TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(火) 給食食材産地

今日の給食「カレーピラフ・牛乳・ポテト入りフレンチサラダ・みかんゼリー」

 昨日の子どもから「明日の給食ってなに?」と聞かれたので「カレーピラフ」と答えたところ、「何それ」と聞き返されてしまいました。そのことから今日のランチ通信はピラフについて書いてあります。
 給食では、コーン、人参、グリンピースを具材として作った三色ピラフが子どもたちに人気があります。しかし子どもたちには、チャーハンとの区別があまり付かないようです。チャーハンにもコーン、人参、グリンピースが入っているので、確かに見た目は似ています。ピラフは「炊いていない米を油で炒めてからスープで炊く」料理で、チャーハンは「炊いたお米を具材と一緒に油で炒める」料理です。さて、見た目が似ているだけではなく、実はピラフとチャーハンは遠い親戚のような関係だということをご存知でしょうか。
 ピラフの原型はインドの「プラーカ」という料理とされています。それがトルコに伝わり「ピラウ」となり、さらにフランスに伝わり「ピラフ」になったといわれています。一方チャーハンは、「プラーカ」が中国に伝わり「チャーハン」になっていったそうです。もともと同じ料理から発展していったものなのでチャーハンとピラフが似ているという子どもの感覚は鋭いですね。

体育朝会の取り組み

9月9日(火)
 体育朝会では長縄に取り組みます。今年度は、各学級で目標を決め、目標の回数を決められた時間内に跳べるようにがんばります。
 目標を達成するにはまず、学級全員が跳べるようにならないといけません。タイミングよく縄に入りぬけるように練習します。また、みんなの気持ちをひとつにしないとうまく続きません。そして回し手が跳ぶ人のことを考えて縄を回さないと成功しません。
 さて、各学級新記録めざしてがんばる姿をこれからたくさん目にすることでしょう。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(月) 給食食材産地

今日の給食「きのこと豚肉のばらずし・牛乳・里芋の甘辛煮・お月見団子」

 今日はお月見です。夜には満月が輝きますが、あいにくの雨で残念です。夜には晴れてくれるといいのですが。
 さて、お月見はどういう行事がご存じでしょうか。お月見は満月の日に、サトイモや団子を供えて、今年も作物がたくさん実りますようにという願いをこめた行事です。今日の給食では、サトイモを甘辛く煮たものと、お団子にきな粉をまぶしたものを行事献立として出しています。
 日本には四季にあわせていろいろな行事があります。そして、その行事には行事食として旬の食材を使った食べ物や様々な願いを込めた食べ物があります。日本で暮らす私たちはその行事一つ一つを大切にしていきたいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(木) 給食食材産地

今日の給食「ソース焼きそば・牛乳・南瓜の揚げ煮・もやしのコチュジャンかけ」

 「揚げ煮」とは文字通り、油で揚げた食材を煮る料理です。煮崩れしやすいもの、水溶性の色素のもの(煮ると色が抜けてしまうもの)、味が淡白なものなどを使って作ります。今回は煮崩れしやすい南瓜を使いました。南瓜の他にも茄子やししとう、じゃがいも、白身魚などがよくつかわれます。南瓜は揚げることで煮崩れのほか、食感や味がほっくり甘く変化します。煮る時には水あめを加えました。こうすることでコクが増し、味に深みが生まれます。また、みりんのように照りだし効果もあります。煮ものを作る時など、みりんの代わりに水あめを入れてみるのもおいしいですよ。

プール納め

9月4日(木)
 今日は1年生のプール納めでした。6月下旬から始まった水泳授業です。夏休み中には頑張って学校の水泳教室に通った子どももたくさんいます。小学校を卒業するまでには「25メートル泳げるようにする」は本校の目標です。まず、全員がこの目標はクリアして、さらにこの上の目標に向けてがんばることを伝えて水泳授業は始りました。
 1年生の言葉では、みんな自分の目標を達成できてうれしかったことを伝えていました。そして、2年生では○○をがんばりたいと意気込みを話していました。
 みんなが、「水泳、楽しい」という気持ちで取り組めることが大事です。
 6年生は、11日に水泳記録会があります。6年間の頑張りを確認する記録会です。よい記録が出ることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日(水) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・梅しそ・牛乳・肉じゃが・おひたし」

 「肉じゃが」は和食の代表的な料理の一つです。家庭料理としてなじみ深いですよね。肉じゃがは名前の通り、肉とジャガイモが主材料として使われます。さて、その肉が地域によって使う種類が違う事をご存知でしょうか。関東圏は豚肉、関西圏は牛肉を使う事が多いそうです。みなさんのご家庭はどうでしょうか。ちなみに給食では豚肉を使っていますので、関東風の肉じゃがになります。
 また肉じゃがに入れるこんにゃくは、ご家庭では糸こんにゃくを使うことが多いのではないでしょうか。給食では、子どもが配膳するときによそいやすいようにと考えて板こんにゃくを使っています。食べるだけではなく、準備から片付けまでが給食ですので、配膳しやすさにも気をつけるようにしています。

2学期のスタートです

9月3日(水)
 子どもたちの元気な声が学校に戻りました。教室には、夏休み中の学習が掲示されています。また、学年によっては、夏休み中の学習の成果をさっそくテストしています。
 自由研究が課題になっている学年では、なかなかおもしろい実験に取り組んでいました。「なぜ」を大切にと言われますが、自分で疑問に思ったことを追求することはとても大事なことです。どうぞ、学校へいらした時には、子どもたちの研究成果をご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(火) 給食食材産地

今日の給食「カリカリチャーハン・牛乳・ワンタンスープ・冷凍ミカン」

 長い夏休みが終わり昨日から2学期が始まりました。そして、今日から給食が始まります。今学期も安全でおいしい給食作りに励んでいきますのでご理解、ご協力のほどお願い致します。
 今日のチャーハンはたくあんと野沢菜を粗みじん切りにし、ねぎ、干しエビとごま油でいためました。漬物のカリカリとした食感を楽しんで食べる献立となっています。実はこのチャーハンは新メニューで今回初めて作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
9/9
(火)
体育朝会 クラブ 避難訓練
9/10
(水)
B時程
9/11
(木)
音楽朝会 水泳記録会
9/13
(土)
B時程 水泳指導終 人権メッセージ校発表会6年代表
9/15
(月)
敬老の日