11月を迎え、朝晩の気温が一段と下がりました。体調の思わしくない児童が増えてきています。学芸会を2週間後に控えています。日頃の体調管理に心がけましょう。

夏季川場水泳交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と協力して橋を作ったり、リレーで競争したりと大盛り上がりでした。

夏季川場水泳交流

画像1 画像1
画像2 画像2
朝遊びの後はプールで交流です。

夏季川場2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は予定時間よりも早く来て準備をし、川場小と計画していた外遊びをしました。

みんなでお勉強!

画像1 画像1
1年生の夏期学習教室は、ランチルームで実施中です。
エアコンの効いた涼しい部屋で仲良くお勉強をしています。

夏休みの宿題をしたり、家のドリルをしたり…

「今日の分やって、午後は遊びに行くんだー」
と、一生懸命な表情をみせていました。

ラジオ体操公園会場♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廻沢朝会のラジオ体操会場は学校と公園にわかれていますので今日は公園会場の様子をご紹介♪

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も爽やかにラジオ体操が行われました♪
町会の皆さん・役員さん・カードリーダーさんのおかげで千歳台の朝は爽やかに始まりますね

また冬に♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった夏季交流も終わりました。名残を惜しむ子供たちの姿が素敵です。毎年、千歳台小学校の南門で31年間この風景が続いているという奇跡に感動せざるをえません。千歳台小の子供たちにしか出来ない特別な体験です♪
ちなみに中央の画像は本校のK教諭が手描きで描いた千歳台小マスコット「めばえくん」と川場小マスコット「りんごちゃん」です。両校は「めばえくん」と「りんごちゃん」のようにずっとずっと仲良く手を携えてまいります。これからも応援してください。

川場小・千歳台小交流2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はプールで交流会♪
水泳指導とは違ってプールで楽しくレクリエーションタイムです。陽射しが強くて上手く写せませんでしたがグループごとにみんなで繋がってプールサイドからプールサイドまで橋をかけようというゲームをしているところです。

報告会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18のグループが順番に今日の都内巡りの様子を発表しました。どのグループも楽しかった様子がよく伝わってきました。これから川場の子供たちは千歳台の子供たちのお宅にお泊りです。夜遅くまでにぎやかな笑い声がつきないことでしょうね♪

帰ってきました2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな楽しそうです♪

都内巡り♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都内巡りから帰ってきました。NHKスタジオパークや東京タワー、オークランド、お台場など様々な場所で思い出作りをしてきました。これから報告会です

行ってきま〜〜す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は千歳台小学校に川場小学校の6年生が訪れてくれています。31年の伝統を誇る川場小学校・千歳台小学校の夏季交流会です。歓迎の会を終えて今からグループに分かれて都内巡りに出発だぁ。行ってきま〜〜〜〜す♪


ラブリー♪

画像1 画像1
毎日の給食にはハートと星のニンジンが隠れています!
さぁ今年はみんなで何個のラッキーニンジンを引き当てられるかな?

これはなんでしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日は一学期最後の児童集会でした!
今回は「シルエットクイズ」
なかなか難しいものもあり、とても楽しかったです♪
初めての委員会、みんな頑張っています!

最高の南瓜グラタンを届けたい!

画像1 画像1
南瓜の旬は夏。意外と知られていないこの事実。今回はそんな南瓜にスポットを当てて南瓜の美味しさをアピールすることにしました。皆が喜んでくれる料理に南瓜を入れようと考えてグラタンを採用!しかし、試作をする中で一つ悩みが…それは南瓜の形を残すか残さないかという問題。もし形を残す場合には蒸してからカップに4切れずつ入れるので、料理は大変になるけれど、ホクホクの南瓜を出せます。反対に南瓜を混ぜると食感こそ失うものの、鮮やかな黄色がグラタン皿に広がるため、どちらも捨てがたい。どうしようか…悩んだ結果、南瓜のホクホクとした食感を楽しんでもらおうと思い、南瓜のグラタンにしました。「今日の南瓜のグラタンどうだい?」の声に「めっちゃ美味しい!!」と応える子どもたち。やってて良かったと思える瞬間です。1学期最後の給食は南瓜でフィナーレを迎えました。2学期までしばらくお休みですが、夏休み明けの給食も是非お楽しみに!

育てた水菜を給食に

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日
2年生がミニトマトとともに育てていた水菜の収穫をしました。とても育ちがよく、たくさんの量の水菜がとれました。子供たちが土を丁寧に洗い流し、きれいな葉だけを選別して、給食室に出荷しました。給食のよしの汁の具として使っていただきました。やはり、自分達で収穫したこともあり、いつも以上に味わっていました。


水菜収穫風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は水菜を朝8時から収穫する子どもたちです。立派な水菜を前に子どもたちは「すごい!私たちが作った水菜が今日は給食に出るんでしょ?やった!」と朝からウキウキしている様子。最後はきれいに洗ってから、「宜しくお願いします」と声をそろえて厨房に送り届けてくれました。

2年生の収穫だ!!

画像1 画像1
「旬」という言葉。これはその時期に一番良い状態のものを指す言葉です。では夏の旬といったら何でしょうか?花火、蚊取り線香、カブトムシ、川、海…などなどたくさん連想されるかもしれませんが、そんな中,今日,旬を迎えた食材があります。それは「2年生の水菜」です!これは、2年生が生活科の授業で育てた野菜で、屋上にある畑を利用して作りました。2年生のみんなが毎日毎日水をあげて、枯れないように一生懸命育てた水菜。名前の通り見事に水みずしくて、立派な水菜ができました。今日は吉野汁に入れて全校児童でいただきました。自分で育てた物を自分で食べる。なかなかできない貴重な体験をした子どもたちは「いつもより美味しい〜!」とみんな笑顔で水菜を食べていました。

シルエットクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は集会委員会の子供たちが準備してくれた『シルエットクイズ』を全校児童で楽しみました。 暑い暑い体育館がクイズを楽しむ子供たちの熱気でさらにヒートアップ♪
画像のシルエットは『竹ぼうき』です。

千歳台ランチ

画像1 画像1
朝,私の顔を見るとおはようの次にくる言葉。「先生今日の給食は何〜?」朝から子どもたちは給食のことを楽しみにしているんだなと嬉しくなります。同時にその期待に応えなくては!と気合いが入ります。14日の給食はハンバーグ!730個を作るのは大変な作業ですが、一つ一つ丁寧に作りました。
 今日の一番の目玉はじゃが芋のポタージュ!ミキサーに玉葱とじゃが芋を1時間以上かけ、それを軽くこした後、がらと一緒に煮込んでいきます。この時にしっかりと温度管理をしないとポタージュが焦げてしまうので、釜から目が離せません。しばらくした後牛乳と生クリームでゆっくりとまろやかさを出していき、約2時間ほどかけて出来上がりました。今日は本格テイストを求め、ポタージュの上にクルトンも用意しました。
※本来は冷製にする予定でしたが、ポタージュとさせていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
旧給食
10/14
(火)
ご飯
魚のごまだれかけ
きのこ入り煮びたし
じゃが芋の味噌汁
10/15
(水)
ご飯
おでん
和風サラダ
10/16
(木)
味噌ラーメン
大豆とじゃこのご飯
林檎マフィン
10/17
(金)
秋の香りご飯
肉団子入り味噌汁
給食
10/14
(火)
じゃが芋の味噌汁
魚のごまだれかけ
ご飯
きのこ入り煮びたし
10/15
(水)
和風サラダ
おでん
ご飯
10/16
(木)
味噌ラーメン
大豆とじゃこのご飯
林檎マフィン
10/17
(金)
肉団子入り味噌汁
秋の香りご飯

学校だより

学校経営

学校評価

評価規準