みのりの学び舎あいさつ週間
今日も、千歳中の生徒さん4名と先生が、本校児童と一緒に校門であいさつをしてくれました。
ありがとうございました。 6年日光 フォトコンテスト2
旧6年担任の先生が、「去年より上手だ」とほめていた写真の数々を、よろしければご覧ください。人物を入れて撮るとよいようです。
なお、これらのミニチュアの制作には、東宝で「ゴジラ」などの特撮美術を担当していた井上さんという方が関わっているのだそうです。 6年日光 フォトコンテスト5年 社会科見学車の組み立ての課程を見た子供たちからは、 たくさんの驚きの声があがりました。 (工場内部は撮影禁止のため、ゲストホールでの様子を紹介します) 今日見聞きしたことを元に、日本の工業についての学習を進めていきます。 また、午前中は横浜市のこども宇宙科学館に行き、 宇宙や光などについての学習をしました。 こちらも、様々な発見がありました。 生徒会児童会の交流6年1組体育の授業
10年研修の一環で4校時に校庭で体育の研究授業を行いました。単元は「ハードル走」。準備運動の後、ミニハードルでハードル間を3〜5歩で走る練習を行いました。その後、赤玉を使ってハードルから遠い位置での踏み切り、振り上げ足をまっすぐ前に伸ばす、丸めた新聞紙を使って頭の位置を低くするの三つを意識して練習しました。
水曜日の朝は読み聞かせ
毎週水曜日の朝読書の時間は保護者の方に読み聞かせをしていただいています。今学期もお世話になります。よろしくお願いいたします。
みのりの学び舎あいさつ運動
今日は千歳中学校の生徒さんと先生方が一緒に、「あいさつ運動」を行いました。
次回は金曜日を予定しています。 9月の校門掲示今月は「お月見」のイラストです。 2年2組算数の授業
3年次研修の研究授業を行いました。単元は「水のかさ」。異なる容器(ペットボトルとポット)の中に入っている水の量(かさ)の違いを比べる方法を考えました。
なまず通信その12 第3回避難所運営委員会
9月9日(火・救急の日です)避難所運営委員会が行われました。
今回は、9月27日(土)に本校で行われる「千歳小学校避難所運営訓練」に向けての最終確認を行いました。 当日は、午前9時半に本校の校庭にお越しください。動きやすい服装で、上履き、上履きを入れる袋、飲み物をお持ちください。また、ご家庭でお使いの「非常用持ち出し袋」を可能であればご持参ください。 千歳小学校に通われている方であれば、今回の対象区域以外にお住まいの方でもご参加いただくことができます。 なお、今回は自転車でのご来校はご遠慮くださるようお願いいたします。(副校長) 火曜日の授業から32部合唱に挑戦中。 楽しく歌っています。 5年3組は国語。 メディアについて、それぞれの特徴をグループでまとめています。 5年4組は家庭科。 保護者の方にもきていただいて、ミシンの使い方についての学習です。 5年生の家庭科の学習では、多くの保護者の方にお手伝いをいただきます。 ご協力ありがとうございます。 火曜日の授業から2水のかさについての学習です。 みんな真剣な目で友達の作業を見つめていました。 4年1組の体育はマット運動。 グループでアドバイスをしながら、上手に技ができるよう練習中です。 5年1組の図工は、糸のこでのレリーフ作り。 もうすぐ完成が見えてきました。 絵の具できれいな色を出そうと試行錯誤中です。 火曜日の授業からたくさんの漢字を使えるようになりたいですね。 1年3組は音楽の授業。 鍵盤ハーモニカで上手に音を出しています。 2年3組は図工の授業。 クレヨンで思い思いの作品を作っています。 全校朝会2
続いてピアノのコンクールに参加し、賞をとった子たちの演奏がありました。心が洗われるようなひとときでした。
全校朝会
まず、夏休みの水泳指導18回に休まず通った子どもたちに皆勤賞が渡されました。
「算数オリンピック」のファイナリストに残った子の紹介もありました。 みのりの学び舎あいさつ週間
今週は「みのりの学び舎」(千歳中・塚戸小・祖師谷小・千歳小)の「あいさつ週間」です。本校でも正門・西門・南門に分かれて、児童会の「あいさつボランティア」が率先してあいさつをしていました。水曜日と金曜日は千歳中の有志が加わってくださる予定です。
吹奏楽団ビデオ撮影
オーディション用のビデオ撮影が体育館で行われました。
何とカメラ7台を用いた本格的な撮影。盛りだくさんの演出を交えた収録が夕方まで続いていました。 第3回学校運営委員会
学校運営委員会を行いました。
この場で委員会の活動の一環として、新たな試み「漢字検定」を本校を会場にして行うことが決まりました。 詳細は後日お知らせします。 第2回学校関係者評価委員会
学校関係者評価委員会を多目的室で行いました。
今回は、児童、保護者、地域の方に配布するアンケートの内容と、今後の日程を決めました。 アンケートは10月中旬に実施する予定です。 |
|