2学期が始まりました。暑い毎日が続きそうです。夕方は一日の疲れが出やすい時間帯です。交通安全を心がけ、健康に過ごしましょう。

わぁ〜とうもろこしだ!!

画像1 画像1
7月3日は1年生がとうもろこしの皮をむいてくれる日です!1人2本はむけるように230本のとうもろこしを注文しました。子どもたちはとうもろこしに大興奮です!ただし、ただおもしろいといってむいてもらうのではなく、とうもろこしの香り、見た目、触った感触を楽しんでむいてもらいました。また、むいた後にはトウモロコシが大好きな「ともこさん」(キャラクター)から、「と」もだちたくさん(とうもろこしには仲間がたくさんいる)、「も」さもさおひげは粒の数(ひげの数は粒の数と同じ)、「こ」れが1番朝の味!(朝採れが1番甘くておいしい)の三つを子どもたちに伝えました。廊下を通る背中に「先生とうもろこし美味しかった〜!!」の声をかけてくれる子どもがたくさん。自分たちがむいたとうもろこしの味はやっぱり格別!なんですね。

天国のシャワー

画像1 画像1
1年生が、楽しみにしているプール。
ですが、子どもたちが苦手なものがあります。

それが、入水前後のシャワー。
中には「地獄のシャワー」と呼ぶ子も。

かわいい一年生を、そんなところにいれるわけにはいきません。
一年生担任団は、「天国のシャワー」と呼んでます。

少しでも抵抗感がなくなってくれるといいのですが…

35周年記念航空写真♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はお天気に恵まれて予定通りに35周年記念航空写真撮影が出来ました。絵は今回のデザインの原画です。4年生以上にデザインを募集しました。全部採用したいぐらい素晴らしい作品ばかりでしたが、その中から選ばれたのがこの4年生の作品です。人文字でここまで細かくは出来ませんがこの作品を元に今日のデザインが決まりました。全校集合写真と航空写真は秋にはクリアファイルにして子供たちに配る予定です。どんな仕上がりになるか楽しみですね。
今日の写真を後日、写真として販売いたします。写真でも欲しい方はどうぞお申し込みください。
モデル(栄養士さん)がカラーエプロン付けて立っているように子供たちが並んで撮影したんですよ。



もうすぐ収穫

画像1 画像1
二年生一人一人が育てているミニトマトの実が、赤く色付いてきました。子供たちは「今、20個実が付いてるよ。」とか「まだ、赤くならない。」など教えてくれます。みんな収穫できるのを心待ちにしています。もう少ししたら、たくさん持ち帰ってくると思いますので、楽しみにしていてください。

ALTで大盛り上がり

画像1 画像1
ALTの授業がありました。講師として来てくださった先生は、なんと194cmの長身!教室に入ってきた瞬間、みんながどよめきました。授業では、英語で動物の名前を覚えたり、「あなたは○○が好きですか?」と友達と質問しあったり、楽しくゲームをしながら、盛り上がりました。

サプライズ計画1

画像1 画像1
揚げパンと言ったらコッペパン、そんなイメージを持たれる方が多いかと思います。しかし今日の揚げパンはいつもと違う!!コッペパンの生地をねじって揚げた「ねじり揚げパン」なのです。子どもたちは初めてみる揚げパンに興味津々。「先生、これ何パンですか?」という質問がランチルームの宙を飛び交います。「これはねじり揚げパンだよ。」というと、「これも揚げパンなの!?」と驚きの表情。実はこれこそが今日の献立の狙い!いつもの何か違う、これはなんという食べ物なんだろうと興味を持ってもらいたくて揚げパンはねじりにしたのです。サプライズ成功!子どもが喜ぶ企画は7月にもまだあります。お楽しみに!

われるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生が5時間目に残って研究授業でした。単元は『小数のわり算』です。算数は4つの少人数クラスに分かれてそれぞれのクラスにあった学習を進めています。みんな一生懸命考え、発表していました♪


海の味

画像1 画像1
7月1日は海開きの日です。そこで、今日は海の食材を使った料理を考えました。まずはメインのおかずには鯵フライ!青魚の代表ともいえる海の魚です。そして、汁物は淡水から汽水(淡水と海水が混ざっている水)で生活するしじみの味噌汁にしました。フライはサクサク感が残るようカリッと油で揚げてもらい、味噌汁は美味しい出汁の味が出るようにしじみをいつもより多く入れました。どちらも子どもたちは慣れ親しんでいる味だったようで、「やった!鯵フライだ!!」と喜んで食べてくれました。ランチルームは今週から5−1です。ご飯粒も残さず綺麗に食べてくれました!

緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見事に成長した緑のカーテンです。今年のカーテンはちょっと分厚い感じがします。まだまだ大きくなりますよ♪
綺麗な黄色いお花が2種類。小さい花はきゅうりの花♪大きな花はヘチマかな?ゴーヤかな?

ミニチェア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の新作♪1番人気のミニチェアの材料セットと完成品です。しっかり丈夫に出来ました。昔『象が踏んでも壊れない』っていう筆箱のCMがありましたがこのミニチェアなら『象が踏んでも壊れない』ぞ♪

ほら♪出来ました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
作る前の材料セットと完成品の『ファイルボックス』です。この子たちは子供だけで作っていました。素晴らしい作品でしょ♪

トンカン♪トンカン♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は遊び場開放委員会主催の『木工まつり』です。親子で仲良くトンカン♪トンカン♪体育館に金づちの音が響きます。中には一人で頑張ってる頼もしい子もいますよ♪
難しい電気のこぎりやバーナーの作業はデ・バンデスのお父様方がお手伝いしてくれるから安心ですね♪
みんな素敵な作品が出来ますように。


大丈夫、力を合わせれば!

画像1 画像1
週の終り、「よし今日も行くぞ!!」と気合いを入れて厨房に入ってまず目に飛び込んできたもの、それは鶏肉でした。発注した鶏肉が想像していたものよりもだいぶ小さかったのです。これが給食で出てきたら子どもたちはどんな気持ちになるだろうか…がっかりする子どもの顔が浮かびます。これはやばい!!時間は9時30分。急遽鶏肉を追加で発注です。「鶏肉を切り身にするのに時間がかかるけれど、急いで持ってきますよ!」とお肉屋さん。「大丈夫ですよ。時間も間に合うように作ります!」と調理員さん。なんてみなさん心強いんだろう。。。地域(業者)の方の協力、そして調理員とのチームワークがあってこそ初めて給食はできるんだなと改めて感謝を覚える一日でした。子どもたちが「わーい鶏肉美味しそ〜!!」の声に今日は心から喜びと安心を覚えました。

これはまさかの…

画像1 画像1
「フィレオフィッシュバーガー!?」ある男の子が廊下で目をキラキラさせて献立表を見つめていました。フィレオフィッシュバーガーという献立名ではないのですが、魚のフライとキャベツをパンに挟めばバーガーとして食べるもよし、別々に食べるもよしと考えて献立を作りました。結果、多くのお友だちが挟んで食べていました。「先生はどっち派ですか?」何回か聞かれたのでお答えします。私は「挟んで食べる派です!」作った料理を子どもたちがどうやったらもっと美味しく食べられるかな?と考えながらオリジナルを作って食べる姿を見ている内に、これも立派な食育だなと感じました。皆さんはどっち派ですか?

「なまはげ〜!?」

画像1 画像1
「違います。生揚げです!!」そんなやりとりから始まったランチルーム3日目。今日は5年1組のみんなと一緒に給食をいただいています。5年1組のお友達は、あとちょっとというところで食べきれないことが2日間続きました。しかし今日の1組はいつもと違う!パクパクと食べて、見事きれいに食べきってくれました!やった!!意見を聞くと、生揚げのあんかけがご飯と相性ばっちりで美味しく食べられたそうです。ご飯と相性のいいおかず、ご飯が進む献立作りを今後検討していきたいと思います!

地球にやさしく!

画像1 画像1 画像2 画像2
26日はエコ集会でした!
自分たちにはどんなことができるか…
各クラス考えて全校の前で宣言しました!
小さなことでもエコになります!
みんなで力を合わせて達成しよう!

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
6月
町たんけんで、東京ガスに見学に行きました。学校の目の前にある大きなガスホルダーも、普段近づくことができません。今回は真下まで行き、説明を聞きました。なんと37m!その大きさにビックリ。また、緊急出動車両の中を見せていただいたり、ガスメーター仕組みも教えていただいきました。

広がる世界

画像1 画像1 画像2 画像2
全校の前で紹介されたときから楽しみにしていた、ALTのトム先生との授業。
まずは、一組と二組が楽しみました。

聞きなれない英語に、最初は戸惑っていた子どもたちも、授業の最後にはノリノリ。

次はいつ来るの?!
と口々に聞いていました。

三組と四組は再来週の予定、いまから待ち遠しいです。

冷やし中華始めました

画像1 画像1
去年を覚えて下さっている方は見覚えがあるタイトルかもしれません。今年も冷やし中華が美味しい夏がやってきました。一年ってあっという間ですね。今日は夏をより一層感じることができるよう、西瓜も用意しました。子どもたちは冷やし中華と西瓜の組み合わせに大興奮!!ランチルームではおかわりの嵐でした!(他のクラスよりも若干多めに入っていたのですがほぼ完食です)
夏は食欲が落ちがちです。食欲がないからといって食べないと体力が落ち、結果風邪をひきやすい体になってしまいます。食欲がない時は(麺のように食べやすいものでもいいので)少しだけでも食べようにしましょう!

エコ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は各クラスがエコ取り組み宣言を行う『エコ集会』でした。
お皿を割らない・紙を大切に使う・ゴミの分別をする・水を大切に使う・電気はまめに消す・給食を完食する などなど・・・様々な宣言が発表されました。
4年以上になると学習したことを生かして
『3R』=『リデュース・リユース・リサイクル』という宣言もありました。
6年生からは『レジ袋、エコバッグ持参でお断り』など普段の生活から頑張ります♪という宣言も。
一人一人の小さな取り組みが集まれば大きな力になりますね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
旧給食
9/16
(火)
ピザトースト
キャベツサラダ
薩摩芋のシチュー
9/17
(水)
ツナと豆腐のそぼろどん
沢煮椀
果物
9/18
(木)
ご飯
肉じゃがうま煮
カリカリ油揚げと野菜のひたし
9/19
(金)
薩摩芋ご飯
秋刀魚の松前煮
もやしのごま風味
果物
給食
9/16
(火)
薩摩芋のシチュー
ピザトースト
キャベツサラダ
9/17
(水)
果物
ツナと豆腐のそぼろどん
沢煮椀
9/18
(木)
ご飯
肉じゃがうま煮
カリカリ油揚げと野菜のひたし
9/19
(金)
果物
秋刀魚の松前煮
薩摩芋ご飯
もやしのごま風味

学校だより

学校経営

学校評価

評価規準