しのもと、とはちょっと遠い気候でしたが、 それでも、待ちに待ったプールに入れて、4年生はうれしそうでした。 プール開き、4年生代表の言葉で話してくれた今シーズンの目標(写真:上) きっと実現してくれることでしょう。 フレンド・ワールド
水曜日の朝です。ふだんは「みんたの」ですが、
月に一度は、「フレンド・ワールド」、兄弟学年での交流遊びです。 1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんにすっかり慣れ、 一緒が楽しくて、楽しくてしょうがないという様子です。 のこぎりで角材を切って 4年図工
のこぎりで角材を切って、木片を組み合わせ、自分のトーテムポールを作る活動に取り組んでいました。切り取ってできる形や組み合わせてできる形からどんな物を作りたいのかイメージも膨らんでいます。どんなトーテムポールができるのか楽しみですね。
6月17日の給食
今日の献立
・いわしのピリ辛丼 ・きんちん汁 ・おかか和え ・アセロラゼリー ・牛乳 いわしを揚げていて、崩れたところや折れてしまったところを 3年生に持って行くと、「いわし食べる!」「美味しい!」と 喜んでくれました。魚離れが言われている昨今、うれしいことです。 しっかり食べて暑い夏に備えてほしいです。 お話会 1年生
語りの会「たんぽぽ」の方々のご協力をいただき、
今日は、1年生に”お話会”を開いてくださいました。 素話や、鳥の鳴き声から鳥の名前を当てるクイズなど バラエティーにとんだ内容で、子どもたちを引き込んでくださいました。 公園探検に出発! 1年生活
昨日までに探検の計画を立てていた1年生、いよいよ今日は公園探検に出発しました。どんな物を発見してくるでしょうか。また学校の戻ってからたくさんの報告をしてくれることでしょう。探検に付き添ってくださる保護者の方々もたくさんいらして、どうもありがとうございます。
体の水分量はどのくらい? 算数
分数の計算の学習です。分数を生活場面に活用して人間の水分量、脳の重さは?など興味関心を持って既習事項を活用して分数の問題を解いていました。これからも学習したことを日常生活の中でも積極的に活用し、学習のよさや愉しさを味わってほしいです。
友だちとも仲良く ひかり学級
繰り返し行うことで、先の見通しを持って活動に参加できるようになります。
友だちとあいさつ、そして音楽に合わせての表現活動、絵本をめくる当番などみんな役割をやりぬきながら楽しそうに活動していました。 聞いたことを書く ひかり学級 国語
別のグループでは、先生が話した通りに聞き取って用紙に書く練習です。ひらがな、習ったカタカナ、漢字などを上手に使って書けたか先生がチェックをして、○をもらって嬉しそうでした。
|
|