ふれあい給食
避難所運営会議のメンバーの方々が各教室に分かれ、子どもたちと一緒に給食を食べました。今後、こういう機会をできるだけ持ちたいと思います。
なまず通信その14 避難所運営会議が行われました。3年4組体育の授業
走り幅跳びの学習です。校庭にゴムを張って、「ここまで跳べれば何点」という工夫をしています。
2年4組算数の授業
テープ図を使って問題の意味を考え、式を立てる学習です。
3年3組算数の授業
150÷10の計算の仕方を考えました。
下は学校で取れた「わた」の写真です。 6年3組家庭科の授業
「作って使おうマイクッション」。中の綿を入れ始めた子がいます。
3年1組図書の時間
図書室で本の貸し借りと自由読書をしています。
読書の秋です。たくさん本を読んでくださいね。 校門掲示と千歳っ子まつりポスター
今月も校門に英語の月表示とかわいらしいイラストが飾られました。
下は昼間警備のSさん作の千歳っ子まつりのポスターです。 単位PTA研修会
今年の研修会はグリー株式会社の小木曽健さんをお招きして、インターネットの安心・安全な使い方について学びました。「日常生活とネット社会でのルールは同じ」という言葉が強く心に残りました。
6年4組道徳の授業
今日のタイトルは「ぼくの仕事は便所そうじ」。「カバ園長」の愛称でかつて親しまれた西山登志雄さんが上野動物園に勤め始めたころのエピソードをもとに、「働く」ことの意義について考える1時間でした。
5年2組3年次研修家庭科の授業
家庭科専科の先生の3年次研修の研究授業が行われました。単元は「わくわくミシン」。ミシンを使った縫い方のまとめです。保護者ボランティアの方々の協力もいただいて、安全に気をつけて学習することができました。
|
|