7/8(火) 体育(水泳指導) 3年生
晴れた空の下、3年生が水泳を行っていました。
基本中の基本、バタ足の練習です。 体の力を抜いて、推進力を感じられるとぐんぐんうまくなります。 みんな、がんばって! 7/8(火) 給食(食材産地)7/8(火) 1年生のとうもろこしの皮むき7/7(月) そうじの時間
そうじの時間はとても大切です。
自分たちの生活する環境を自分たちで整理し気持ちよく過ごせるようにすることは全ての基本です。 昇降口、下駄箱、廊下、みんな一生懸命にそうじしていました。 7/7(月) 国語 1年生
物語文「どうぞのいす」を学習しています。
大きな声で音読していました。姿勢をただし、本をしっかり持って読みます。 何度も繰り返し読み、情景をイメージします。 とても心温まる物語です。 7/7(月) 今日の給食☆今日は七夕給食でした。七夕汁には、天の川は素麺、星はオクラ、短冊は短冊切りの人参で表現しました。 7/7(月) 給食(食材産地)7/4(金) 理科 4年生
暑い季節の生きものの様子の学習です。
みんな身近な生きものたちを思い出していました。 テントウムシ、アメンボ、カマキリ・・・ 東京でも感じるアンテナさえあれば、たくさんの生きものに出会うことができます。たくさんの生命に気付くことは、子どもたちが豊かに生きることにつながります。 今年の夏、たくさんの生きものたちに出会ってください。 7/4(金) 児童集会
七夕集会です。
七夕にかかわるクイズを集会委員が考えました。 4択形式です。思いがけない選択肢があったりして、みんな大いに盛り上がりました。 七夕は来週月曜日です。子どものころに心に残ったものはいつまでも消えません。 教科日本語では、伝統的な行事を大切にしていくことも教えています。 7/4(金) 給食(食材産地)7/3(木) 今日の給食☆今日のかぼちゃの天ぷらは、日本かぼちゃと、ぺポかぼちゃの1種のズッキーニで作りました。ズッキーニは水分が多く、茄子に似た食感ですが、実はかぼちゃの1種です。せっかくなので、1人1/8カットの食べ応えのある大きさにしました。しかし、子どもたちには、日本かぼちゃの天ぷらの方が好評でした。 7/3(木) 兄弟学級遊び
今日の昼休みは兄弟学級遊びです。
上級生がリードして仲良く遊んでいました。 異学年で遊ぶことで身に着く力があります。 みんないい時間を過ごしました。 7/3(木) 体育 1年生
水泳指導です。
安全な水位で実施します。 水慣れもしっかり行いました。 水に親しみ、水をこわがらないように進めています。 7/3(木) 給食(食材産地)7/2(水) 今日の給食☆今日の冷凍みかんは、11時ごろ納品してもらい、洗浄し、給食直前まで給食室冷蔵庫に入れておきました。どうしても少し溶けてしまいますが、冷たくて、みんな喜んでいました。 7/2(水) 社会科 5年生
「米作りに挑戦」の単元です。
農家の人々の工夫を自分たちのバケツ稲と比較して考えていました。 なぜ、田んぼに水をはるのか。 そんなことも学びました。 知ることは喜びです。自分ごととして捉えられた時、学びが深まります。 7/2(水) お話 カメさん
ボランティア「お話カメさん」の方々が子どもたちにお話をしにきてくださいました。
西洋や日本の昔話を、語ってくださいます。 本の読み聞かせとは一味違う空間です。何も見ずにお話を語ってくださいます。 語り伝えの雰囲気があります。 きっと昔の人はこのように口伝で大切な物語を継承していったのでしょう。 子どもたちは真剣に聴いていました。 7/2(水) 給食(食材産地)7/1(火) 図工 4年生
「夕やけのけしき」という題材です。
グラデーションで夕やけの美しさを表現しています。 たくさんの美しい夕やけのけしきがありました。 学習発表会に出展する予定です。 子どもたちは、集中して取り組んでいました。 7/1(火) 今日の給食☆今日のあしたばパンは、東京都八丈島産の明日葉を粉末にして入れた、都内の地産地消を推奨するパンです。明日葉の臭みもなく、中身が薄い緑色でとてもきれいでした。 |
|