遠足9(3・4年生)10月2日(木)
梅ヶ丘駅からの帰りに少し雨に降られましたが無事学校に戻りました。世界にひとつだけの藍染のバンダナ、家で数回手洗いして日かげ干ししていただけると色落ちしにくくなります。
【職員室の窓から】 2014-10-02 15:06 up!
遠足8(3・4年生)10月2日(木)
生田緑地をあとにして、向ヶ丘遊園の駅で、電車を待っています。14時10分の電車に乗って帰ります。
【職員室の窓から】 2014-10-02 14:08 up!
遠足7(3・4年生)10月2日(木)
お弁当を食べて、グループごとで4年生が考えてきた遊びを楽しんでいます。
【職員室の窓から】 2014-10-02 12:52 up!
遠足6(3・4年生)10月2日(木)
【職員室の窓から】 2014-10-02 12:09 up!
遠足5(3・4年生)10月2日(木)
【職員室の窓から】 2014-10-02 10:58 up!
遠足4(3・4年生)10月2日(木)
4年生が藍染に挑戦しています。上手に染められるでしょうか?
【職員室の窓から】 2014-10-02 09:56 up!
遠足3(3・4年生)10月2日(木)
【職員室の窓から】 2014-10-02 09:20 up!
遠足2(3・4年生)10月2日(木)
【職員室の窓から】 2014-10-02 08:32 up!
遠足1(3・4年生)10月2日(木)
【職員室の窓から】 2014-10-02 08:24 up!
校外学習6(1・2年生)9月30日(火)
無事に学校に帰ってきました。暑いくらいの天気の中、1年生も2年生も元気に活動しました。沢山動いて疲れていると思います。明日の都民の日はゆっくり休んでほしいと思います。楽しかったこと沢山聞いてあげてください。
【職員室の窓から】 2014-09-30 14:47 up! *
校外学習5(1・2年生)9月30日(火)
【職員室の窓から】 2014-09-30 13:37 up! *
校外学習4(1・2年生)9月30日(火)
お弁当タイムを終え、みんなで芝生の上を走ったり、遊具で遊んだりしています。
【職員室の窓から】 2014-09-30 12:48 up!
校外学習3(1・2年生)9月30日(火)
楽しみにしていたお弁当です。班ごとに仲よく食べています。
【職員室の窓から】 2014-09-30 12:03 up! *
校外学習2(1・2年生)9月30日(月)
【職員室の窓から】 2014-09-30 10:54 up! *
校外学習1(1・2年生)9月30日(火)
良い天気の中、1・2年生が一緒に、生活科の校外学習で砧公園に出発です。区役所まで歩いて、バスに乗ってむかいます。
【職員室の窓から】 2014-09-30 09:14 up!
世田谷杜の学び舎交流活動(6年生) 9月29日(月)
新しくなった世田谷中学校の校庭に世田谷杜の学び舎の若林小、城山小、山崎小の3校の6年生が集まって、連合運動会に向けて、世田谷中学校の体育の先生方からご指導をいただきました。種目は、100m走、ハードル走、走り高跳び、走り幅跳びの4種目から自分が選んだものです。今日の指導を生かしながら、連合運動会に向けての練習に積極的に取り組んでほしいと思います。中学校の体育の先生の専門的な指導を受けられただけでなく、学び舎の6年生同士の交流にもなるよい機会となりました。
【職員室の窓から】 2014-09-29 16:39 up!
なかよしタイム 9月25日(木)
2学期最初のなかよしタイムを行いました。屋上、校庭が使えず、教室での活動が主になりましたが、どの班も久しぶりの活動を楽しみました。2学期も仲良く活動してほしいと思います。
【職員室の窓から】 2014-09-25 19:02 up!
本の読み聞かせ 9月25日(木)
2学期も、木曜日の朝読書で保護者の皆様に1・2年生の読み聞かせをしていただいています。秋になり、本に親しむ季節になりました。ご家庭でも、子どもと一緒に読書タイムを設けてみてください。
【職員室の窓から】 2014-09-25 18:55 up!
校内研究授業(6年2組) 9月24日(水)
今日の5時間目に、6年2組で校内研究授業を行いました。「平和な世の中を築くために」、自分で知らべたりしてまとめた意見をグループで討論しました。難しいテーマでの討論でしたが、どの子も真剣に取り組んでいました。授業後の協議会では、講師の先生にご指導もいただきながら、学年に応じた「話す」「聞く」ことの指導について協議を深めました。
【職員室の窓から】 2014-09-24 18:08 up!
教育センター移動教室(4年生) 9月24日(水)
4年生は、今日、教育センター移動教室に行ってきました。世田谷線の上町駅の先にある教育センターまで歩いて往復しました。郷土学習室では、世田谷の野鳥や歴史に触れることができました。一人ひとりが課題をもって調べ学習を行いました。また、プラネタリウムでは、満天の星空を見上げ、夏の大三角や秋の四角を見つけることができました。秋の夜空を見上げて、星座を探すのが楽しみになりました。
【職員室の窓から】 2014-09-24 17:59 up!