フラッグ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
二子玉川生涯の皆さんのご協力で、材料の提供と取り付け作業をしていただき、長い商店街の道沿い、頭上に裏表併せて飾ってあります。描いた児童の学年と名前も書いてあります。作成した子は、どこに飾ってあるか探してみてください。1枚1枚個性があって、見て歩くのも楽しいですね。

フラッグ 1

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(金)朝は、しばらく続いていたぐずついた天気から一転、久しぶりに晴れわたり、朝の日差しがまぶしいほどでした。登校してくる子どもたちも輝いています。その頭上には・・・先週の土曜日、体育館で作成した「フラッグ」が取り付けられました。地域全体を制限速度30キロにという「ゾーン30」をテーマに子どもたちが作成したフラッグです。

6月12日(木) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
とびうおのそぼろごはん 牛乳 あんかけ汁 冷凍みかん

原材料の産地
しょうが・・・高知
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・山形
ねぎ・・・茨城
こまつな・・・埼玉
もやし・・・栃木
とびうお・・・八丈島
鶏肉・・・岩手
冷凍みかん・・・和歌山

手のり雀・・・ですが!

子どもたちに大人気の子スズメたち。人になれて手にのるようになっていますが・・・自然に帰すには、そろそろ飛行訓練とか、エサの取り方も教えなければと思っています。子どもたちとのふれあいも、残念ですがそろそろ制限する時期かなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手のり雀?!

休み時間にたくさんの子どもたちが,雀を見に来ています。
大人気なので,1人10秒ずつ交代で観察することにしました。
廊下には,行列ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年算数研究授業2

計算の方法をを一生懸命に考える子どもたち。ノートに自分の考えを書き、隣同士で意見交流をします。さて、1.6を10倍することに気づく子は多いのですが、320÷16=20という答えをさらにどうするかで意見が分かれました。最後には割られる数の320も10倍しなければいけないと言うことに気づき、最後の練習問題もみんなできていました。計算方法を教え込むだけでなく、自分なりに考えてみることにより、よりいっそう習得が確実になることをねらった授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会2

みんな上手に跳んでいました。苦手な子には、みんなから声援がとんでいました。みんなで「ハイハイ」と縄の回るリズムに合わせてかけ声をかけているクラスもあり、これからどんどん上達しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会1

今年度、二子玉川小学校では、体力向上に取り組んでいます。そのため、体を動かす楽しみを経験させる機会として、体育朝会を増やしました。11日(水)は3・4年生の体育朝会です。全校児童一斉は校庭が狭いためできないので、2学年ずつやることにしています。今朝は「長なわとび」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの栽培

2年生が育てているミニトマト。11日朝のようすです。登校してきた2年生の子どもたちが、自分の鉢に水やりをして、毎日よく観察しています。「昨日よりトマトの実が増えたよ」とうれしそうな表情の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
和風スパゲッティ 牛乳 じゃこサラダ ホワイトゼリー

原材料の産地
にんにく、だいこん・・・青森
玉ねぎ・・・佐賀
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・茨城
しめじ・・・長野
きゅうり・・・宮崎
豚肉・・・栃木

クラブ活動本格稼働4

クラブ活動紹介、今日の最後は卓球クラブです。卓球は一昔前はマイナースポーツになりかけたのですが、今やメジャースポーツです。希望者もたくさんいて、人気のクラブです。さすがに希望してクラブに入った子供たち。上手な子もいます。経験のある子供たちが、未経験の子供たちをうまくリードしながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動本格稼働3

クラブ活動、体育館では二つのクラブが活動しています。ひとつめはソフトバレーボールクラブです。普通のバレーボールより柔らかいビーチボールのようなボールを使います。初めてバレーボールをする子供たちもいて、最初は戸惑っていましたが、1時間がたつ頃には、みんな要領を覚えて、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動本格稼働2

クラブ活動、校庭で活動するもうひとつは、バスケットボールクラブです。校庭改修を契機に新調した真新しい可動式のゴールをセットして、のびのびと活動していました。さすがに希望してクラブに入った子供たち、上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動本格稼働1

10日、4年生以上が参加する、クラブ活動が実質的にスタートしました。今日は、運動系の活動を紹介します。最初は、校庭運動クラブです。今日は、ドッジボールを楽しんでいました。最近の雨続きの天候で活動できるか心配でしたが、校庭も一部を除き使用できたのでよかったと思います。校庭でのびのび活動する子供たち、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール満水

清掃が終わってしばらく天日ぼしをしていたプールに、10日、給水して、夕方には満水になりました。いよいよ水泳指導のシーズンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業紹介 1年3組国語

10日、今日は1年生の授業の様子を紹介しています。3組も国語です。1年生の学習に国語がしめる割合は他の学年よりも多いのです。3組は「あ」の練習をしていました。50音の最初の文字ですが、これがバランスよく書くのが結構むずかしいのです。担任に見てもらって書き直しをさせられる子もいます。子どもたちは合格をもらうまでがんばっていました。粘り強く学習する態度もとても大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火) 給食食材産地

今日のこんだて
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 おかかポテト 切り干しだいこんのあえもの

原材料の産地
しょうが・・・高知
じゃがいも・・・長崎
こまつな・・・埼玉
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・宮崎
さば・・・ノルウェー

朝会

9日(月)朝会は、梅雨の晴れ間の校庭で行いました。先週末に大雨が降ったので校庭は大丈夫かなと思ったのですが、さすがに昨年改修したばかりの校庭は水はけ抜群。今朝は一部を除いて使える状態になっていました。校長講話では、土、日に行われたイベントについて改めて振り返り、地域や保護者のみなさんが、子どもたちのために一生懸命な二子玉川小学校は幸せな学校だということを伝え、これから進んで参加しようと呼びかけました。さらに校長室で育てている子スズメを見せて、そのいきさつ(学校日記を参照してください)を話しました。続いて先週まで4週間教育実習をしていた実習生に、お別れの言葉を述べてもらいました。中休みまでは校庭が使えて子どもたちが元気に体育をしたり遊んだりできましたが、昼前にまた雨が降ってきてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
卵チャーハン 牛乳 ワンタンスープ 河内晩柑

原材料の産地
にんにく・・・青森
にんじん、パセリ・・・千葉
玉ねぎ・・・愛知
ねぎ・・・茨城
しょうが・・・高知
もやし・・・栃木
こまつな・・・埼玉
河内晩柑・・・愛媛

子雀たち

6日金曜日保護したスズメのヒナが、たった2日あまりでこんなにしっかりしてきました。もうヒナというより子雀ですね。金曜日には、餌を強制的に口に押し込まなければ食べませんでしたが、昨日にはだいぶ慣れてきて、給餌道具から直接食べるようになり、今日は、籠の中に置いた餌の容器から直接食べるようになりました。いずれ自然に返すつもりなので、自分からしっかり餌をとることができるようにしなければと思っています。それにしてもかわいい子雀たちです。しばらく校長室にいますので、ご来校の際にのぞいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3
(金)
クリーンタウン作戦6年
10/6
(月)
教育センター移動教室4年 
10/7
(火)
委員会活動
10/8
(水)
川場移動教室5年
10/9
(木)
川場移動教室5年

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

二子玉川小学校の教育

防災・防犯情報提供