3年生スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日は、3年生が豪徳寺駅近くのスーパーマーケットに見学に行きました。店長さんから説明を受けて、店内に。
今まで何気なく見ていたスーパーマーケットの秘密をたくさん見つけて嬉しそうでした。













iPhoneから送信

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週火曜日の朝は、15分間の読書タイムが設定されています。読み聞かせの会の保護者の皆様が、月に1回ずつは、各クラスに来て読み聞かせをして下さっています。他のクラスは各自好きな本を静かに読んだり、図書係が読み聞かせをしたりして楽しんでいます。












iPhoneから送信

9月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、オリンピック給食です。
献立は
「黒砂糖パン、ムサカ、ゆでブロッコリー、野菜スープ、牛乳」です。


 ギリシャは、オリンピック発祥の地です。このため近代オリンピックの開会式では常に第1番目の入場国となっています。今日は、オリンピック給食第1弾として、ギリシャ料理の【ムサカ】です。【ムサカ】は、ギリシャの代表的な郷土料理で、アラビア語で「さめても美味しい」という意味で、ラザニアの原型だと言われています。なす、ひき肉、じゃがいもの重ね焼きで、ホワイトソースやチーズをかけて焼いてあります。



 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
なす・・・・・・・・茨城
じゃがいも・・・・・北海道
たまねぎ・・・・・・北海道
パセリ・・・・・・・千葉、長野
ブロッコリー・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・群馬
セロリー・・・・・・長野
こまつな・・・・・・埼玉

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚の西京焼き、和風サラダ、巨峰、牛乳」です。


 今日の魚はさわらです。西京みそに漬けて焼きました。西京みそは、京都および関西地方を中心として広く造られる米糀を多く配合した白黄色の甘口みその通称です。普通のみそより塩分が低いのが特徴です。京都のお正月の雑煮には欠かせないみそで、また酢みそ、田楽などにも利用されています。


 *食材産地***

さわら・・・・・・韓国
しょうが・・・・・高知
キャベツ・・・・・群馬
きゅうり・・・・・群馬
だいこん・・・・・北海道
にんじん・・・・・北海道
巨峰・・・・・・・山梨

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ソース焼きそば、キュウリの中華味、フルーツヨーグルト、牛乳」です。


 きゅうりは、一年中出回る野菜の代表ですが、夏野菜の仲間ですので、そろそろ旬も終わりです。みずみずしい香りと、パリッとした歯切れの良さがいのちです。表面のいぼがちくちくするものほど新鮮です。原産地はインドのヒマラヤ山麓あたりで、3000年ほど前から栽培され、日本には中国から6世紀ころにはいってきました。切り口が織田家や徳川家の家紋に似ていることから恐れ多くて武士は食べなかったという記録もあります。


 
 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・群馬
もやし・・・・・・・栃木
にら・・・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・群馬

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期になり、初めてのクラブ活動です。
子どもたちは久しぶりのクラブ活動に、とても楽しそうに取り組んでいました。

9月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「しめじごはん、焼きししゃも、煮豆、かきたま汁、牛乳」です。


 今日の煮豆は、うずら豆です。うずら豆は、豆の形は円筒形、皮は淡褐色の地に赤紫色の斑紋が入ったいんげん豆で、皮の模様がうずらの卵に似ていることから、この名前がつきました。アメリカ産の種が明治時代に輸入され、日本での本格的な栽培が始まりました。うずら豆は、煮豆や甘納豆の原料として使われています。



 *食材産地***

にんじん・・・・・・北海道
しめじ・・・・・・・長野
まいたけ・・・・・・青森
さやいんげん・・・・岩手
ながねぎ・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉
ししゃも・・・・・・ノルウエー
たまご・・・・・・・青森

世田谷清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学先は、世田谷清掃工場でした。たくさんのゴミの処理について学びました。
明後日以降、見学のまとめの学習を行います。













iPhoneから送信

砧公園にてランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砧公園で美味しそうにお弁当を食べました。その後、広場で自由遊びをしました。木の実拾い、ブランコ遊び、鬼ごっこ等、のびのびと楽しそうでした。













iPhoneから送信

等々力渓谷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の見学先は、等々力渓谷でした。矢沢川の淵を通って等々力不動尊まで歩きました。
座って写生をしている方々の姿がありました。













iPhoneから送信

三年生社会科見学 区内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生の社会科の中心は世田谷区の学習です。今日は一日バスに乗っての現地学習です。
まず初めは、九品仏浄真寺の見学でした。
東京ドーム2個半分の広さを有する素晴らしいお寺です。
閻魔大王様を見てから本堂、九体の御釈迦様を見学しました。
これからの紅葉の季節も、きっと素敵だと思います。













iPhoneから送信

畑を耕しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(土)、宮坂一・二丁目町会会長の鈴木さんと‘いぶき’の島田さんが来てくださり、畑を耕してくださいました。秋の収穫に向け、青首大根の種とブロッコリーの苗を植えました。収穫が楽しみです!!ありがとうございます!

9月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「さつまいもごはん、さんまの松前煮、もやしのごま風味、りんご、牛乳」です。


 さんまの松前煮は、さんまを昆布と一緒に煮込みました。酢が入っていることと少し長めに煮込むことで柔らかくなり、骨まで全部食べられます。昆布としょうがもおいしくなり、一緒に食べられます。骨ごと食べれば、カルシウムやビタミンDが摂れるので、丈夫な骨を作るのに役立ちます。



 *食材産地***

さんま・・・・・・北海道
さつまいも・・・・千葉
にんにく・・・・・青森
しょうが・・・・・高知
ながねぎ・・・・・青森
もやし・・・・・・栃木
にら・・・・・・・茨城
りんご・・・・・・青森


 

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「和風スパゲッティ、ビーンズサラダ、ぶどうゼリー、牛乳」です。


 スパゲッティは、イタリア料理で使われる麺類であるパスタのひとつで、ひものように細長いものをいいます。イタリア本国においては数あるパスタの中でヌードルの一種を指す代表的なパスタです。日本で初めての国産スパゲッティは1928年に兵庫県で製造されました。当時は「スパゲッチ」と呼んでいたようです。
 今日の給食の和風スパゲッティは、しょうゆや刻みのりなどを使って、和風の味に仕上げてあります。


 *食材産地***

むきえび・・・・・・インド
ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・群馬
しめじ・・・・・・・長野
きゅうり・・・・・・群馬


9月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ぶどうパン、コロッケ、ゆでキャベツ、野菜スープ、牛乳」です。


 コロッケは、西洋のクロケットをまねした、日本の洋食の一つです。近年に海外に逆輸入された日本式コロッケは日本語をそのまま【Korokke】と呼ばれています。豚カツ、カレーライス、とともに大正の三大洋食の一つとなっていて、大正時代に普及して以来、今では家庭でも調理されるほか、お総菜としても販売されています。
 今日の給食のコロッケは、いつも通り一から手作りです。じゃがいもをゆでてつぶし手形をつくり、衣をつけて油であげました。大変ですが、手作りのおいしいコロッケを食べてもらいたいので調理員さんたちは一生懸命作ってくれました。



 *食材産地***

たまご・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・茨城
じゃがいも・・・・北海道
たまねぎ・・・・・北海道
にんじん・・・・・北海道
キャベツ・・・・・群馬
セロリー・・・・・長野
こまつな・・・・・埼玉

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、呉汁、おひたし、牛乳」です。


 呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを【呉】といい、【呉】をみそ汁に入れたものが呉汁です。すりつぶした枝豆を入れたみそ汁は青呉汁、または枝豆呉汁といいます。
原料の大豆に含まれるビタミンB群は疲労を解消し、サポニンは脂肪が酸化するのを防いでくれます。このほか、イソフラボン、レシチンなども広く注目されています。


 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・北海道
だいこん・・・・・・北海道
さといも・・・・・・千葉
ながねぎ・・・・・・茨城
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉




センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の穏やかな空の下で、テクテク歩いて教育センターに来ました。素敵なプラネタリウムの後に郷土学習室で調べ学習。よーく学んでます。


祭りを楽しむ子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供はお祭りが大好きです。持たされたお金を考えながら使えるので、生きた学習が出来ます。日本ならではのお祭りを存分に味わっています。













iPhoneから送信

世田谷八幡宮祭礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、世田谷八幡宮の祭礼の日でした。賑やかに厳かに始まりました。
世田小地域ネットいぶきのみなさんとPTAのみなさんによるパトロールもありました。
子供たちも誘い合って楽しそうにお店巡りをしていました。













iPhoneから送信

土曜授業  親子体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生・2年生・仲よし学級の子供たちと保護者を対象とした体操教室を開催しました。オリンピック教育推進校として、学校だけではなく、家庭でも楽しく体つくりができればと考え、設定したものです。講師の津布久先生から、親子のスキンシップを大切にした楽しい体操の数々を教えていただきました。保護者の皆様も汗びっしょりになって楽しそうでした。小さい兄弟にいつも親をとられている子供たちにとっても、独占できて幸せそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31