今日の給食(9月5日)<主な食材と産地> にんにく 青森 しょうが 高知 玉ねぎ 北海道 人参 北海道 ピーマン 青森 きゃべつ 群馬 ねぎ 青森 小松菜 群馬 豚肉 神奈川 食品衛生に気を配る給食委員頑張って仕事に取り組んでいます。(配膳台の掃除) 給食委員の人は、 「みんなが完食してくれたらうれしいです。」 と言っていました。 今後も頑張ってほしいですね。 (小林、大庫、斉藤) 今日の給食(9月4日)<主な食材と産地> 人参 北海道 じゃがいも 北海道 いんげん 青森 もやし 群馬 きゅうり 長野 玉ねぎ 北海道 豚肉 神奈川 今日の給食(9月3日)<主な食材と産地> にんじん 北海道 ごぼう 群馬 大根 北海道 里芋 千葉 ねぎ 新潟 もやし 群馬 小松菜 群馬 豚肉 神奈川 鶏肉 宮崎 夏休みカルチャースクール4日目(最終)低学年の子どもたちも多く参加しました。囲碁のルールを学び、早速向かいのお友だちと石取りゲームを楽しみました。後半は、関先生対全員で石取りゲームで勝負です。早く相手の石を10個とった方が勝ち!さすがに先生には勝てません。また、挑戦しよう。 今日で、夏休みカルチャースクール10講座が終了しました。7月には、中町小で「小屋を作ろう」「バドミントン」の2講座もありました。 子どもたちのために、ボランティアで教えて下さいました講師の皆様、本当にありがとうございました。また、フレンドシップを始めお手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。 夏休みカルチャースクール3日目の2一人一人抹茶を点てて、他の友だちにお出ししたり、また、反対にいただく人になったりと茶道の両方の所作を学びました。一つ一つの所作からお茶の心を感じ取りました。 講座名「親子で楽しもう!多言語で遊ぼう!」講師:粟井瑠美氏 いろんな国の言葉を真似てゲームをしたりクイズに答えたり、挨拶をしたり 真似っこしながらいつの間にか話している気分になっていきます。 夏休みカルチャースクール3日目の1はさみで切って昆虫の形をリアルにつくりあげました。紙を半分に折り、虫の絵の資料も半分に折って、その形を見ながら切っていきます。切り終えて紙を広げた時に姿を現した虫は感動ものです。 講座名「風力発電〜環境問題を考えよう」講師:蔵前理科教室の皆さん 牛乳パックとペットボトルで風力発電機を作りました。回転によって何ワット電気が作れたかな? 電力計の使い方や読み方も学びました。 夏休みカルチャースクール2日目
講座名「茶道 せん茶」講師:柳田順子氏
普段よく飲むせん茶にも正式なお茶の入れ方があります。お作法通りに入れてみるといつものお茶も一段とおいしくかんじられました。姿勢と気持ちがスッとする感じです。 講座名「浮沈子 浮力を学ぼう」講師:蔵前理科教室スタッフ ペットボトルの中で金魚が浮いたり沈んだりするのはなぜか?実際に作り、実験を通して浮力ということを楽しく学びました。さあ、次はプールで浮力を感じてみよう。 講座名「国語辞典となかよし!」講師:学校図書ボランティアネットワーク 国語辞典の使い方を習った後に、早速ことば遊びをしました。さがしたいことばを辞書を使って見つけたり調べたりして、たくさんページをめくり辞典と仲良しになれました。 夏休みカルチャースクール1日目
講座名「おり紙の花かざり」講師:大崎綾子氏
折り紙を折って、切って、貼って素敵な立体的お花ができました。出来上がった花をコサージュとして胸や頭に付けたり、数個を繋げたりなどして、華やかな自分を発見していました。 講座名「倫理ワークショップ いのちを考える」講師:山本史華氏 脳死ってどういうこと?生体的、臨床的、倫理的な見地から、分かりやすく教えて下さいました。真剣に話を聞いていたので驚きました。難しい内容でありながらも「楽しかった!」と言って帰って行きました。 日光林間学園?日光林間学園?日光林間学園?がんばれっ(。>ω<。) 日光林間学園?
湯滝!
日光林間学園?日光林間学園?ホテルの皆様、ありがとうございました! 日光林間学園?
二日目の夕食。宴会で大盛り上がり((((*゜▽゜*))))
この後は、怖〜い肝試しです! 日光林間学園?日光林間学園?日光林間学園?スッキリ晴れて、いいお天気の二日目の朝です! 日光林間学園? |