世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1
小雨が降ったり、やんだりする中で、陸上競技大会が終わりました。
残念ながら総合での入賞は逃しましたが、いくつかの種目で一位をとったり、入賞したりできました。
お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さまに感謝申し上げます

世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
共通女子800m、男子1500mです。
また雨が降り始めました。


世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、リレーの競技です。バトンパスに見ごたえがあります。


世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生 二年生女子 男子 共通と、100m×4リレーが行われて行きます。
雨は上がりましたが、雲が低くまで下がっています。

世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運営する先生方も、むだな動きがありません。
準備、片付けと進めて行きます。

世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
共通男子の200mは好成績でした。フィールドで共通男子の砲丸投げを行っています。一年生男子の1500mも頑張っています。

世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二年生 共通 それぞれ女子 男子の100mが進んで行きます。
フィールドでは 女子の砲丸投げが行われています。

世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生女子 男子の100mから競技が始まりました。また小雨が降りだしました。
緊張したスタート場面です。

世田谷区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日 世田谷区総合運動場で、第64回世田谷区陸上競技大会が行われています。
小雨が降っていましたが、開会式にはあがり、陸上競技場に元気な声の選手宣誓が響きました。
本校の応援席はスタンド席です。これから競技が始まります。

生徒会役員選挙立会演説会

9月29日、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。各候補者は、より良い生徒会、より良い砧南中学校のためにそれぞれの考えをしっかりと述べ、応援演説者はそれぞれの候補者の人柄や期待することを語ってくれました。今回の選挙は、生徒会長を含め役員6人に対し立候補者が6人で、信任投票になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会朝礼

 9月29日、生徒会による全校朝礼が行われました。日ごろの「あいさつ運動」がさらにレベルアップして欲しいと、生徒会役員が作成したビデオムービーが流されました。先生とすれ違ったときや職員室への出入りについて、良い例と悪い例が流され、生徒も熱心に見入っていました。
 朝礼では、ソフトテニス部、水泳部、書写、スピーチコンクールの表彰もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜講習会

9月27日、3年生の土曜講習会が始まりました。今年から、発展コースと基礎コースの2コースになったこともあり、50人ほどの生徒が集まりました。教科は数学と英語で、それぞれ90分の授業でしたが、どの生徒も最後まで真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年職場体験実施中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間の職場体験学習が始まっています。初日の緊張も少し和らいだ様子で、生徒たちは各職場で何かを学び取ろうと真剣に取り組んでいます。
スーパーやコンビニエンスストア、レストランなどでは制服を貸与して頂いているところも…。制服を身にまとって「いらっしゃいませ」と元気に接客する生徒の姿は、頼もしささえ感じます。普段の学校生活からは得ることのできない経験を積んでいます。

古代眞琴さん講演会

 9月13日、道徳授業地区公開講座の一環として、PTAの研修会も兼ねシンガーソングライター古代眞琴さんの講演会が行われました。
 古代さんは今でこそ歌手に、芸人の育成にと活躍されてますが、スター誕生というテレビ番組でチャンピォンになったものの歌が売れず、話題作りのために北海道から沖縄まで走ることになりました。その時3300kmあまりを完走したのがきっかけで、今でもトライアスロン競技を続けていらっしゃいます。
 「怒られながら大人になる」「大好きだからがまんもできる」「失敗して挫折して、自分に向き合って自分自身に強くなる。そして人にやさしくなれる」「心の優勝。優しく勝つ」…60歳を前にして夢はどんどん大きく膨らんでいる古代眞琴さんから多くのことを学びました。
 最後にコンサートさながらに歌を聴かせていただき、感動とあたたかい雰囲気につつまれて講演会が終わりました。
画像1 画像1

高校の先生による出前授業

 9月12日、3学年で都立高校の先生による出前授業が行われました。
 目黒高校の堀井先生の授業では平成24年度の都立高校の入試問題を丁寧に解説していただきました。毎年受験生がどのようなミスをするか、実例を紹介していただいて生徒たちも気の引き締まる思いで話をうかがっていました。
 晴海高校、千葉先生の「産業社会と人間」の授業では、まず性格診断テストを受け、その結果から日ごろの生活パターンや向いている職業を知るという興味深い内容でした。生徒たちは見事に的中する診断結果に驚いていました。お二人の先生方お忙しい中お越しくださってありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験事前学習2

 9月10日5校時、2年生は職場体験事前学習の2回目が行われました。クロコ物流という会社を経営されている黒子伸作さんの講演会です。たいへんな逆境のなかで運送会社を立ち上げられた時のお話に始まり、職場体験を来週にひかえた2年生にとって、とても貴重なお話しを聞くことができました。
 「素直に人の話を受け入れられる人」「気配りができる人」「あいさつや時間を守ること」などの求められる人、大切にして欲しいことのお話しの後「職業に貴賎はない」どんな仕事にも価値があるのだというお話しをしていただき講演が終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙

 9月9日、生徒会役員選挙の選挙活動がはじまりました。
今日は、毎日生徒会役員が順番で行っている朝のあいさつ運動に立候補者や応援者も加わり賑やかなあいさつ運動になりました。選挙活動は26日までおこなわれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかものハローワーク講演会

 9月5日、2年生は職場体験の事前学習として「東京わかものハローワーク」の学卒ジョブサポーターの方による講演会が開かれました。
「働く」と「仕事」の意味から始まり、職場体験や実際に仕事に就く上で大切なことやお辞儀の仕方、職場体験で学んで欲しいことなどのお話がありました。
 「職場体験でのことを絶対メールで送らない」「履歴書は事業所にとって第一印象になるものなので丁寧に書く」など、言われて初めて気づく具体的なお話しもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました。

 2学期が始まりました。始業式では校長先生から「後で後悔しないためにも手を抜かないで学校生活を送りましょう。」というお話しがありました。その後、都大会で準優勝した男子ソフトテニス部の団体と個人をはじめ、女子ソフトテニス部、水泳部、陸上部、吹奏楽部の表彰がありました。
 集団下校訓練は雨のため校庭への集合はできませんでしたが、地区ごとに教室に集まった後に予定通り実施されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動合宿 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13時30分に宿舎を出発しました。須玉ICから中央道に入り、圏央道、東名高速と走ります。
学校到着は16時30分を予定しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
10/4
(土)
(3年土曜講習)
10/6
(月)
中間考査
10/7
(火)
中間考査/定例委員会

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより