6/16 DKOおはなし会1

DKO(読書活動応援委員会)の皆さんによる「おはなし会」が開かれました。3校時は1年生、4校時は2年生です。おはなしは、紙芝居による「こぶとりじいさん」と人形劇による「ともだち くるかな」の2つです。DKOの皆さんは、子どもたちのために、これまで何度も練習してくださっていました。
子どもたちが、どんどんおはなしの世界に引き込まれていきました。BGMもすばらしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 DKOおはなし会2

おはなし会2
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 DKOおはなし会3

最後は、おおかみときつねが子どもたちをお見送りしてくれました。
DKOの皆さん、すてきな時間をありがとうございました。7月には、3・4年生向けのおはなし会が開かれます。保護者の皆さんもぜひいらしていただき、おはなし会を楽しんでいただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 プール開き(3年生)

3・4校時は3年生の初泳ぎです。
代表のお友達がお話しした後に、伏し浮きやけ伸び、バタ足等をしました。
最後に、「うさぎさんチーム」と「くまさんチーム」に分かれ宝探しを楽しみました。
中学年は、泳力が大きく伸びる時期と言われています。各自の目標をめざしてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 プール開き(6年生)

今年度の水泳指導の開始は、6年生からです。安全第一で指導していきます。
代表のことばをお友達が言った後に、入水しました。
6年生は9月6日(土)に等々力小学校と合同で水泳記録会(ひがしのプール)を行います。種目は、個人種目として自由形25M・50M・100M 平泳ぎ25M・50M・100M 背泳ぎ25M・50M 選手によるリレー8×25M・4×50Mです。 
一人ひとりが水泳記録会をめざすとともに、目標をもって水泳に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 遠足(1・2年生)1

1・2年生が、駒沢公園に遠足へ行きました。
2年生がリーダーとして1年生と一緒にグループ遊びをしました。
どろけいや、ボール遊び、鬼ごっこやぶらんこなど、体をいっぱい動かし、グループの友達と仲良く遊ぶことができました。
おいしいお弁当でおなかいっぱいになるころに、天気が急変するということなので、午後の遊びはやめて、お弁当を食べた後、公園を出発しました。
ところが、途中で雨に打たれて濡れてしまいました。でも、子どもたちは元気に学校へ到着しました。
保護者の皆様には、急遽着替えを持ってきていただき、ありがとうございました。

今回を機会により、1・2年生の交流が深められるようにしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 遠足(1・2年生)2

遠足2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 遠足(1・2年生)3

遠足3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 遠足(1・2年生)4

恒例のお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 4年生 水道キャラバン

4年生の社会科学習の一環として、「水道キャラバン」の方々においでいただき、上水道について学びました。

最初は動画で、水道水が蛇口に来るまでの流れを確認しました。体を動かしたり、クイズに挑戦したりして、みんなで楽しく学びました。
後半は、実験です。薬品で水の汚れが固まると、会場からは驚きの声が上がりました。2時間という短い間でしたが、子どもたちの目は輝き続けていました。

いろいろと教えて下さった水道キャラバンの皆さま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 英語活動(2年生)

2年生の今年度の英語活動が始まりました。
Do you like 〜?
Yes I do. / No I don't.
みんなで練習した後、一人ずつで挑戦し動物のカードを「Yes」「No」の場所に移していきました。難しい会話だと思いますが、2年生はしっかりと取り組んでいました。すばらしいかったです。
2年生は5時間、外国人の先生やひがしの英語ボランティアの方々、担任の先生と英語活動に楽しみながら取り組んでいきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 自転車教室(3年生)1

残念ながら、雨天のため校庭で実際に自転車に乗ることができませんでした。今年の自転車教室は、体育館で実施しました。
地域の皆様や保護者の皆様に見守られながら、玉川警察署のお2人に、自転車の安全な乗り方のDVDを見せていただいたり、自転車に乗る時の守るべきルールを指導していただいたりしました。「ブタハ シャベル」の点検が大切です。

東深沢小学校では、この自転車教室を終えるまでは、子ども一人では自転車に乗らない約束にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 自転車教室(3年生)2

3年生のお友達は、最後に教室で「自転車講習受講証」とキーホルダーをいただきました。これで、一人でも自転車に乗ることができます。必ずヘルメットをかぶり、交通ルールを守って、楽しく安全に自転車に乗りましょう。保護者の皆さん、子どもたちへの指導をよろしくお願いします。
この教室を企画・運営してくださったPTA校外委員会の皆さん、細かな心遣いをいただいたことに対し感謝します。そしてご指導いただいた玉川警察署の方々、ご参観いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。子どもたちが危険な乗り方をしていましたらぜひ声をかけていただきたいと思います。

参考までに自転車五則とは…
(1) 自転車は、車道が原則、歩道は例外
(2) 車道は左側を通行
(3) 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4) 安全ルールを守る
  ・飲酒運転禁止 ・二人乗り禁止 ・並進禁止 ・夜間はライトを点灯 ・信号遵守  ・交差点での一時停止と安全確認
(5) 子どもはヘルメットを着用     
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 今日の給食

今日の給食


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 3年生自転車教室

本日の3年生自転車教室は、校庭での実施を「中止」し、「体育館での実施」とします。したがって、子どもたちの自転車は、必要ありません。通常通り「歩いて」登校してください。

6/11 ワークショップ事務局より

夏季ワークショップの申込用紙を配布しました。
今年度より、希望は3つまでです。2か所にご記入ください。
また、保護者お手伝いをお願いしたい講座も3つありますので、よろしくお願いします。
振り分け作業などのお手伝い、事務局員になってくださる方も募集中です。お問い合わせやお申し込みは、先日配布したお知らせをご覧ください。
画像1 画像1

6/11 救命講習会1

ひがしは、来週の月曜日から子どもたちが楽しみにしている水泳指導が始まります。安全第一で指導していきますが、今日は、万万が一に備えて救命講習会を行いました。ひがしや、等々力小、深沢小、玉川小の先生方が集まり、消防協会、玉川消防署、玉川消防団の皆様にご指導を受けました。
心肺蘇生として、「胸骨圧迫の方法」「人工呼吸」、そして「AEDの使用方法」を学んでいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 救命講習会2

「胸骨圧迫を30回と人工呼吸を2回の組合せ」を続けます。そして、AEDが届けばマシンのメッセージにしたがって行動していきます。使ったことがない人でも大丈夫です。ひがしにもAEDが用意されています。救急隊に引き継ぐか、何らかの応答やしぐさが出現するか、普段通りの呼吸をし始めるまで、救命処置を続けます。
先生方は、全員真剣に研修に臨み、修了しました。
消防協会、玉川消防署、玉川消防団の皆様、丁寧なご指導をありがとうございました。各校とも安全な水泳指導を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30