4/18 1年生を迎える会3
1年生は、お礼のことば言って、「1年生になったら」を歌いました。元気いっぱいで、とてもうれしそうでした。
4/18 1年生を迎える会4
最後に、みんなそろって「友達になるために」と「校歌」を歌いました。上級生の歌声がいつにも増して体育館に響きました。
上級生の優しさが伝わるとてもすばらしい「1年生を迎える会」になりました。これから、ひがしのお友達全員で仲良くしていきましょう。 会を計画し、進行した新旧の計画委員や集会委員の皆さん、どうもありがとう。とても立派な態度でした。 4/17 家庭科の学習(5年生)
5年生にとっては初めての家庭科の学習が始まりました。
家庭科では、毎日の生活を、よりよく過ごすために、生活に役立つことを学んでいきます。 今年度の6年生が書いた家庭科の紹介文を読んだり、家庭科で取り組んでみたいことを考えたりしました。 これから、裁縫や調理、栄養など様々なことを学んでいきます。 4/17 フルメニュー(1年生)
1年生の給食のメニューが、2〜6年生と同じになりました。ご飯、麻婆豆腐、ナムル、牛乳と給食当番が配るものが増えましたが、分量に気をつけながらとても上手に配ることができました。お盆も重くなりましたが、みんな慎重に運んだのでこぼすお友達もいませんでした。
辛さをおさえた麻婆豆腐をお代わりするお友達もいました。 4/17 今日の給食
今日の給食
4/17 集会(委員会紹介)
10の委員会が、仕事の内容やメンバーの紹介をしました。どの委員会の委員長もしっかり分かりやすく話すことができました。さすが委員長です。
委員会は、ひがしのみんながよりよく生活できるように活動していきます。1〜4年生も委員会のお友達の活動にぜひ協力してほしいと思います。 4/16 算数少人数指導(3年生)1
ひがしでは、算数の指導は3年生から少人数指導になります。3年生にとっては、初めてです。
コース分けテストの結果を基にして3つのコース(3年生の各教室と少人数教室の計5か所)から自分に合ったコースを選んで学習に取り組みます。コースを選ぶときには、担任の先生やお家の方に相談することもあると思います。 どのコースも基礎的基本的な内容を確実に身につけられるよう指導していきます。 4/16 算数少人数指導(3年生)2
3年生は、「3けた+3けた」の筆算の学習を進めています。
今年度の校内研究は、「わかった できた 算数の楽しさを感じられる指導の工夫」としました。自分の考えをもち、筋道を立てて考え表現することができる子どもたちをそだてていくために研究に取り組んでいきます。 4/16 栄養士さんからのお手紙(1年生)
給食の時間に、各クラスに栄養士さんからお手紙が届いています。担任の先生に読んでいただいています。
今日もおいしい給食でした。 4/16 今日の給食
今日の給食
4/15 デザート(1年生)
今日の給食は、セサミトースト、牛乳に、デザートととしてりんごゼリーがつきました。おかわりをするお友達もいました。
4/15 学習習得確認調査(5・6年生)
世田谷区で実施している「学習習得確認調査」の様子です。
5・6年生を対象として、「国語・社会・算数・理科」について調査を行い、ひがしだけでなくみしまの森学舎の三校でその結果を基にして検討し、9年間を見通して学習指導の改善や充実を進めていきます。 5・6年生の子どもたちは、真剣に調査に取り組んでいました。 結果は、後日お知らせします。 4/15 算数(1・2年生)
2年生は、100のかたまりや10のかたまりを作って数を表していました。さらに、作った数の読み方を漢数字で表していました。
「金魚は何匹いますか?」 「2匹です。」 「同じ数だけ○を書きましょう。」 1年生が、算数の学習を始めています。 1年間で、様々なことを学習していきます。 4/15 短距離走(1年生)
1年生が、50M走の計測をしました。
1年生は、「自分のレーンを真っ直ぐ走ること」「ゴールラインをしっかりと駆け抜けること」が大切です。 一生懸命走っている姿がすばらしかったです。 4/15 今日の給食
今日の給食
4/14 遠足の準備(3・4年生)
22日(火)は、3・4年生の遠足。3年生と4年生がグループを組み、「子どもの国」での遠足を一緒に楽しみます。
今日は、グループごとに役割を決めたり、歩くコースを決めたりしました。4年生がしっかりと、リーダーシップを発揮しているので感心しました。さすが先輩です。 広い広いこどもの国を十分楽しめるように、お互いに約束事を守って仲良く行動しましょう。 4/14 委員会活動(5・6年生)
5年生にとっては、初めての委員会活動。今日から始まりました。
委員会は毎月1回の活動日と、日常の中での当番活動の日があります。 今日は、各委員会の活動内容を知り、委員長や副委員長、書記、グループなどを決めていました。 委員会活動は、学校のみんながより良い生活ができるようにするために取り組む活動です。高学年としての誇りをもって自分から進んで活動に取り組んでいきましょう。写真は、飼育委員会、図書委員会、保健委員会です。 4/14 始まりました(1年生)1
1年生の生活も2週目に入り、給食が始まりました。初めての給食は、毎年恒例の「くまちゃんパン」です。
初めての給食当番で当番になったお友達も、待っているみんなも緊張していました。 いよいよくまちゃんパンとご対面です。静かに自分の順番が来るのを待ち、慎重に給食を配ってもらっていました。給食当番もみんなも、とても上手に配膳ができました。 さあ、いよいよ…… 4/14 始まりました(1年生)2
みんなそろって「いただきます!!」
「どこから食べようかな?」「おいしいね」「おかわりしたい」 みんな、くまちゃんパンと感想を口にしながら、初めての給食をおいしく楽しく進めました。 4/14 始まりました(1年生)3
栄養士の内海さんも1年生の様子を見にいらして、1年生のお友達とお話をしていました。1年生が喜んでいたのでうれしかったそうです。
1年生のお友達は、最後の片付けも落ち着いてしっかりとできました。 これから少しずつメニューが増えていきます。明日の給食もお楽しみに!! |
|