環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(金)に世田谷区清掃局の方をゲストティ―チャ―に環境学習を行いました。1時間目は、仲よし学級が清掃車の仕組みについて学習し、実際に体験もしました。2時間目は、4年生が清掃局の仕事について学びました。
 ゴミのない美しい町づくりのために活躍されている清掃局の皆さん、ありがとうございました。

集会『シルエットクイズ』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日の全校集会で、シルエットクイズをしました。体育館にシルエットが映し出され集会委員が、「だれ先生でしょう?」と声をかけると「ふなっしー!」と返事がかえってきました。ふなっしーのシルエットの正体は・・?
 子どもたちは、先生たちの上手な変装に苦戦しながらも、大喜びでした。「次は、誰のシルエットかな。」と大変盛り上がり、楽しい集会でした。
集会委員の皆さん、楽しい集会をありがとう!!

 次回の集会は、27日の大縄集会です。

第2回 学校運営委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後6時15分から、校長室にて今年度第2回学校運営委員会を開催しました。
 運営委員長の川井先生を中心に、1学期の学校生活についての報告・オリンピック推進教育校としての取り組み・道徳教育センター校としての取り組み・夏季休業中の予定・地域行事の予定・情報交換等、1時間20分にわたり、熱心に話し合いをしました。ここでの話し合われたことが、明日からの学校教育の中ですべて生かされていきます。

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ナシゴレン、キャベツスープ、大豆とコーンのフリッター、牛乳」です。


 今日の献立の「ナシゴレン」はインドネシア・マレーシアの料理です。
「ナシ」は「ごはん」、「ゴレン」は「揚げる、炒める」という意味で、辛みのきいた焼きめし風の料理です。日本では、1990年代後半にアジアのごはんとして一般的に食べられるようになってきました。
 給食では、低学年の児童も食べられるようにあまり辛みを強くしていませんので、よく食べてくれました!


 *食材産地***

むきえび・・・・・・インド
たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
ピーマン・・・・・・茨城
赤ピーマン・・・・・高知
レモン・・・・・・・広島
パセリ・・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・千葉



6月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、ひじきのふりかけ、魚のみそマヨネーズ焼き、きんぴらごぼう、きゅうりの甘酢かけ,牛乳」です。


 毎月19日は食育の日です。毎日の食生活では、バランスのとれた食事をとることがとても大切です。「日本型食生活」は、生活習慣病予防につながる健康的な食生活です。
今日の献立は、私たち日本人の主食である白いごはん、ひじき、魚、みそ、ごぼうなどの根菜などを使ったバランスのよい和食の献立になっています。
きょうもほとんど残さず食べてくれました!


*食材産地**

メルルーサ・・・・アルゼンチン、チリ
ごぼう・・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・千葉
きゅうり・・・・・・・群馬

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「セサミトースト、トマトシチュー、アスパラガスのサラダ、牛乳」です。


今日の「アスパラガスのサラダ」のアスパラガスは、春から初夏にかけてが旬です。名前の由来は、ギリシャ語やラテン語で、「新芽」を意味する言葉からこの名前がつけられました。日本にやってきたのは江戸時代で、本格的に食用に栽培されるようになったのは大正時代からです。食べるのはアスパラガスの茎の部分です。じつはアスパラガスにはオスとメスの株があって、実をつけるまで専門家でもどちらかわからないそうです。


 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・千葉
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
トマト・・・・・・・愛知
パセリ・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・神奈川
アスパラガス・・・・福岡
りんご・・・・・・・青森

世田小 地域ネットいぶき 役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 世田谷小の大応援団である「地域ネットいぶき」では、毎月1回午後7時から校長室で役員会を開催しています。今回は、
・いぶき会員からの返信はがきの集計 
・こども祭りの矢倉搬入・設置から解体までの計画と分担 
・7月19日開催のこども祭り模擬店の「焼きそば」作りの計画及び分担 
・8月30日八幡様土俵で開催の夕涼み映画会の計画 
・地域安全情報交換 
等々盛りだくさんの内容を話し合いました。
 現役員は、同窓生、元PTA役員の方々がなって下さっています。会員数は140名以上いますが、現保護者が大変少ないことが残念です。子供たちのすこやかな成長のために、また地域のネットワーク拡大のためにもぜひ会員数が増えますことを心より願っています。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「五目焼きそば、きゅうりの中華味、フルーツヨーグルト、牛乳」です。

今日のフルーツヨーグルトは、フルーツとプレーンヨーグルトを合わせたとてもさっぱりとしたデザートです。
ヨーグルトは、牛乳を原料にして、乳酸菌で発酵させたものです。菌の種類で味わいが違います。牛乳の栄養だけでなく、乳酸菌パワーによる効果も期待できます。
乳酸菌は生きています。生きて腸に届く乳酸菌は、悪玉菌を抑えて有害な物質が作られるのを防いだり、腸の調子を整えてくれる働きがあります。また、乳酸菌が体の免疫力を高めるともいわれています。



 *食材産地***

いか・・・・・・・・ペルー
むきえび・・・・・・インド
にんじん・・・・・・千葉
ながねぎ・・・・・・茨城
はくさい・・・・・・長野
チンゲンサイ・・・・静岡
きゅうり・・・・・・埼玉

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、肉じゃがうま煮、野菜のごま風味、牛乳」です。


 今日は、梅雨の合間の晴れで、気温も高くなってきています。汗をかいたら水分補給をして、熱中症に気をつけてください。

 毎日を健康に過ごすためには、よい生活リズムをつくることが大切です。朝・昼・夕の3食を、決まった時間に食べることで、1日の生活リズムがつくりやすくなります。
早起きをして、朝ごはんからしっかり食べましょう。



 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
さやえんどう・・・・岩手
キャベツ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・群馬

第1回 家庭教育学級開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日17日午前10時〜12時まで家庭科室にて、第1回の家庭教育学級を開催しました。
 ここ3年間、毎年1回目は校長から家庭教育・子育てについての講演会をしています。
今日は「生き生きワクワク 子育てを楽しもう!」と題して、ワークショップも取り入れながらの講演をしました。子供を自立した人間・将来正しく問題解決ができるポジティブ人間に育てるためにはどうしたら良いのかについて話しました。
 「子供は思うように育つのではなく、親のように育つ」「問題解決力をつけるための段階的方法」「6つのほめほめ言葉」など、今日から実践していただけたら嬉しいです。  神様からいただいた大切な子供 親を選んで生まれてきた子供・・・。
 楽しみながら子育てしていかれますことを祈念しています。

巴の学び舎 桜木中学校運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日土曜日は学び舎でご一緒の桜木中学校の運動会でした。夏日の中、逞しくきびきびと動いている中学生の姿に沢山の感動をいただきました。特にイカダこぎ 蛇の皮むき 学級全員での大縄跳びは圧巻でした。
本校の卒業生たちの活躍も嬉しかったです。













iPhoneから送信

6月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、みそ汁、焼きししゃも、牛乳」です。


今日は、3年生と4年生の歯磨きの指導がありました。歯は一生使い続けます。いつまでも自分の歯で食べ続けられるよう、歯を丈夫にする食生活を心がけましょう。
次に食事の注意点をお知らせしますね。
1.よくかんで食べる  
 よくかむと、唾液がたくさんでて、虫歯を防いでくれます。
2.時間を決めて食べる。 
 おやつをダラダラ食べると、歯がとけてむしばになりやすくなります。
3.歯を丈夫にする食べ物  
 牛乳、乳製品、小魚、海草、緑黄色野菜などには、歯を丈夫にする栄養がたく
さん含まれています。


 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
ながねぎ・・・・・・茨城
ししゃも・・・・・・ノルウエー

道徳の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生が道徳の授業で、「はしのうえの おおかみ」をもとに、「親切な心」について学習していました。迫真の担任の紙芝居を見た後、場面ごとにオオカミの気持ちや他の動物の気持ちを考えました。それぞれの動物のお面をかぶって、役になりきり考えていきました。
 最後には、1年生の子どもの中から「されて嬉しかったことは、今度は誰かのためにやりたくなるよ。」とか「人間は助け合うものなんだよ。」などなど立派な発言が出て感心しました。言葉で語ったことや思ったことが、実際の生活の中で、活かしていくためには勇気が必要です。勇気をもって誰かのために行動できる世田谷小学校の子供たちに成長してくれることを願っています。
 日々の生活の中で、道徳性について考えたり、迷ったりしますが、週1時間の道徳の授業で日常の生活場面も振り返り、じっくり考えられるようにしています。
 本校は、今年度と来年度の2年間、世田谷区の道徳教育推進校となっています。今後も心に響く道徳授業や、道徳的環境の整備等、実践していきたいと思います。

歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、約1週間前6月4日の「虫歯予防デ―」を受けて、ライオンの指導員に来校していただき、歯磨き指導を行いました。3年生と4年生が対象でした。虫歯のできる原因について、お話を伺った後、実際に自分の歯の染出しを・・・。よく磨いたつもりでも、びっくりするほど歯垢が…。最後に磨き方を丁寧に教えていただきました。食べ終わった後のお皿を洗うのと同じで、すぐに丁寧に隅々まで磨いていきたいものですね。

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「あげパン、春雨スープ、中華サラダ、牛乳」です。


今日の献立は、みんなが大好きなあげパンです。ねじった形のパンを油で揚げて、きな粉とさとうをまぶしてあります。
スープは春雨スープです。春雨がたくさん入っています。
春雨は何から作られているか知っていますか?

緑豆やじゃがいもやさつまいもからとれたデンプンを原料として作られています。アジアの乾麺です。


 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・千葉
しょうが・・・・・・高知
ながねぎ・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉
キャベツ・・・・・・東京
きゅうり・・・・・・宮崎
たまねぎ・・・・・・群馬

 

16日(月)プール開きです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週月曜日がプール開きです。今年も事故の無いように楽しく安全に指導していきたいと思います。
 プールもきれいに掃除してもらい、たっぷり水も張りました。プールサイドを補修したり、日よけシートを購入したりしました。また、先月5月13日には、消防署のご指導のもと、同じ学び舎の桜小学校の先生方と一緒に救命救助法講習を受講しました。このように学校の方では準備万端です。
 特に2年生以上の児童がいるご家庭では、この週末に必ず水着の試着をさせてみてください。お子さんの成長が早いので、体にフィットしているかご確認いただければ、お子さんも安心して水泳授業に臨めます。また、朝食を必ず摂らせて、検温もお忘れなくご協力お願いします。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日、第1回学校公開期間の最後の日に、1年生と3年生を対象に1時間ずつ交通安全教室を開催しました。PTAの校外委員会の保護者の皆様が中心になって、北沢警察署に協力を求めて毎年開催しています。
 1年生は道路の歩き方、横断の仕方、信号機や一時停止など標識での注意等、ご指導を受けた後に一人ずつ実際に校庭に設置された道路や信号、標識を使い、訓練しました。
1年生はみんな一生懸命に話を聞き、真剣に教えていただいたとおりに動いていた姿がかわいらしかったです。
 3年生は、自転車の乗り方の指導でした。乗る前の点検の仕方、安全な運転の仕方、止まり方、発車の仕方等、うなづきながら聞き入りました。その後、数人の子供が家から持ってきた自転車を皆で交代に乗って訓練をしました。驚いたことに今年の3年生は全員が自転車に上手に乗っていました。
 本日の訓練を今後しっかり生かして、事故が起こらないようにと期待しています。

6月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豆ごはん、魚の南蛮焼き、きざみこんぶの五目煮、メロン、牛乳」です。

今日の献立には、お米、大豆、鮭、きざみこんぶなど、児童に食べてもらいたい食品がたくさん使われています。特に大豆には良質なたんぱく質のほか、ビタミン、ミネラル、食物繊維が多く含まれ、生活習慣病の予防にも効果があります。
和食は私たち日本人の体に合ったとても良い献立です。このほかにもにんじん、ごぼう、れんこんなどの根菜類もたっぷり使いましたので、残さず食べてほしいです!



 *食材産地***

ながねぎ・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・千葉
れんこん・・・・・・茨城
ごぼう・・・・・・・青森
鮭・・・・・・・・・チリ
メロン・・・・・・・茨城

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ハッシュドポークライス、キャベツサラダ、牛乳」です。

今日の献立の【ハッシュドポークライス】は、鶏ガラでスープをとり、バターと小麦粉でルーを作り、お肉と野菜を煮て仕上げました。いつも、市販(のルーの素などいっさい使わず、一から手作りしています。
食缶が空になって戻ってくるとうれしいと思っています。


 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
キャベツ・・・・・・神奈川

6月9日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「わかめとじゃこのごはん、五目うま煮、野菜のからししょうゆかけ、牛乳」です。

 東京も梅雨に入りました。高温多湿のこの時期は食中毒が心配です。
ノロウイルスによる食中毒は、寒い季節に多く発生しますが、この時期にも起こります。また、この時期は細菌性の食中毒が増えてきます。
食中毒の予防には何が大切でしょう?
   ↓
答は手洗いです!!
外から帰った時、食事の前、トイレの後などは必ず手を洗いましょう。



 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
たまねぎ・・・・・・愛知
こまつな・・・・・・埼玉
もやし・・・・・・・栃木
じゃこ・・・・・・・タイ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30