10/3(金) そうじの時間
職員室前の長い廊下を5年生が雑巾がけをしていました。
何度も往復することは大変です。 でも、気持ちを込めて雑巾がけをしていました。 ふだん使う場所を感謝の気持ちを込めてきれいにすることはとても大切です。 そうじをきちんと行うことができると、学習に向かう姿勢も落ち着いて前向きになります。 一生懸命そうじしてくれた5年生のみんな、ありがとう!! 10/3(金) 今日の給食☆今日の煮込みうどんの出汁は、かつおの厚削り節をたっぷり使って丁寧にとりました。かつおの風味がしっかりしていて、旨みがありました。今日は夏のように暑い日でしたが、みんな美味しそうに熱々のうどんを食べていました。 10/3(金) 算数 5年生
分数の学習です。
身近な事象から分数について考え、理解を深めます。 文章題の解き方のアプローチについて、子ども自身が説明することで考え方を共有していました。 正解に至る道筋をお互いに分かち合うことが、共に学ぶことの意義といえます。 10/3(金) 体育朝会
長縄朝会です。各クラスで5分間の記録に挑戦しました。
準備体操をした後、6年生の模範を1分間見ました。 さすが、6年生です。スピードとリズムがちがいます。 その後、5分間跳びました。今までの練習の成果を出そうと真剣そのものです。 終わった後、拍手が起きたクラスもありました。 今度は11月に挑戦します。 練習を積んで、新記録を目指しましょう。 10/3(金) あいさつ運動
1週間の締めくくりです。
2・4年生のあいさつ当番もがんばりました。 ちょっとお腹に力を入れて、相手に届くあいさつを心がけていました。 安全のために立ってくれている主事さんたちに進んで気持ちの良いあいさつができるようになるといいです。 10/3(金) 給食(食材産地)10/2(木) 兄弟学級遊び
今日の昼休みは、兄弟学級遊びです。
1・6年生、3・5年生、2・4年生が兄弟学年です。 グループごとに様々な遊びを工夫していました。 ごく自然に異年齢の集団で遊べています。 素晴らしいことだと思います。 10/2(木) 今日の給食☆今日はプルーンが出ました。プルーン(西洋すもも)は7月から10月が旬の果物で、長野県や北海道で多く栽培されています。皮も食べられますが、皮は酸味があるため残している子が多かったです。 10/2(木) 算数 5年生
分数の学習です。「3分の2」について理解します。
今までに学習したわりざんで小数を使って計算するとどうなるか、分数で表現するとどうなるかについて考えていきました。 「2リットルのソーダ水を3人で分けると・・・」という問題です。 図を描いて考え、発表してみんなで確かめます。 問題や自分の立てた式について、具体的なイメージをもつことが大切です。 10/2(木) 長縄朝練
6年生が朝読書までの短い時間を利用して長縄の練習に取り組んでいました。
寸暇を惜しんで取り組むことが記録を伸ばします。 みんな真剣です。 本番が楽しみです。 同じ時間に5年生も練習に励んでいました。今から取り組めば必ず記録は伸びます。 がんばれ! 10/2(木) 給食(食材産地)10/1(水) 今日の給食☆家常豆腐は四川料理の1つです。家常(ジャーチャン)とは「家庭風」という意味で、少し辛みのある、豆腐の炒め物です。みんな、とてもよく食べていました。 5年生社会科見学2
せめて、車内の様子を、載せます。
どちらの工場も、内容の濃い、素晴らしい見学となりました。 成果は、見学レポートになります。 10/1(水) 総合的な学習の時間 4年生
「多摩川を探ろう」の学習です。
イメージマップを作っていました。イメージマップやウエビングでは自由にイメージを広げていくことが大切です。 その中からキーワードや学習課題の手掛かりが見つかります。 鳥や魚の名前を詳しく書いていたり、自然と人とのつながりを線で結んでいたり、よく学習していました。 事前学習の充実が、実際に現地に行った時の学ぶ意欲を高めます。 5年生社会科見学1
森永製菓も、JFEも工場は、撮影禁止です。それぞれしっかり、説明を聞いて、帰ってから、まとめます。それを、楽しみにします。
10/1(水) 算数 3年生
大きな数の計算です。
計算の仕方を考えていました。既習学習を活かして子どもたちはやり方を考えます。 実際にやってみて、自分の言葉で説明します。 何通りかやり方があることをみんなで確認することで、正解にたどりつく道は一つではないことに気付きます。 集中して取り組んでいました。 10/1(水) 副籍制度交流活動
6年生のクラスに特別支援学校の友達が交流活動に来てくれました。
学校での様子を教えてもらったり、楽しい理科の実験をしたりして中身の濃い1時間を過ごしました。 実験はアニメーションの作製とスライム作りです。お互いに協力して行いました。 アニメーション制作では馬が走る様子が表現されて、みんな驚いていました。 とても温かい雰囲気の中、交流は進み、名残を惜しみながらさよならをしました。 10/1(水) 給食(食材産地)10/1(水) あいさつ運動
今日から10月です。今年度の後半に入りました。
自分から進んで気持ちのよいあいさつができるようになるといいです。 あいさつ当番も大きな声でがんばりました。 当たり前のことを当たり前に行うことができるようになるためには毎日の積み重ねが大切です。がんばりしょう。 |
|