7/31 ワークショップ(25メートル泳げるようになろう!)

今日は、出席者が3名(指導の先生2名)でしたので、広いプールで先生方にマンツーマンで細かい技術も教えていただきながら伸び伸びと練習することができました。
出席したお友達は、自分の目標を強く意識して参加していましたので、やる気満々でした。適度に休みを取りながらプールを何往復もしました。そして、新たな目標をもつことができました。
水泳のワークショップは、来年も企画しますので、ぜひ参加してください。絶対に効果があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 平泳ぎ

ひがしでは、準3級(黒線2本)「正しいカエル足で10m以上泳げる」を設定し、5年生の到達目標としています。
「正しいカエル足」は、子どもたちにとって、1つの大きな壁です。しかしこれをマスターすれば、平泳ぎも容易となり、より上の級への進級が近付いてきます。
5年生の目標ですが、中学年の中にも大勢の子どもたちが先生方と一緒になって、カエル足や平泳ぎをマスターしようとがんばって練習しています。
平泳ぎは、「カエル足」とともに、「手・足・呼吸のタイミング」や「伸びの間」をとることをつかむ必要があります。それらを意識しながら繰り返し練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 水やり

栽培委員会のお友達は、夏休み中も当番活動として、ふだん世話をしている植物や学級園の植物の水やりをしています。
栽培委員会のお友達がしっかりと水やりをしているので、植物も生き生きとしています。
暑い日々が続き大変ですが、植物のためにきちんと当番活動しているみんなに感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(ひがしのワールドカップ)1

2014 ブラジルワールドカップは終わりましたが、
いよいよ本日、ひがしワールドカップが開幕しました。

4年連続で行っているこのワークショップ!
毎年たくさんの「ひがし」の仲間が参加します。

1〜3年生の部、4〜6年生の部と2部構成で行いました。
同じ時間・空間を共有し、汗を流すことで交流が深められることが
サッカーの醍醐味です。

また来年度、お会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(ひがしのワールドカップ)2

ワークショップ(ひがしのワールドカップ)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(盆太鼓を打とう!)1

和太鼓を使って、盆踊りのリズムを体験しました。
まず、リズムを手で確かめました。そして、実際に太鼓を打ちました。途中で体の向きを変えるなど、難易度も高い!!
しかし、参加しているお友達は、こざくらのメンバーの手助けもあって徐々に力強く太鼓を打つことができるようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(盆太鼓を打とう!)2

最後には、みんなで交代しながら、自信をもって「盆太鼓」を打ちました。決めポーズもばっちりでした。
「こざくら」のメンバーが、参加したお友達に一生懸命教えていました。どうもありがとう。そして、音楽支援コーディネーター高山さんとこざくらの保護者の方にも感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(パラパラまんがをつくろう:2〜6年生)

「パラパラまんがをつくろう」のワークショップでは、浅生ハルミン先生を講師にお迎えし、充実した時間を過ごしました。講師の先生方から具体的なアドバイスをもらいながら、世界に一つのオリジナルパラパラまんがの完成をめざします。
完成した作品を互いに見合い、大満足の表情のみんな。講師の先生からは「みんなの発想がとてもおもしろい!!」「いろいろなことに挑戦していき、自分の視野を広げていってほしい。」というお言葉をいただきました。ぜひ、また新しいパラパラまんがを作ってみてください。
講座に関わっていただいた皆様、本日はご多用の中、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 水泳指導開始前の準備

子どもたちが、少しでも気持ちよく安全に取り組めるようにと、先生方や補助員は、毎朝7時30分ころからプールサイドの掃除や、水中、水底の点検をしています。外部業者による水質検査等もクリアしています。
夏季水泳教室(前期)は、明日31日(木)から8月6日(水)までの5日間となりました。今日も大勢の先生方や補助員が指導にあたりました。より多くの子どもたちの出席を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(みんなのスライム1・2・5・6年)

今日は、「みんなのスライム」のワークショップがありました。
1回目は、1・2・5・6年生です。
分量や手順がちがうと上手く作れないのですが、
みんなはよく話を聞いていました。高学年は低学年に優しく教えていました。
楽しみにしていた分、自分だけの手作りスライムができ、みんなうれしそうにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(みんなのスライム3・4年)

「みんなのスライム」中学年のワークショップでは、
スライムを作るためには、洗濯のり:水:飽和水容液を1:1:1の分量を入れしっかり混ぜ合わせます。少しでも分量が異なったり、混ぜるタイミングが遅かったりするとよく伸びるスライムが作れませんが、みんなはよく話を聞き一生懸命混ぜたので、上手にスライムを作ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(ベンチをつくろう)1

今日も東深沢中学校に集まり、ベンチづくりの続きとなります。

2日目は、ベンチの色塗りです。
まず、デザインをみんなで話し合い、どのような外観になるか決めていきます。
続いて、鉛筆などで下書きをして、それぞれが塗る部分や色を考えます。
そして、実際にペンキで色を塗っていきます。

参加した子どもたちそれぞれに意見があって、なかなか話し合いがまとまりませんでしたが、お互いのやりたいことが分かって、一気に実制作を進めることができました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 ワークショップ(ベンチをつくろう)2

すてきなベンチができ上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 ワークショップ(ビーズであそぼう:4〜6年)

ワークショップ「ビーズであそぼう(4〜6年生)」は、ビーズで『バッグのストラップ』作りに挑戦しました。

1人1人真剣にビーズを見つめ、作りました。
作り方を覚えるのが難しかったですが、時間まで一生懸命取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 ワークショップ(ビーズであそぼう:1〜3年生)

今日のワークショップは、「ビーズであそぼう(1〜3年生)」です。

ビーズを使ったストラップ作りに挑戦です。
小さなビーズを落とさないように気をつけながら、作りました。

カラフルな可愛いストラップの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 ワークショップ(ベンチをつくろう)

「みしまの森」の3校が東深沢中学校の技術室に集まり、ベンチを作ります。初日はベンチの組み立てです。インパクトドライバーという電動工具を使って、長いネジで材料をつないでいきます。
みんな仲良く声をかけあって、順番でインパクトドライバーを使っていました。

明日は色塗りです。立派なベンチができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 中学生大活躍

みしまの森学舎内の3つの町会(深友会・三友会・東深沢町会)で行われたラジオ体操で、東深沢中学校の先輩たちが、多くの大人や子どもの前で体操をしました。みんな、ボランティアとして朝早くからがんばりました。小学生にとって、とても良いお手本です。
中学生の姿を見て小学生も、「中学生になったら…」と思っている子も大勢いると思います。地域の皆さんのためにも自分を磨くためにもがんばっている東深沢中学校の先輩たちに拍手を送ります。
(東深沢町会のラジオ体操は8月3日(日)まで行われます。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 ワークショップ(みんなでお琴:高学年)

今年も、日高先生と東深沢スポーツ文化クラブのお琴の皆さんのご協力を得て「みんなでお琴」を開くことができました。「去年もお琴をひいたよ」と言うお友達もいました。
高学年のお友達は、「さくら さくら」や「アナと雪の女王」、「となりのトトロ」にも挑戦しました。お琴で演奏すると曲の感じが変わります。とてもすてきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 ワークショップ(みんなでお琴:低学年)

低学年のお友達は、まず「ほたる」を練習して、「さくら さくら」、そして「ミッキーマウスマーチ」にも挑戦しました。
そして、緋毛氈に正座をしての演奏会となりました。最後には、タンブリンも使いました。そして、姿勢を正してのご挨拶も立派にできるようになりました。
「楽しかった〜」と子どもたちが言っていました。うれしいことです。
ご指導くださった日高先生、スポ文の皆さん、会場やお琴を貸してくださった東深沢中学校の皆さん、そして準備や片付けを手伝ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。来年度もぜひワークショップを開かせてください。お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 ワークショップ(チャレンジ野球教室)

野球チームに所属しているお友達も、野球の経験があまりないお友達も、少年野球の軟式ボールとバットを使って本格的な野球に挑戦しました。
キャッチボールをした後、試合形式で打撃や守備を楽しみました。投手と捕手は先生がやり、審判は東深沢ジャガーズのコーチがしてくださいました。ありがとうございました。
ボールを打つと、お友達はみんなファーストベースまで全力で走っていました。とても楽しそうで、見ていて気持ちよかったです。
みんなが、安全に楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31